北海道医療新聞社

▼バックナンバーはこちらから
看護職向け月刊誌:ベストナース

10月号

特集


緩和ケア病棟の質向上を目指す取り組み


札幌厚生病院、旭川厚生病院、札幌共立五輪橋病院、恵佑会札幌病院、洞爺温泉病院、北見赤十字病院、函館おしま病院、札幌ひばりが丘病院

 特定非営利活動法人日本ホスピス緩和ケア協会では、全国のホスピス・緩和ケア病棟で行われている質向上の取り組みを評価し、認証する制度をスタート。今年初めて認証を行い、全国の正会員320施設のうち161施設(50・3%)が認証を受け、北海道でも正会員18施設中10施設(55・6%)が認証を受けました。同協会が評価する質向上の取り組みとは、
(1)施設概要・利用状況調査への取り組み…「質の管理」=協会が毎年行っている臨床指標を含む「施設概要・利用状況調査」に回答し、調査結果を協会のホームページを通じて社会に広く公開します。社会からの信頼を得ることにつながります。
(2)自施設評価共有プログラムへの取り組み…「質の向上」=2016年度から協会が行う「自施設評価共有プログラム」を2年に1回(隔年)実施します。「自施設評価共有プログラム」は、多職種で自施設の評価を行い、多職種の話し合いを通じて自らケアを見直し、問題点を見つけて、ケアの質を改善していこうとする自らを律する取り組みです。
(3)第三者評価、遺族調査への取り組み…「質の評価」=協会加盟施設は、第三者からの評価として公益財団法人日本医療機能評価機構の緩和ケア機能評価、または遺族による評価(J‐HOPE)を受けてください。第三者や遺族からの評価を謙虚に受け止めて、さらなる質向上を図っていくことにより、社会からの信頼を得ることができます。
 ―の3点。今年認証を受けた施設が5月の同協会北海道支部年次大会シンポジウムで発表した取り組みと併せて、その他の同協会加盟病院(認証を受けた病院、これからの病院)の取り組みも紹介し、緩和ケア病棟の質改善について考えます。


その人が寝たまま過ごすことをよしとしない急性期の看護実践を

日本脳神経看護研究学会北海道支部 新人看護師研修会より その1

北海道科学大学保健医療学部看護学科教授 林裕子氏が講演

 「新人看護師のための看護に生かす基礎知識」をテーマに開かれた日本脳神経看護研究学会北海道地方部会主催の研修会では、北海道科学大学保健医療学部看護学科学科長の林裕子氏が講演しました(9月号で概要既報)。「寝たきりにさせない」ために急性期看護の重要性を強調した林教授の講演概要を2回にわたり紹介します。


最期まで利用者の思いに寄り添い、家族を支える テーマ「看取り介護」を中心に紹介

第37回老人福祉施設研究発表会

 北海道老人福祉施設協議会の第37回老人福祉施設研究発表会が札幌市内で開かれ、ケア向上の取り組み、人材育成など7テーマで講演が行われました。うち、「看取り介護」のテーマでは4施設が発表。初めての看取りや施設内での葬儀など、最期まで利用者の思いに寄り添い、家族を支える取り組みが紹介されました。本号では、4施設の発表概要と、介護老人福祉施設としてケアの向上の取り組みを発表した千歳市の介護老人保健施設クリアコート千歳の発表概要を紹介します。



■第232回ホスピスケア市民講座特別講演会 「日本人のこころ」東京大学名誉教授 矢作直樹氏
■第37回老人保健福祉施設協議会研究発表会より 「看取り介護」を中心に紹介
■全国看護セミナー 認知行動療法に基づく看護ケア
■多職種協働で認知症治療病棟の開設を計画・準備 札幌市北区・中江病院


【連載】

●看護大学の窓から〜若手教員の視点 第10回
札幌保健医療大学保健医療学部看護学科講師 中田真依氏
●気軽に 楽しく コンチネンスカフェ 第18回
●地域をつなぐ〜ベネレイトの実践より 第19回
●専門看護師のチカラ 第39回
●回想法で楽しくやさしく〜心療回想法の理論と実際〜
-日本回想療法学会 小林幹児会長- 
第157回 標茶での酪農体験
●ナースの暮らし応援ガイド「ヨガでリフレッシュ(40)」
トータルバランスリポ主宰 池田清美さん
●リラックス・タイム〜日本茶トピックス
[日本茶インストラクター 玉木幸男氏(お茶の玉翠園)]
●誌上看護研究発表 
札幌ひばりが丘病院「クリーンルームで生活する患者のストレスの実態調査」
●ナースレーダー
●ニュースBOX
●ブックレビュー

【グラビア連載】
●3年目の決意−日々の成長が組織のチカラに−
第19回 札幌東徳洲会病院
●Pick Up トレンド(東急ハンズ札幌店)
-最新・おすすめ〔野菜調理〕グッズ-
●エンタメガイド[映画・DVD・イベント・音楽情報]
●お取り寄せ[百五十歳若返るふりかけ(利尻屋みのや)]

ご注意/このサイトに掲載されている記事、写真、図表などの流用・無断転載を禁じます。