北海道医療新聞社

▼バックナンバーはこちらから
看護職向け月刊誌:ベストナース

4月号

特集

〜地域包括ケアシステムを見据えて〜

活躍する診療看護師、特定行為研修修了者の実践報告

北海道医療大学大学院、倶知安厚生病院、恵み野訪問看護ステーションはあと、小樽市立病院、旭川医療センター、旭川医科大学病院、北海道医療センター、北海道がんセンター

 国の看護師の特定行為研修制度が2015年10月にスタートし、17年2月27日現在全国に指定研修機関は39施設。道内では北海道医療大学大学院看護福祉学研究科看護学専攻のナースプラクティショナー(NP)コースが唯一の指定研修機関となっています。国立病院機構では、東京医療保健大学大学院看護学研究科看護学専攻の修士課程で養成、公益社団法人日本看護協会では、認定看護師教育課程を要する研修学校を3年間休止し、認定看護師登録者への教育をスタート。一般社団法人日本慢性期医療協会の課程修了者も道内に誕生しています。
 2025年を見据えた国の医療施策の展開は、要となる地域包括ケアシステムの構築という課題の推進力として、看護職の役割の重要性、多様性に大きな期待を寄せています。
 看護師の特定行為研修制度はその一環として注目を集めているところです。しかし、国が2025年までに目指すとした二桁万人の養成は、全く展望が開けていません。そういう中、先駆けて活躍する診療看護師、特定行為研修を修了した看護師が、臨床現場でどのように活躍しているのか、実践報告します。また、道内唯一の指定研修機関である北海道医療大学大学院看護福祉学研究科看護学専攻教授の塚本容子氏から話を聴きました。


筑波大学 医学医療系准教授 三木明子氏

平成28年度暴力対策講演会

 平成28年度暴力対策講演会(主催:北海道看護協会)が札幌市内で開かれ、「医療・介護現場における暴力・ハラスメント防止のために」と題し筑波大学医学医療系准教授の三木明子氏が講演しました。本誌では、暴力対策やパワハラ・セクハラ防止の具体策など、三木氏の講演概要を2回にわたり紹介します。


第27回日本アルコール看護研究会北海道大会

「アルコール看護の意味と価値〜Road27これまでとこれから〜」

 「アルコール健康障害対策推進基本計画」の道計画が5年以内に策定

 第27回日本アルコール看護研究会北海道大会が3月3日、4日、札幌市教育文化会館で開かれ、全国からアルコール看護に携わる看護師が集いました。
 開会宣言で、日本アルコール看護研究会会長の韮澤博一氏(成増厚生病院 東京アルコール医療総合センター)は、昨年12月15日に国会で成立したカジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備推進法が同月26日に施行された一方で、13年の厚生労働省の調査では推計で536万人がギャンブル依存症の疑いがあると発表され、内閣官房にギャンブル依存症対策室を設置し本格的な検討に入るという国の動きを対比。一方でギャンブルを推進し、もう一方で対策を練るちぐはぐさな対応に「矛盾を感じている」と指摘しました。
 アルコール関連問題については、14年6月1日に「アルコール健康障害対策基本法」(以下、アル法)が施行され、同年10月から専門家、当事者、家族、市民団体、関係省庁などで構成された「関係者会議」が計26回行われ、そこでとりまとめた「アルコール健康障害対策推進基本計画」が昨年の5月に閣議決定され都道府県に通達された一連の動きを概観。さらに、アル法第14条第1項に基づき、都道府県も5年以内に推進計画を策定することを目指しており、鳥取県がいち早く取り組み、各県で動き始めている現状を示しました。
 日本アルコール看護研究会もアル法成立に大きく貢献した「アル法ネット」の幹事団体に加盟しており、15年から、11月のアルコール関連問題啓発週間に、啓発セミナーを主催し、当事者家族や専門医療機関で働く看護師からの体験発表と、第一線で活躍している専門医による特別講演などを行い、アルコール関連問題の啓発活動を行っていることを紹介しました。



■北海道看護協会小樽支部大会・研究発表会
■倫理の取り組み発表会−札幌南一条病院
毎月のカンファレンスで事例検討、カンフォータブル・ケアを看護部全体で取り入れ実践
■第32回日本環境感染学会学術集会の道内施設からの発表
■日本精神科看護協会北海道支部の17年度研修計画
新たにメンタル・ステータス・イグザミネーションや境界性パーソナリティ障害など企画
■市立千歳市民病院の看護部療養支援担当・認定看護師の退院後訪問指導の取り組み


【連載】

●知ってますか?医療的ケア児 第1回 【新連載】
●高次ノウ(脳)ハウ 第2弾 社会的行動障害
〜高次脳機能障がいライフサポート 第9回
●看護大学の窓から〜若手教員の視点 第7回
札幌保健医療大学保健医療学部看護学科講師 中田真依氏
●気軽に 楽しく コンチネンスカフェ 第12回
●地域をつなぐ〜ベネレイトの実践より 第13回
●うちのステーション紹介します!
訪問看護ステーションみのり札幌東、訪問看護ステーションあんしん
●専門看護師のチカラ 第33回
●回想法で楽しくやさしく〜心療回想法の理論と実際〜
-日本回想療法学会 小林幹児会長- 
第151回 “偲話”(さいわ)で故人を偲ぶ
●誌上看護研究発表
聖ヶ丘病院「転倒・転落インシデント減少に向けた情報共有の取り組み―検証アルバム作成を試みて」
●ナースの暮らし応援ガイド「ヨガでリフレッシュ(34)」
トータルバランスリポ主宰 池田清美さん
●リラックス・タイム〜日本茶トピックス
[日本茶インストラクター 玉木幸男氏(お茶の玉翠園)]
●ナースレーダー
●ニュースBOX
●ブックレビュー

【グラビア連載】
●3年目の決意−日々の成長が組織のチカラに−
第13回 札幌禎心会病院
●Pick Up トレンド(東急ハンズ札幌店)
-最新・おすすめ〔時計&関連〕グッズ-
●エンタメガイド[映画・DVD・イベント・音楽情報]
●お取り寄せ[くにをの鮭キムチ(マエダ企画)]

ご注意/このサイトに掲載されている記事、写真、図表などの流用・無断転載を禁じます。