★修学旅行 in 無人島★
Last updated:2004/07/17
エ大はむしむしした季節が続いているさなか、いつもより遅い時間に、キャンパス前の広場に生徒は集まった。
いつもより遅い時間なのは、授業がないからだ。
今月は「無人島ツアー」があるのだ。
・・・修学旅行で全員遠出、しかも今年は1ヶ月半もの行軍、基本的に教授からの指示はなく、自主的活動が必要、とは聞いているが・・・。
◆ ◆ ◆
生徒がほぼ集まったところで、レンシールがいつものごとく(仮設)壇上に上がる。
これから「無人島ツアー」の説明があるらしい。
「みなさん、おはようございます。今月から1ヶ月半、生徒同士の親睦を図るための旅行を企画しています。
皆さんには、
緊急食料5食(FP50ポイント分)、
懐中魔灯1つ、
日記帳1冊、
羽ペンとインク
着替えと水着(好きな色・形のものをどうぞ。)
をお渡しします。
緊急食料は、もし食事が見つけられなかった場合に食べてください。
使い方は、無人島にてクリスタルボールで話しかけますので(笑)。
では、その前にいくつか注意事項がありますので聞いて下さい。」
注意事項
*各場所によって様々なルールがあります。各場所のGMの指示に従って下さい。
*どの場所もBBS形式のページとなっておりますが、集計の都合上、発言は1キャラクター1日1ヶ所2回まででお願いします(つまり、3掲示板でそれぞれ2回ずつ、合計6回です)。プレイヤーさんの急ぎの連絡は、ここには含めません。発言にプレイヤー名等をつけてください。
*エ大、もしくはGMが認めないものの危険物の持ち込みは禁止します。何もないから「無人島」なので、特別なものを持ち込みたい場合は、GMまでメールしてください。
*マナーを守って投稿して下さい。また、一部の生徒しか楽しめないような投稿などは削除する場合があります。
*締め切りは、8/16(日)とします。9月までにはデータをアップできるようにしたいと思っております。
◆島中央の丸太小屋
メインの掲示板です。
基本的に、皆さんが生活するところです。
体力が伸び、動き回るたびに食料も入手できます。
どちらもたくさん鍛えた?方に、呪文を進呈します。
以下、3掲示板ですが・・・
「会心の一撃!」→椰子の実、カニ、卵など、食料を大量に見つけた時
「痛恨の一撃!」→椰子の実が頭に落ちた、毒蛇、サソリにかまれた時
などとします。どんな状況に陥ったのかは、うまくロールプレイしてみて下さい。
(過去、1ヶ月で5回ぐらい椰子の実が頭に落ちてきた女学生がいました・・・(笑)。)
また、この無人島では2つの新たなポイントでサバイバル王を決定します。
SP(サバイバルポイント)とFP(食料ポイント)です。
どちらも高ければ高いほどいいのですが・・・FPが0になると、おなかがすいて別の掲示板に移動ができなくなるとします。今いる掲示板で、食料探しをしなくてはならないということです(^^;;。
また、他人に自分のFP(食料)を分け与えることもできます。その際は天に向かって私、レンシールを呼んで下さい(笑)。
1日暮らすのに10FPほど使用します。週に1度70FPを減らします。ですので、その際に0にならないように毎日少しずつ食料を探して下さい・・・。
◆大椰子の木蔭
基本的に2人用チャットです。<全然普通の掲示板を使っていますが
ラブラブしたり、たくらんだりするのに使えます。
会話は、基本的に、1行目に
>●●さん
か、
To:●●さん
という風に、相手を指定してください。
この場合、この発言は、自分と相手しか知らない情報となります。
基本的には、ほかの人はこの発言に参加することはできません。
しかし、もしこの指定をしなかった場合は、
その発言は「周りの人に聞こえてしまった」と解釈し、
第三者の発言を許可するものとします。
・・・つまり、らぶらぶな発言を邪魔したり、
たくらみをさえぎったりできるわけです(邪)。
こちらの掲示板で1番発言のカップル(たくらみ野郎ども(笑))には、
エ大内で結婚式を挙げる権利か、呪文レベル1までのオリジナルスペルを
差し上げます。
(すみません、これ一度もあげたことないです・・・今年こそ、どなたかに・・・)
使い方としては・・・
・好きな女の子(男の子)と2人チャット状態になりたい時
・大椰子の木蔭にデカいワナを作りたい時
などいかがでしょう(笑)。
◆離れ島の洞窟(上級・パーティ参加)
今年初めて、隣の島も解放区となりました。
・・・洞窟です。何か出るような気がします。
よって、丸腰の生徒は入らないようにしてください。
せめて、削りだしの丸太とか、何かを装備してから・・・。
(こちらは、パーティを組んで入ってください。洞窟中での行動を頂いた後に、GMが1週間以内にアンションメールを返します。
基本的にはオート戦闘となります。・・・詳細は、掲示板ができてから、そちらで相談しましょう)
総合トップには・・・
島中央の丸太小屋と白珊瑚の海岸の総合得点の高い生徒には、
「2004年サバイバル王」の称号と、「雷の杖」(詳細は渡したときに説明します)を用意しています。
(あわせて、去年の結果がきちんと出ていないので、こちらも作業を同時進行する予定ですm(_
_)m)
また、各場所(3掲示板)で、8月16日の時点で[昇進状態] のところに名前がのっている上位20人には、それぞれ呪文を進呈します。
もちろん、一人で3つの呪文獲得も可能です。がんばって下さい!
・・・ただし、教授・助教授等もこのバトルに参加することが可能です。当然彼らも上記にカウントするため、生徒20人がもらえるわけではないのでご注意を。
◆島中央の丸太小屋・・・「ウィル・オー・ウィスプ」
◆大椰子の木蔭・・・・・・・「チャームパーソン」
◆白珊瑚の海岸 「リードランゲージ」
(呪文の詳細は、こちらで確認下さい)
さて、では、学科ごとに担当教授の後に続いて、研究棟の中の魔方陣をくぐってください。
(言われるままに学生たちは魔方陣をくぐると、真っ青な海と、からっと晴れた空しかない、まったくの「無人島」だった!)
レンシールの声が、消えかけた魔方陣からする。
「8月16日には、この呪文はとけるようにできています。それまでがんばって、サバイバルで心身ともに鍛えてください。」
Copyright 2004 GM Maki
|