やってきました、年に一回のおまつり、スキー・スノーボード大会が。
この大会は、一般の皆さんにアルペンを味わってもらい、
少しでも、興味・感心を深めていただきたく開いている大会です。
なので、大会参加選手は競技スキーヤーを除く人となります。
町内以外の人、誰でも参加自由な大会です。
そして、今年も賑やかに開催され、みんな喜んで帰っていきました。
その模様を、画像付きで楽しんでみてください。
![]() |
ロッジ前で整列です。これから始まる戦いに みんな、ドキドキしている事でしょう!?(笑) でも、雰囲気は和やかに進んでおりました。 |
![]() |
上湧別町教育長様からのご挨拶。 いつも熱心に、スキー少年団ならびに 他の少年団を見守ってくれる、ありがたい お方なのです。 しかし、一緒にお酒を飲むと大変 気さくな方です。監督ならびにコーチは そんな、教育長が大好きです(ほめすぎ?)。 |
![]() |
湧別町スキー協会会長のご挨拶。 毎年、両町で持ち回りで運営しているので 今年は湧別町が主管でありました。 この会長も気さくで、面白い方です。 しかし、本業は海の男!・・・漁師さんです。 仲良くすると、おこぼれが??・・・(笑) |
![]() |
選手宣誓は、湧別小学校の工藤君。 大きな声で、宣誓をしてくれました。 いい結果がでるといいですね。 関係者一同、怪我のない、楽しい大会に なる事を祈っておりました。 |
![]() |
いよいよ、レースの始まりです。 |
![]() |
小さな子から、大人まで |
![]() |
頑張って!・・・ゴールまで 気を抜かないで! 目指すは、はるか遠いゴール。 でも、あぜらずに、一つ一つ曲がってね。 |
![]() |
そして、スノーボードの部。 こちらも、小さな子から、大人まで みんな、初めてのポールにドキドキ! しかし、みんなすごく、上手でした。 |
![]() |
果敢にポールを攻めています。 ライバルを意識しつつ、着実に ラインを捉えております。 本当に、上手な子が多かったですね。 |
大会を終えて
今回、このように大会を無事終えれたことは、
大会役員ならびに、五鹿山スキー場関係者の方が
快くお手伝いをしてくれた事にあります。
このような、小さな大会でも、かかる手間は
大きく、大変な作業です。しかし、
嫌な顔をせず、一生懸命お手伝いしていただきました。
心より感謝の言葉を述べさせていただきたいと思います。
この、大会が一般の方々に末永く
愛される大会になるよう、役員一同これからも
努力していきたいと思います。