9月15日 曇時々晴れ 厚別陸上競技場 3986人 北海道電力(1−−2)3コンサドーレ札幌 (0−−1) 得点者(札幌) 前半 18分 吉原(後藤からのパスをヘディング!!) 35分 後藤(CKを直接!!) 後半 78分 吉成(ゴール前のFKを10人の壁を越えて直接右隅に!!) 北電 前半 38分 山口(ゴールポストの跳ね返りを) 札幌 GK:赤池 DF:大野、土田、富樫 MF:吉成、朝倉、岡田、後藤、石塚 FW:新村、吉原 交代 45分 小野(朝倉) 45分 黄川田(石塚) 45分 金子(新村) 72分 鮎貝(後藤) 85分 工藤(赤池) 警告 岡田(非紳士) 黄川田(非紳士) 試合経過(某速報風)(背番号のみは北電) 1分 いきなり、北電シュート 3 やや序盤は北電ペースか 8 北電FK 11 大野ー新村、つながるがゴール成らず 12 北電桂田のシュート何とか赤池はじく 続けてコーナキック9番シュートするが、ふかす 15 吉成ロングシュート!右にそれる 18 こーたゴール!! 21 新村ロングシュート!!DFカバーしてCKに。 朝倉がヘッドで合わすがクリアされる。 23 8番シュート!!しかし、おおきくふかす。 26 コンサドーレ2かい続けてCKも厚いDFにクリアされる 29 石塚ロングシュート、石塚きれが良く動いています。格が違ってます。 30 札幌CK、しかし誰も合わせられずGK。 31 北電8番ボレーシュート、しかしゴール左にはずれる 34 新村決定的場面で空振り。 37 北電11番桂田すごく動きがいいぞ!!目立ちまくりだ。コンサDFを どんどんかわす場面がいっぱい見られる。 38 北電のCKゴールポストにあたった所を8番山口押し込む。 でも、あれはゴールライン越えていたぞ 42 札幌CK、しかしDFクリア 岡田、非紳士行為でイエロー 43 8番シュート、しかし、キーパー正面。 44 ペナルティエリア内で岡田が11番を倒しPK!! 赤池11番のPKを見事にクリア!! 45 前半終了 後半 2分 早速金子シュートするも空振り。 4 黄川田強引に突破し、前線の後藤にパス。しかし、後藤シュートを外す 6 富樫が抜かれ、決定的かと思われるが、最後尾に戻っていた吉原(!)がクリア。 8 赤池遅延行為でペナルティエリア内のFK(去年の大分戦89分みたいなかんじ) 札幌11人全員、ゴール前に並ぶ 11番思いっきり蹴るも壁にあたり、なんとか助かる 12 北電シュート、しかし、ゴールネット 13 黄川田シュート、しかし、上にふかす 17 後藤から金子のスルー通らず 20 岡田のパスから吉原シュート、しかし決まらず 21 吉成から、吉原へスルー、シュートするが決まらず。 22 後藤から吉原へ、吉原倒されFK 23 そのFK、北電が10人並ぶ上を通り、綺麗なゴールを吉成きめる。 24 北電選手交代 26 黄川田倒される 27 鮎貝投入 キャプテンは、後藤から富樫へ。なぜか、VIP席で笑い起こる。 どうやら、レギュラー組が全員来ているようです。 28 8番シュート、しかし、しっかりとGKキャッチ。 30 北電FK、しかし、前線の数足りず。 31 北電全員攻撃しだす。 35 黄川田遅延行為でイエロー 北電FKはずす 37 こーたペナルティエリア前で倒されFK 吉成今度は外す。 39 黄川田左SBから突破、30メートルくらい独走してしゅーとするが、ゴール少し右へ。 40 吉成シュート!!しかし、キパーキャッチ。 工藤登場 44 富樫、まるでペレイラのような、攻撃参加が目立ちます。 こーた、決定的場面、GKと1対1、しかしはずす、、 45 試合終了、ちなみに本日はフェルナンデス&トーマスにかわって、ダニエル&ジェアネッテで、指揮がとられました。
9月7日 雨はふってない 岐阜長良川メドウ競技場 日本代表戦あるので少ない人でもコンササポ15人以上? 西濃運輸(1−−1)2コンサドーレ札幌 (0−−1) 得点者(札幌) 前半 44分 ウーゴ(フリーキック) 後半 86分 村田(バルデスからのパスをヘディング) 西濃 前半 15分 梅田 札幌 GK:森 DF:渡辺、古川、ペレイラ MF:マラドーナ、後藤、太田、田渕、村田 FW:バルデス、山橋 交代 24分 鳥居塚(渡辺) 4−4−2の攻撃的ふじんのため 24分 新村(山橋) 攻撃に変化 66分 石塚(後藤) 攻撃に変化 警告 鳥居塚(あいてひっぱった) 後藤(3枚目のため東ガス戦出場停止) 森(遅延行為) 前半早々に先制されリズムを崩すが、徐々に札幌がゲームを支配した。 しかし、3−6−1の超守備的布陣のためなかなかゴールを割れなかった。 やはり、がちがちに守る相手からいかに点をとるかは今だ課題である。 (1次予選の日本代表みたい(笑)) つぎは、ある番組ではマニアックと言われた北海道電力戦でそこを調整して その3日後の東京ガス戦に備えて欲しい。 選手の皆さんご苦労さまでした。
9月4日 大雨のちくもり 等々力陸上競技場 大雨なのに5819人 川崎フロンターレ (3−−1)4コンサドーレ札幌 (0−−2) EX(0−−0) (0−−1) 得点者(札幌) 前半 28分 後藤 後半 76分 バルデス 80分 バルデス 延長後半 11分 バルデス 川崎 前半 9分 シャイデ 12分 ベッチーニョ 36分 長谷部 札幌 GK:森 DF:渡辺、富樫、ペレイラ MF:マラドーナ、後藤、太田、田渕、村田 FW:バルデス、山橋 交代 45分 鳥居塚(富樫) 4−4−2の攻撃的ふじんのため 70分頃 新村(山橋) 攻撃に変化 75分頃 古川(渡辺) 怪我のため 警告 鳥居塚 ウーゴ シャイデ 前半は全く歯が立たなかったが、後半相手が野口を下げて守備がために入った途端 2発で同点に追い付く。その後、危機が何度も訪れたが森のファインセーブの連発 などで、何とか耐えしのぎ勝利した。これで川崎との勝ち点差は6。 有利になった事は間違いないが、次からも頑張って欲しい!! よくやったぞ!!札幌!!バモス札幌、次はJだ!!