97年8月


8月22日  結構いい天気  小瀬陸上競技場  平日の午後3時なのに1044人

 	      ヴァンフォーレ甲府2(1−−0)0コンサドーレ札幌
                                  (1−−0)

得点者(甲府)
前半
4分?
後半
86分?  途中出場のふかざわ

札幌
   GK:ディド
   DF:渡辺、富樫、ペレイラ
   MF:マラドーナ、後藤、太田、田渕、村田
   FW:バルデス、山橋

交代 
65分頃  新村(山橋)、鳥居塚(富樫)
80分頃  黄川田(村田)

警告  ディド(ペナルティエリアの外で相手選手の服引っ張る)
      ウーゴ(審判への講義)

まけちゃった、、、、次こそ頑張れ!!


8月22日 曇時々雨、ずっと強風 厚別陸上競技場 7412人   コンサドーレ札幌 2(1−−0)0福島FC (1−−0) 得点者 前半 44分 富樫(黄川田のヘディングシュートのこぼれ球を押し込む) (はいったあと、監督に「今の見た?」なんていったらしい、、) 後半 87分 バルデス(ウーゴのもらったPKを押し込み通算JFL100ゴール) 札幌    GK:ディド    DF:渡辺、富樫、ペレイラ    MF:マラドーナ、後藤、太田、田渕、黄川田    FW:バルデス、石塚 交代 山橋(石塚) 警告 富樫 寒いなか、7400人ものサポーターが集まったこの試合。 正直いって、中盤が全然なっていなかった。 こっちボール持っても、みんな今いるところでまっちゃって、 全然走らない。走っているのはサイドをえぐるときか、DFがもどる 時ぐらい。 それだから、走り回る福島にいい様にやられた。 それでも、2点とれて完封だったのは、札幌の守備の良さと、 個人能力の高さからであろう。 しかし、今日のような試合をしていてはJでは通じない。 次からは村田も復帰。なんとか頑張って欲しい。 石塚は、チームとかみあえば、すごくいいようにおもえた。

この試合中にとった画像(来月中にラブラブコーナーに移行予定)
あさぬマニアなお二人
ディド団幹部


8月17日 曇 帯広陸上競技場 5600人ちょっと   コンサドーレ札幌 6(3−−1)1水戸ホーリーホック (3−−0) 得点者 札幌/ 前半 5分 バルデス 8分 マラドーナ ?分 バルデス 後半 ?分 バルデス ?分 太田 終了前分 バルデス 札幌    GK:ディド    DF:渡辺、中吉、ペレイラ    MF:マラドーナ、後藤、太田、田渕、黄川田    FW:バルデス、山橋 交代(札幌分のみ) 53分 吉原(山橋) 65分 富樫(中吉) 70分 浅沼(黄川田) 警告 札幌 田渕、富樫 対ホーリーホック戦6−1で勝利!! しかし、前半の守備の乱れ、前後半における、中だるみが非常に気になる試合でした。 もっと90分間集中して、走って、かき乱すような試合が望まれます。 でも、バルデスのヘディングシュートがよかった、さらに太田のあのゴールは素晴らし かったです。 それにしても、一人で頑張って応援した水戸の女性サポータには、頭が下がりました (いまだに、「ホーリーホック」コールが頭から抜けない、、、)
8月10日 チャリティマッチ 札幌円山競技場 3000人弱?   札幌大学 0(0−−3)5 コンサドーレ札幌 (0−−2) 得点者 札幌/ 5分 バルデス(PK) 23分 渡辺(後藤のCKをヘッドで合わせる) 28分 バルデス(ウーゴのFK(というよりもウーゴのパスを豪快に) 77分 吉原(鳥居塚のCKに体ごとつっこむ) 89分 吉原(鳥居塚のパスから、ループっぽい綺麗なシュート。シュート後のパフォーマンスもGOOD!! 札幌    GK:ディド    DF:渡辺、中吉、ペレイラ    MF:マラドーナ、後藤、太田、田渕、黄川田    FW:バルデス、山橋 交代(札幌分のみ) 77分 富樫(ペレイラ)、吉原(山橋)、鳥居塚(マラドーナ) 79分 浅沼(後藤)、小野(黄川田) 81分 赤池(ディド) 円山でのチャリティマッチ。練習試合とはいえ、課題が幾つか残ったような試合だった。 黄川田のポジショニングが、やや悪く、山橋や太田などがカバーしているように思えた。 また、4−5−1(5−4−1?)と、極端に引いて来た相手に対し、コンサドーレは、 攻めの人数が足りない事が多く(例えば3−7とか2−4など)、個人技がいくら優れて いるとはいえ、崩しきれない場面があまりにも多すぎた。 また、山橋や、ウーゴなどの決定力不足が目についた。特に山橋は、突破はするのだが、 最後がちゃんと決まったものがほとんど無く、この点は気になった。 逆に、札幌大学はGKがファインセーブを連発し、また、守りもしっかりとやっていたと思う。 この経験を生かして欲しいと思う。 コンサドーレの良かった点は、吉原がしっかりと決めた所。 また、交代選手のがんばり(特に浅沼、吉原)が目についた。 ところで、サブに赤池が入りました。森DG落ちか? 試合前の様子1 様子2 様子3 様子4