97年3月
3月29日 熊本
コンサドーレ札幌 1(1−−0)0 ガンバ大阪
(0−−0)
得点者
札幌/バルデス(44)
GK:ディド
DF:中吉、富樫、土田
MF:ウーゴ、後藤、太田、田渕、村田
FW:バルデス、黄川田
交代
札幌:?
この結果
B 組 勝 分 負 得点 失点 差 勝ち点
(1)札 幌 2 3 1 12 10 +2 9
(2)川 崎 2 3 1 9 8 +1 9
(3)G大阪 2 1 3 10 11 −1 7
(4)横浜M 2 1 3 10 12 −2 7
となり、見事、札幌が決勝進出になりました!!おめでとう!!
3月26日 岐阜 長良川競技場
コンサドーレ札幌 1(1−−0)2 横浜マリノス
(0−−2)
得点者
札幌/バルデス(41)
横浜/丸山(80) 安永(84)
GK:ディド
DF:ペレイラ、富樫、土田
MF:ウーゴ、後藤、太田、浅沼、村田
FW:バルデス、新村
交代
札幌:田渕、鳥居塚、中吉
3月22日 等々力競技場
ベルディ川崎 2(1−−0)1 コンサドーレ札幌
(1−−2)
得点者
札幌/バルデス(83) バルデス(86)
川崎/ 栗原(22)長谷部(89)
GK:ディド
DF:ペレイラ、富樫、渡辺
MF:ウーゴ、後藤、太田、浅沼、田淵
FW:バルデス、新村
交代
札幌:黄川田、鳥居塚、土田
加藤久監督「コンサドーレはスピードのある突破に弱い」と言ったらしい
札幌大丈夫か?ちゃんと直してね。
3月18日 三ッ沢競技場
コンサドーレ札幌 3(1−−0)1 横浜マリノス
(2−−1)
得点者
札幌/バルデス(32) 後藤(83) 後藤(88)
横浜/上野(66)
GK:ディド
DF:ペレイラ、富樫、渡辺
MF:ウーゴ、後藤、太田、村田、田淵
FW:バルデス、新村
交代
札幌:黄川田(新村67)浅沼(田渕70)鳥居塚(ウーゴ72)
川崎:安永(53)山田(86)
3月15日 長崎
コンサドーレ札幌 2(1−−1)2 ヴェルディ川崎
(1−−1)
得点者
札幌/新村(5)新村(54)
川崎/林(24?)長谷部(50)
GK:ディド
DF:ペレイラ、富樫、渡辺
MF:ウーゴ、後藤、太田、村田、田淵
FW:バルデス、新村
交代
コンサ:ウーゴ(鳥居塚(71))
3月9日 大分 練習試合
コンサドーレ札幌 B 対 大分工高
8(?−−0)1
(?−−1)
得点 吉原3 黄川田3 時岡1 山橋1
詳細は分かりません。ただ、小野がFWをしたらしいです。
3月8日 大阪 万博記念競技場
コンサドーレ札幌 3(0−−1)3 ガンバ大阪
(3−−2)
得点者
大阪/エムボマ(22)クルプニ(89:PK)エムボマ(89)
札幌/バルデス(53)バルデス(77)鳥居塚(80)
GK:ディド
DF:ペレイラ、富樫、渡辺
MF:ウーゴ、後藤、太田、村田、田淵
FW:バルデス、新村
(交替)(64)ウーゴ/鳥居塚 田淵/浅沼
(80分頃)新村/吉原
シュート数 札幌15―7G大阪
この試合を見てきましたが、悔しくてコメントしたくないので
とりあえずは、「今年は去年よりはるかに強い!!」とだけコメントしておきます。
3月3日? 練習試合 大分県別府
コンサドーレ札幌 対 大分大
14(8−−0)0
(6−−0)
得点者 バルデス5、後藤2、新村2、鳥居塚2、吉原2、ペレイラ(時間不明)
メンバー
GKディド(46赤池)
DF富樫 ペレイラ 古川(46渡辺)
MF村田 田淵(59浅沼)太田(59朝倉)後藤 鳥居塚
FWバルデス 新村(59吉原)