1月31日(金) オフィシャルショップより次のお知らせがありました。 こんにちは。ファンクラブ事務局の林です。 只今、コンサドーレショップでは宮崎の合宿模様を ビデオ放映いたしております。お時間のある方は、 是非ショップへお立ち寄りください。
1月30日(木) 1. 工藤英章選手 トレーニー契約のお知らせ 工藤 英章選手 プロフィール 氏 名 工藤 英章(くどう ひであき) 背番号 29 生年月日 1978年7月24日(18歳) 血液型 O型 ポジション GK 身 長 185B 体 重 77L 出 身 地 青森県五戸町 選 手 歴 五戸町立五戸中学校 サッカー部(1991ー94) 青森県立五戸高校 サッカー部 (1994ー97) 2. 選手移籍のお知らせ 昨シーズンまで活躍しておりました川浦淳之選手(DF背番号30) が、神奈川県一部リーグ所属アミーゴスFC(アマチュア)にて プレーすることになりましたので、お知らせいたします。 コンサドーレ札幌ファンクラブ事務局 林
1月29日(水) 道新によると、監督の腹積もりではもうレギュラーは決まってるようです。 あとは、オーストラリア・キャンプとヤマナビで試すだけだとか。 配置は3−5−2。どういう感じで戦うのか不明ですが、まず守備をしっか りして、攻撃はその延長とするそうです。
1月28日(火) 各スポーツ紙によると、フェルナンデス監督はメキシコの有力紙「エル・ソル・デ・ プエブラ」(日本でいえば北海道新聞のような新聞)で昨年からコラムを掲載してお り、今後はその中で札幌のことを書いていくことになるそうです。 フェルナンデス監督は、向こうでは随分人気者であったそうです。 で、マスコミにも好意的で「是非交流したいので、みんな(宮崎入りしていた日本の マスコミ)でフットサル大会やろう」とか提案したそうです。1/25(土) 情報源:NORTH WAVE(土 10:20〜10:45 ●選手への電話インタビュー 〜渡辺卓の場合〜 ・調子は?……今が疲れのピーク。監督が来てから走り込まされた。 ・練習は?……朝は 9:30〜 一時間半くらい、昼は15:00〜 一時間半から 二時間くらい。 ・チームはどう?……監督にアピールするため、みんな一生懸命にやってる。 ・もう同僚の名前は覚えた?……ミーティングの時に覚えた。覚えてないと プレーにならない。 ・監督は厳しいと聞いてるけど?……まだ一回しかミーティングやってない けど、いきなり髪は切ってくれと言われてびっくりした。私生活とかも きっちりするようになりそう。 ・チームを移る時の気持ちは?……不安はある。しかしやる事は一つだし、 コンサではJを目指すと目標がハッキリしてるので良い。それよりは 移る場所の方が心配。大阪の時はちょっと面食らった。 ・息抜きは?……パチンコ・競馬。 ・サポーターにメッセージを……なるべく早く覚えてもらえるよう頑張ります。 チームとしてはJを目指します。よろしくお願いします。 ・その他……「壁」と言われる好きじゃない。昔、「ぬりかべ」とか言われた ので。 ・今年は3−5−2となる予定。紅白戦ではいろいろ代えて試していた ようだが基本メンバーは変わりなかった ・フェルナンデス監督のコメント。「チームはファミリー」「スタイルや 髪型で目立つのではなく、プレーで目立って欲しい」(服装をそろえる 件や長髪禁止の件で)
1月24日(金) ●山橋&荻野について… 山橋貴史(札幌第一高、24才)。前セレッソ大阪。MF。 トレーニー契約(練習生の一種らしい)で、月給はもらえるが安い らしい。宮崎キャンプは自費参加。背番号28。 荻野英明(札幌大、24才)。前サンフレッチェ広島。MF。 練習生。無給。宮崎キャンプも自費参加。しかも試合にも まだ出られないらしい。 95年に広島に参加したが、怪我により出遅れ年末に退団となった らしい。 ●日本ユース代表、豪州強化遠征へ 日本ユース代表は、2/5〜2/17まで豪州に強化遠征を行うようです。 その間、豪州ユース代表などと4試合を予定しているようです。 主なメンバーは、柳沢(鹿島FW)・北島(市立船橋高FW)・中村 (桐光高MF)・川口(札幌白石高DF)など。 *パベルチェコへ帰国 昨年大活躍したパベルですが、チェコに帰国し、今シーズンは「ステ ビアプラハ」というチェコのプロリーグに戻った。また、日本に来て欲 しいな。
1月23日(木) 宮崎キャンプ練習スケジュールのお知らせ 日頃より、弊社に対しご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。 標記の件、下記の通り決定致しましたのでお知らせいたします。どうぞ宜しく お願い申し上げます。 記 ■1月練習スケジュール 日付 練習時間 22 水 9:00 @ 15:00 A 23 木 9:00 A 15:00 A 24 金 9:00 A 15:00 A 25 土 9:00 A 15:00 A 26 日 オフ(※綾町サッカースクール) 27 月 9:00 A 15:00 A 28 火 9:00 A 15:00 A 29 水 9:00 A 15:00 A 30 木 9:00 A 15:00 A 練習場所 @小田爪グラウンド A錦原サッカー場 ※1月26日(日)サッカースクール (時間:10:00〜12:00) 綾町の10歳〜15歳を対象に実施する予定です。 尚、練習スケジュールは変更になる可能性がありますので、お手数 ですが北海道フットボールクラブ広報室までお問い合せ下さい。 以 上 監督のコメント… 「相手の攻め方などにもよるが、今季は3−5−2のシステムでいきたい。 まずは守りを中心に見ていきたい。しっかりとした土台を作って、調整して いきたい」 21日に初めて練習を見て 「だいたいどういう選手がいるのか分かった。選手をよく知って、個性を活か せるチームにしていきたい」 選手がやる気満々なのにまずはご満足の様子。 「常に負けないチーム、そして日本全国に注目されるチームにしたい」 「ナビスコカップで調整、あくまでも目標はJFLだ」 <高山秀毅のコンサドーレ・レポート> 1/23(木) 情報源:「コンサドーレ・レポート」AIR-G'(木 7:40〜) さて、今日の話題は... 宮崎キャンプ他の話でした。 宮崎のキャンプ地は町の中心から3Kmは離れてるらしく、コンビニに 行くのも大変なようです。練習が終わったらやることが無いとか。 選手達にも不満がたまってきているようだと言ってました。 練習時間変更のお知らせ 標記の件、下記の通り変更になりました。合わせて、宮崎キャンプの3選手合 流日程が変更になっておりますのでお知らせ致します。どうぞ宜しくお願い致し ます。 記 ■1月23日から1月29日までの宮崎キャンプ練習スケジュール 午前練習の開始時間 変更前 変更後 9:00 モモモ 9:30 ■キャンプ合流日程 @バルデス 1月22日(水) ※1月23日(木)午前から練習に 合流します。 A新村泰彦 1月26日(日) B大野貴史 1月24日(金) PS 山橋貴史選手は、トレーニー契約ですが、背番号28と決まりました。 以 上 コンサドーレ札幌ファンクラブ事務局 林 元広島の荻野英明選手が、練習生契約で22日から宮崎合宿に参加しています。
1月22日(水) *あなたは知ってますか? *サッカーai2月号に、コータの特集があって、インタビューなどが掲載されているのを。 *石屋製菓のホームページでは、なんとコータ君が出ていたCMがダウンロードできます。 *ファンにはたまりませんね。
1月21日(火) 19日に高橋GM、アルディレス監督、マラドーナが札幌市長を訪問したらしい。 *合流が遅れるってこのためだったのか、、、
1月20日(月) 1月20日 97年コンサドーレ札幌選手背番号が決まりました。 コンサドーレ札幌ファンクラブ事務局 林 背番号 選手名 ポジション 1 ハーフナーディド GK 2 田淵 龍二 DF 3 ペレイラ DF 4 古川 毅 DF 5 朝倉 徳明 MF 6 太田 貴光 MF 7 後藤 義一 MF 8 浅沼 達也 MF 9 バルデス FW 10 マラドーナ MF 11 新村 泰彦 FW 12 冨樫 剛一 DF 13 中吉 裕司 DF 14 渡辺 卓 DF 15 村田 達哉 DF 16 鳥居塚 伸人 MF 17 黄川田 賢司 FW 18 吉原 宏太 FW 19 小野 甲介 MF 20 吉成 大 MF 21 赤池 保幸 GK 22 土田 哲也 DF 23 時岡 宏昌 MF 24 金子 真人 MF 25 岡田 直彦 MF 26 鮎貝 秀彦 DF 27 大野 貴史 DF *今年のシステム3−5−2?こーたに11をあげたかった。 *きっと、新村との契約時に背番号の話もあったのでしょう。
1月17日(金) 1997年1月17日 第8号 報道関係各位 サッカー御担当者様 宮崎キャンプ練習スケジュールのお知らせ 日頃より、弊社に対しご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。 標記の件につきまして、1月19日から22日までの3日間の練習日程を下記の通り お知らせ致します。尚、1月22日以降のスケジュールにつきましては、フェルナ ンデス監督がチーム合流後決定致します。 また、スケジュールにつきましては変更になる場合があります。サイクリング ターミナル内に掲示致しますので、お手数ですが、ご確認の上、ご取材賜ります 様お願い申し上げます。 記 日付 練習時間 1月19日(日) 15:30 @ 20日(月) 10:00 A 15:00 @ 21日(火) 10:00 A 15:00 @ ※練習場所 @錦原サッカー場 (宮崎県東諸県郡綾町大字南俣2921番地) A小田爪グランド (宮崎県東諸県郡綾町大字北俣3765番地 サイクリングターミナルそば) 以 上 (株)北海道フットボールクラブ 広報室 第9号 報道関係各位 サッカー御担当者様 オーストラリアキャンプ場所変更について 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 日頃より、弊社に対しご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。 さて、2月に予定しておりますオーストラリアキャンプの場所が2ケ所に変更 になりましたので、下記の通りお知らせ致します。ご迷惑をお掛け致しますが、 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 記 ■キャンプ日程・場所 ^1997年2月03日(月)〜2月18日(日) 練習場:キャンベラ AIS(Australia Institute of Sport) (住所:Leverrier Crescent Bruce Act 2617 ) _1997年2月18日〜2月24日(月) 練習場:ウロンゴン シティサッカークラブ 以 上 (株)北海道フットボールクラブ 広報室 1月17日 宮崎・オーストラリア合宿メンバーのお知らせをいたします。 メール用にまとめたので、多少見にくいと思いますがご了承下さい。 (宮崎キャンプ) フェルナンデス監督、ダニエルコーチ、カルロスコーチ1/21から合流 石井肇コーチ、松山博明コーチ初日から GK:ハーフナーディド 初日から、赤池保幸1/24から DF:ペレイラ 不参加、村田達哉、中吉裕司、冨樫剛一、土田哲也 古川毅、田渕龍二、時岡宏昌、渡辺卓参加、大野貴史1/22から 鮎貝秀彦不参加 MF:後藤義一、朝倉徳明、太田貴光、小野甲介、吉成大、 浅沼達也、金子真人、鳥居塚伸人参加、 マラドーナ1/21から、岡田直彦不参加 FW:吉原宏太、バルデス1/20から、新村泰彦1/25から、 黄川田賢司不参加 (オーストラリアキャンプ) 上記選手全員 以 上 コンサドーレ札幌ファンクラブ事務局 林
1月16日(木) 情報源 PC-VAN SIG SOCCER *** #1757/1761 オーレ!Jリーグ ★タイトル (SOCCER5 ) 97/ 1/15 0: 9 ( 42) ナビスコカップ>概要 ★内容 Aグループ 仙台、市原、平塚、清水 Bグループ 札幌、川崎、横浜M、G大阪 Cグループ 鹿島、浦和、C大阪、鳥栖 Dグループ 柏、名古屋、神戸、広島 Eグループ 横浜F、磐田、京都、福岡 試合 試合は90分とし、勝敗が決まらないときは引き分け。 勝点 各試合毎に、勝ち3点・分1点・敗0点 順位 1 勝点 2 得失点差 3 総得点 4 当該チーム間の成績 5 順位決定戦 (但し、実行委員会の判断により実施決定され、それ以外は抽選) 決勝トーナメント進出 各予選グループの1,2位を下記項目で順位付けし、各予選グループの1位と 2位の中の上位3チームが決勝トーナメントに進出する 1 勝点 2 得失点差 3 総得点 4 勝利数 5 ホームゲームでの勝利数 6 抽選 試合方式 ホーム&アウェー方式 第1戦は、90分で勝敗が決まらない場合は引き分けとする 第2戦も90分で行う。 以下の場合は、延長戦を行わない 1 2勝 2 1勝1分 3 1勝1敗で総得点が多い これ以外の場合は、第2戦終了後にVゴール方式の延長戦を行い それでも勝敗が決まらない場合はPK戦にて勝者を決める。 鳥栖については、この大会に参加出来ない場合もあり、その場合には Cグループは3チームにて予選を行う。 日程は、次の書き込みにて。 TTC #1758/1761 オーレ!Jリーグ ★タイトル (SOCCER5 ) 97/ 1/15 0:13 ( 93) ナビスコカップ>日程 ★内容 第1節 8日(土) A:市 原−仙 台(14:00 市 原) A:清 水−平 塚(15:00 日本平) B:川 崎−横浜M(13:00 等々力) B:G大阪−札 幌(15:00 万 博) C:鹿 島−C大阪(15:00 カシマ) C:鳥 栖−浦 和(15:00 鳥 栖) D: 柏 −神 戸(15:00 柏 ) D:名古屋−広 島(15:00 長良川) E:横浜F−磐 田(15:00 三ツ沢) E:京 都−福 岡(15:00 西京極) 第2節 15日(土) A:仙 台−清 水(14:00 宮城陸) A:平 塚−市 原(15:00 平 塚) B:横浜M−G大阪(15:00 三ツ沢) B:札 幌−川 崎(16:00 長 崎) C:浦 和−鹿 島(15:00 駒 場) C:C大阪−鳥 栖(15:00 長 居) D:神 戸−名古屋(15:00 神 戸) D:広 島− 柏 (15:00 広島B) E:磐 田−京 都(14:00 磐 田) E:福 岡−横浜F(15:00 博多球) 第3節 19日(水) A:平 塚−仙 台(19:00 平 塚) A:清 水−市 原(19:00 日本平) B:川 崎−G大阪(19:00 等々力) B:横浜M−札 幌(19:00 三ツ沢) C:鹿 島−鳥 栖(19:00 カシマ) C:C大阪−浦 和(19:00 長 居) D:名古屋− 柏 (19:00 瑞穂陸) D:広 島−神 戸(19:00 広島B) E:京 都−横浜F(19:00 西京極) E:福 岡−磐 田(19:00 博多球) 第4節 22日(土) A:市 原−平 塚(14:00 市 原) A:清 水−仙 台(15:00 日本平) B:川 崎−札 幌(15:00 等々力) B:G大阪−横浜M(15:00 万 博) C:鹿 島−浦 和(15:00 カシマ) C:鳥 栖−C大阪(15:00 鳥 栖) D: 柏 −広 島(15:00 柏 ) D:名古屋−神 戸(15:00 瑞穂陸) E:横浜F−福 岡(15:00 三ツ沢) E:京 都−磐 田(15:00 西京極) 第5節 26日(水) A:仙 台−平 塚(14:00 宮城陸) A:市 原−清 水(18:30 市 原) B:札 幌−横浜M(19:00 長良川) B:G大阪−川 崎(19:00 万 博) C:浦 和−C大阪(19:00 駒 場) C:鳥 栖−鹿 島(19:00 鳥 栖) D: 柏 −名古屋(19:00 柏 ) D:神 戸−広 島(19:00 神 戸) E:横浜F−京 都(19:00 三ツ沢) E:磐 田−福 岡(19:00 磐 田) 第6節 31日(土) A:仙 台−市 原(14:00 宮城陸) A:平 塚−清 水(15:00 平 塚) B:横浜M−川 崎(15:00 三ツ沢) B:札 幌−G大阪(15:00 水前寺) C:浦 和−鳥 栖(15:00 駒 場) C:C大阪−鹿 島(15:00 鳥 栖) D:神 戸− 柏 (15:00 神 戸) D:広 島−名古屋(15:00 広島B) E:磐 田−横浜F(14:00 磐 田) E:福 岡−京 都(15:00 博多陸) 決勝トーナメント 1位チーム1位−−+ +−−+ 2位チーム3位−−+ | +−−+ 1位チーム4位−−+ | | +−−+ | 1位チーム5位−−+ | +− 1位チーム2位−−+ | +−−+ | 2位チーム2位−−+ | | +−−+ 1位チーム3位−−+ | +−−+ 2位チーム1位−−+ TTC #1759/1761 オーレ!Jリーグ ★タイトル (SOCCER5 ) 97/ 1/15 1: 2 ( 14) ナビスコカップ>放送について ★内容 WOWOWにより放送されます。 放送は 予選リーグ (6試合) 毎節1試合 決勝トーナメント (6試合) 準々決勝第1戦、第2戦から各1試合 準決勝第1戦、第2戦から各1試合 決勝第1戦、第2戦 の12試合。 TTC *** ================================================ データ提供・作成 TTC(SOCCER@pcvan.or.jp) PC−VAN・PCサッカーファンクラブ ================================================
1月15日(水) オフィシャル広報です。 97年1月15日 97ヤマザキナビスコカップ試合スケジュール等(コンサドーレ札幌関 係分)についてご連絡致します。当初、発表が13日との連絡が入っておりました が、決定が遅れた模様で皆様も大変やきもきなさったことと思います。 詳細については、ファンクラブ事務局へお問い合わせください。 3月8日(土) 対ガンバ大阪(アウェイゲーム) 3月15日(土) 対ヴェルディ川崎(ホームゲーム) 競技場:長崎県立総合運動公園陸上競技場 キックオフ:16:00 問い合わせ先:長崎県サッカー協会チケットセンター 0958-27-2802もしくは0958-29-3370 チケット発売日:2月15日(土) 発売場所:チケットぴあ 092-708-9999 ローソンチケット 092-844-5945 3月19日(水) 対横浜マリノス(アウェイゲーム) 3月22日(土) 対ヴェルディ川崎(アウェイゲーム) 3月26日(水) 対横浜マリノス(ホームゲーム) 競技場:岐阜メモリアルセンター長良川競技場 キックオフ:19:00 問い合わせ先:岐阜県サッカー協会 058-272-4343 チケット発売日:2月15日(土) 発売場所:チケットぴあ 052-320-9999 チケットセゾン052-290-0200 3月29日(日) 対ガンバ大阪(ホームゲーム) 競技場:熊本市水前寺競技場 キックオフ:15:00 問い合わせ先:熊本県サッカー協会事業委員会 096-372-6808 発売日:2月15日(土) 発売場所:チケットぴあ 092-708-9999 ローソンチケット 092-844-5945 コンサドーレ札幌ファンクラブ事務局 林 追伸 弊社北海道フットボールクラブへの配信が14日夜半となってしまい みなさんへのご連絡も遅れましたことをお詫びいたします。
1月14日(火) JFL他チーム情報!! 本田技研浜松がついに今月末に準会員申請することが決まりました。 監督もLリーグ鈴与清水の長沢和明氏に決まったそうです。 昨年11月末、郡山市商工会議所の出資見送りにより、一時は法人設立が非常 に危ぶまれていた福島FCですが、何とかめぼしが立ち、17日にも正式発表され るようです。 また現在、難航しながらもモンテディオ山形も法人設立を急いでおり、東北3チー ム全てが法人化されるのもそう遠くなさそうです。
1月13日(月) オフィシャルの情報です 1997年1月13日 1/2 第2号 報道関係各位 サッカー御担当者様 渡辺 卓選手 移籍・新卒者入団決定 日頃より、弊社に対しご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。 さて、この度、セレッソ大阪より渡辺 卓選手の移籍及び今年度新卒者(高 校・大学)の入団が正式決定しましたのでお知らせ致します。渡辺選手プロフィ ール及び新卒者名は下記の通りです。また、合わせて5名の選手の移籍先が決定 しましたのでお知らせ致します。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 記 ■渡辺 卓選手 プロフィール 氏 名 渡辺 卓(わたなべ たく) 生年月日 1971年11月9日(25歳) ポジション DF 身 長 188cm 体 重 82kg 出身地 茨城県 家 族 既婚 子供1人(一女) 選手歴 1990年 水戸商業高校卒業 フジタ(現ベルマーレ平塚)入社 サッカー部所属 1995年 ベルマーレ平塚 通算41試合出場 1996年 セレッソ大阪 通算11試合出場 2/2 ■新卒(高校生・大学生)入団者名 氏 名 出身校 生年月日 黄川田 賢司(FW) 亜細亜大学 1974年10月28日生(22歳) 赤 池 保幸(GK) 法政大学 1974年05月18日生(22歳) 時 岡 宏昌(MF) 鹿屋体育大学 1974年06月24日生(22歳) 金 子 真人(MF) 多々良学園高校 1978年06月15日生(18歳) 岡 田 直彦(MF) 前橋育英高校 1978年12月30日生(18歳) 鮎 貝 秀彦(DF) 習志野高校 1978年04月17日生(18歳) 大 野 貴史(DF) 初芝橋本高校 1978年05月22日生(18歳) 以上7名 ■移籍先決定選手(5名) 選手名 移籍先 後藤 静臣 DF 大分フットボールクラブ 木島 敦 MF 大分フットボールクラブ 加藤 剛 FW 大分フットボールクラブ 川合 孝治 FW 大分フットボールクラブ 茶木 裕司 GK ブランメル仙台 以上5名 以 上 (株)北海道フットボールクラブ 広報室
1月10日(金) 合宿予定の場所がわかりました。 −国内− 期間:1/16〜1/29 場所:宮崎県東諸県郡綾町大字北俣3765番地 綾町ふれあい合宿センターサッカー場 −海外− 期間:2/3 〜 2/24 場所:オーストラリアウロンゴン市 *お金と時間に余裕のある方はぜひ見に行きましょう!!
1月9日(木) ベルマーレ→セレッソと移籍していたDF渡辺卓(センターバック)がコンサ に入団が内定したらしいです。これでCBは4人になり、富樫のサブの座も危う くなってきた感じがします(^^;。 *吉成 大が札幌に帰ってきました。 *今年は、ぜひとも活躍して欲しいです。外国人枠でなかなかつらいけれど。
1月8日(水) *今月より、各コンサドーレ札幌オフィシャルサポーターズクラブに、 コンサドーレ札幌事務局から、各種情報提供が電子メールや、手紙で されるそうです。入っていない方は、この機会に入る又は作ると良い かも知れませんよ。
1月7日(火) *入団発表直後にオフィシャルショップをディドが、アポ無しで訪れたらしいです。 *お店の人たちは、最初、彼とわからずに外人が来たと思って困ったらしい。 *ちょくちょく行けば、あなたにとってのあこがれのあの人にもあえるかもしれませんよ