![]() |
10月後半にはいったい何が行われていたのかッツ! いや、別にプラモを作っていただけなんですがね。 もちろん毎日、床で寝泊りしてたよ。 そんなこんなで11月日記、HME編ということでここはひとつ。 11月2日 HME前夜。 「あしたは北海道プラモ祭りがあるんで、今日は仕事休みますんで」 なんて言い訳が通るほど、この世はハッピーではないので仕事へ。 残業に憤怒しつつも労働終了。モデルワークスへ向かう。 「やーやーHMEですか?ヒトゴトながらみんな大変ですな?」 などとブラフをかましつつ、本日の徹夜モデリングの手順を算段。 早く帰ってプラモを作らねばならないが、閉店までダラダラ過ごす。 ワークスを放逐された後、コピー用紙と夜食を買いにスーパーへ。 閉店寸前のスーパーの惣菜コーナーにて、若鶏の唐揚なんぞを 「ほほう、これはビールに合いそうですな?」などとカゴに入れそうになるが さすがにビール飲んで寝てしまう度胸は無いので、カップラーメンと 特売のサラミを一本購入。 「いやしかしこれはサラミにあいそうですな?」などと ビールをカゴに入れそうになるのを我慢して帰宅。 さて、徹夜だ。 とりあえず今回、俺の割り当ては7個。 とりあえず今宵、出来てる作品は2個。 ちょっと大変。 あまりに大変なのでプラモ作りは後回しにして、死ね卓に置く アンケート用紙を100枚ほど、MD5500様に印刷して頂く。 しかしながらMD様はご機嫌斜めなご様子でたびたび印刷トラブル。 そのたびに作業を中断されながらも死の徹夜製作開始。 アイテム的に最も厳しそうなのがエレールのインプレッサ。 とりあえずデカール貼ってクリアは吹いてあるが、細かいパーツは 放置状態。しかもロールケージとか自作してあるくせに、パーツ同士の 擦り合わせは全然やってない。これはかなり危険。 とりあえず後回しにすることに決定。 ハイザックだのジムだのにブーブーとブラシを吹く。 11月3日 徹夜HME。 作業に熱中するも、速攻で飽きてきたのでテレビを見る。 今日は朝生の日か?どっちかっつーとXファイルのほうがいいな?とか 早口の軍事評論家にウンザリしながら、多少は手も動かす。 「あーもー眠てーなー、気晴らしにサラミでも食うか?ビール無いけど」 基本的に集中力がないので夜食。サラミを棒のまま、ボリボリ食う。 しかし安かったなこのサラミ?ムゥ、原材料にビーフエキスか...。 脳を犯される前に作業再開。 午前3時を過ぎて、さすがに時間的に微妙なのでインプも作る。 用意しておいたベースがあまりにチープだったのでベースも作る。 なんかエッチングが急に惜しくなって、シートベルトは作らない。 そうこうしているうちに、すでに朝9時。さすがにもーだめだ。 出来はともかくタマは揃ったので先生を回収し、いざファクトリーへ。 9時30分、札幌ファクトリー入り。 とりあえず金を払い、念をこめつつ場所割りのクジを引く。 壁だ!壁際を引き当てるんだ!そうすれば壁によりかかって寝られる! 引いたぜ壁際!意気揚揚と会場入り。さーテーブル4本にプラモ置くよ! テーブル6本あった...。 どうも6卓スペースのクジが混じっていたようだ...。 結局会場中ほどの4卓スペースとトレード。 そんなこんなで時間はすでに9時45分。開場は10時なんでかなりピンチ。 ここで稲妻も開場入り、死ね死ね団2001の卓を猛烈な勢いで設置。 開場までに卓の設置は間に合うのか!! 間に合いませんでした。お客さん入場開始。 やや遅れて卓も設置完了。やれやれ、とりあえず一安心。 安心したのも束の間、アンケート用紙に問題発生。 ミスプリントが大量に発見される!クソ、アルプス電気めー...。 とりあえず正常なプリントの物を集めて、なんとか対処。 あとは一通り会場巡り。 でもその後は別にすることねー。猛烈に眠いし。 「そんな眠いなら寝ればいいじゃん?」と稲妻。 そうか!それだ! 休憩室で小一時間ほど猛烈に寝る。 その後はまた閉場までウダウダ過ごし、初日は閉場。 さて、帰るか?でもその前に、駐車場代を割り引くべく買い物。 といザラスでなんか2000円分の買い物をせねばー。 特に買うものが無いので2000円分の菓子を購入。 その後はうどん屋で反省会兼ディナータイム。 松田聖子の娘がどうしたこうした、ってな教養の高い会話中に 「タカハシは本当に毒しか吐かねぇ!たまになんか誉めろ」などと 先生から予想外の指摘を受ける。 「そんなことはない、俺だって誉めるときは誉める」 「例えばこの田舎風味噌煮込みうどん、これはまぁまぁの味だ」 いや、そういうことじゃねぇ!とか、まだ文句を言われる。 その後はミスドに場所を移して、また馬鹿話。 「タカハシはオンリーポイズン」などと無礼な話から始まり、最終的に かなり電波じみた笑いを各々が提供しはじめたので本日はお開き。 帰宅して床で泥のように寝る。 11月4日 HME2日目 朝10時に会場入り。 一通り会場巡りをした後は、またもやすることが無い。 とりあえず寝るか? 壁に寄りかかって寝ることに決定、さて寝るか。 ちょいとウトウトする度、友人知人に発見されて指摘される。 あーもー仕方が無い、お昼にするか?と、死ね団のブランチ。 ブランチ後、ちょいとファクトリー内の100円ショップを覗く。 洗濯バサミのコーナーで「竿ピンチ」などという商品を稲妻が発見。 「なるほど、こんなので竿を挟まれたらピンチであるな」 「いやいや、こっちのビッグピンチで竿を挟まれたら大ピンチだぞ」 「そんなときはこの竿キャップで防御するって寸法よ」 周りのお客さんの視線に居た堪れなくなり、死ね団全員、会場へ撤退。 また閉場までウダウダ過ごしていると、突然先生が不満を漏らす。 「タカハシのハイザック、俺は今まで普通のザクだと思ってた」 「こんなのハイザックじゃない!」 うるせー!俺が乗ってたハイザックはこうだったんだよ! などとディベートしているうちにHMEは閉場。 ファクトリー内の喫茶店で、今後の死ね団に関して多少真面目に論議。 ザラスで買い物の後、トイメイツに寄って、最終的にカーサで晩飯。 ザラスで購入した超常現象トレーディングカードをネタにまた馬鹿話。 馬鹿話でヒートアップしつつ帰宅。また床で寝る。 そんなこんなで今年のHMEは終了。 来年はまた微妙に違うサークル名でお会いしましょう(笑) 11月6日 ライトスタッフとか、無職飯。 HMEも終了し(部屋は片付かないが)しばしの休息。 ベッドで目覚めた後、なぜだか猛烈にライトスタッフを観たくなる。 早速、ビックカメラにクレイジーマカブー様でゴー! DVD買うぜDVD!でもそのまえに、これまたなぜだか欲しくなった MGの06Rを求めて玩具売り場へ向かう。黒い奴が欲しいね。 白いのしかなかったので、やむなくそっちを購入。ビック脱出。 その後はデジカメ撮影用の紙が欲しいね?と、ロフトの文具フロアへ。 死ねサイトのHME画像に合わせるべく、おんなじバック紙を探索。 おんなじの無かった...。 ガックリ肩を落としてフト気づく、ライトスタッフのDVD買ってねぇ! しかたがないのでロフトのCD屋で購入。 最後にデパ地下のテンプラ屋で買い物。 「こちらの芝エビのカキアゲがおいしいですよ?」と店員 「じゃあソレじゃなくて野菜カキアゲください」と俺。 気まずいやり取りの後、帰宅。 さーカキアゲ食ったしライトスタッフ観るか!DVD再生開始! 上映途中で爆睡。 どうもまだHMEで失った体力が回復していないようだ...。 気を取り直して本日2回目の上映。 順調に上映。 最後の最後、飛翔するマルヨンに痺れていると無職★マン襲来。 あああああ、一番いいとこなのに...。 無職土産の無職菓子を適当にあしらいつつ、晩飯を食いに移動。 ひさびさヴィクトリアで晩飯。 サラダバーでヤングコーンを貪り食い、 ドリンクバーでエスプレッソガブ呑みするぜ! まずはサラダバーだ、ヤングコーンとポテトサラダをドカ食い。 「なんかしらんがサラダバーに中華麺あったぞ」と無職。 ヨシ、次はそれで行くか!皿に山盛り中華麺。 胡麻ダレで食す!...中華麺じゃなくて黄色い糸コンニャクだった。 気を取り直してドリンクバーの新型メカでエスプレッソ飲むか? お、新型メカはカプチーノも作れるのか? で、エスプレッソ単品は作ってくれないんですか...? などとブーブー言いながらも料金分以上のカロリーを摂取。 古本屋に寄った後、帰宅。 11月8日 パソコン博士無職★マン。 友人がパソコン購入。セッティングを無職博士に依頼。 パソコン博士こと無職マンがセッティング開始。 そしてネット接続...出来ない。 そして俺は無職から救援依頼のTEL電波受信。 今宵こそはとライトスタッフ見てたのに、また無職★マンか! 一応妻帯者の家庭だしな、と、土産を買いつつ現場に急行。 なぜだかモデムが認識されてない、というトラブルを解決すべく調査開始。 オイコラ無職マン、呑気に土産を食ってるんじゃねぇ! 結局原因は、というと、 イーサネットポートに電話線繋いでんじゃないぞオイ! ってコラ、その電話の絵が書いてあるトコでもねーって!その横! なんとかトラブル解決、オンラインサインアップするべく某プロバイダに接続! 回線混んでて結局サインアップできませんでした。 そんな無職マン達との夜、と。 11月10日 酒無職。 無職マンたちと酒を飲みに行く。 本ッ当に今週は無職ウィークな塩梅であるな? 酒飲んで帰宅。寝る。 11月12日 少女ゾンビ再殺。 あ、ステーシーってDVDもう出てんだ? 早速購入に向かうが、全然売ってない。 ようやく発見、購入そして鑑賞。 んー、味はあるんだけどねー。 俺は小説のほうが好きかな、と。 個人的にはぜひとも、新興宗教オモイデ教を映像化して頂きたいんだがー。 11月15日 HME話なんぞ。 HME公式ページ、入場者アンケートの結果出てるね? 目に付いたコメントに、あくまで個人的に(しかも身勝手に)答えてみようかな、と。 >パンフに各クラブの配置図が欲しい 当日朝にクジ引きで決めたから載せらんない。 事前にサークル配置を決めておいて、パンフに載せるのがベストだと 思われるが、スケジュール的に厳しいか? >種類別の方が見やすい 参加する側として、囲われんのはヤダ。 >コスプレがいた いたいた(笑)なんだか、いたたまれなくなるよな? >展示机の高さがちょっと低い。展示台が低い 死ね団では頑張ってみたんだけど、どうだったかな? 搬入・搬出の手間とか安定性の問題なんかもあるんで中々難しいのよ。 >今後はワンフェスのような販売重視のイベントにして欲しい 俺は御免だね! >○○が少ない、××がへぼい。 来年は君等も出ろ。そして作品数と作品レベルの向上、 そしてエントリーフィーの値下げに貢献してくれ(笑) まー色々と事情があんのよ、などと投げやりに本日は終了。 11月16日 ブロードバンド無職。 今時代はまさにブロードバンド。 しかし俺はフレッツISDN。 そして無職はアナログ28.8k。 そんな無職マンから「モデムが壊れた!」と電波受信。 今時モデムを買いに行くことに。 ADSLとかISDNとか華やかなPOPに隠れたモデム売り場へゴー。 なんせ無職マシンの蓋を開けるのがめんどくさい俺は、しきりに 外付けモデムを薦めるも「金が無いから」と内蔵型をゲット。 ついでにカードダスに金を突っ込み、最近のお気に入り、UMF2未確認ファイルを ニョロりと取り出していると、「モー娘には目もくれずにそれかい!」と無職。 あたりめぇだろ!UMF2のいかがわしさ、子供騙しさがお前にはわからんのか? 本日はバクダッドの古代電池と河童のカードを入手。ああ、痺れるいかがわしさ。 つか俺、モー娘って誰が誰だかわからねぇしな。UMF2の勝ち。 ショボイ買い物の後、晩飯。 「今日はショボイ買い物をしたので、罰として晩飯はショボイ店」 「だったら、ガストの刑」 味も値段も、そのショボさでは他の追随を許さないファミレス、ガストに決定。 そのショボさを満喫した後、無職部屋で作業開始。 つっても、カード差すだけなんで速攻終了。 28.8kから56kのショボイ高速回線化に痺れる無職を横目にビールを飲む。 酔いがまわって下劣トークが飛び出し始めたので帰宅。 11月17日 無職さんを囲む会。 無職さんと半袖、あと俺で飲酒予定日。 こないだ作ったFIAT500が壊れてしまったショックで横たわっていると 「半袖を迎えに行ったら、まだ会社でやんの!」などと無職マン登場。 「あーそうなんだー」とアバウト返答、ショック状態で投げやりな俺。 その後、半袖と合流、無職カーで連行する。 俺はタージでカレーが食べたい、無職は串揚げが食べたい。 両方とも半袖により却下。 タージ後はザラス、もしくは串揚げ後はビックの玩具売り場へゴー! そんな俺の目論見、崩壊。 じゃー何処行く?あとはガストか、めしのはんだやしか無ぇぞ? 結局、半袖の提案により蕎麦屋で一杯。 酒を飲んだり毒を吐いたり馬鹿話したりと、楽しい一時。 軽く酔っ払った後、無職カーのガルウィングで頭を強打。 平静をよそおいつつ、かなりのダメージ。 帰宅後、アルコールと頭部ダメージで即、爆睡する。 11月18日 xp。 OEM版どーすっぺかなー?とか思ってるいると、 すでに世間様ではパッケージ版が販売されている模様。 せっかくだから買っとくか?と、ブラリと街へ。 流行のキューブ型ベアボーンなんぞを眺めつつ、 40GのHDと、値上がり傾向だし買っとくか?とメモリも購入。 もちろんXPも忘れず購入。 帰宅後、俺マシンの分解開始!するのはめんどくさいんで、 サイドパネルを外して床に寝転びつつ、投げやり装着作業開始。 サクサクと作業終了。テキトーにバックアップとりつつXPをインストール。 さぁXP、いじってみるか? ・ ・ ・ 訳わからんくて発狂しそうだ!XP。 とりあえず全部クラシックに設定して、ようやく人心地。 アクティブにすんのは後日ということで睡眠。 11月22日 お父さんお母さんを大切にしよう。 大事に使えば死ぬまで使えるぞ!便利!(でないことも多いがな) 本日は食玩の菓子を食うのが嫌なので、親に食わせてみる。 さーさードンドン食えよ!さぁ食え! でも、おまけは俺のだからな。 しばらく放置の後、「何が出たよ?」と覗いてみると、 「おいハズレだぞこれ、ペンギンしか出てこない」と、親。 ペンギンズランチっつー菓子だから、中身は全部ペンギンだぞ、親よ。 11月23日 結婚式と、煮ることにより軟らかくなるゴム片。 今日は結婚式だ!(俺のじゃないけどな) なんせ人の結婚式、かなりどうでもいいんで、時間ギリギリまで キャストの注型作業なんぞをして過ごす。 本日は、煮ると軟くなる黒いゴム(商品名忘れた)を用いて 両面取りの型を作り、そして複製してみようかな、と。 原型を軟化したゴムで覆い、硬化後に半分だけ型を切り裂き、 原型を引き抜いてかなりアバウトな両面型は完成。 さぁ、注型だ。 ...ま、シリコン型みたいにシャープには複製できんが、まぁヨシとするか。 調子に乗ってガンガン抜く。そしてキャストの熱でゴム型破損。 ...ま、熱で軟くなるゴムだしな...。 そんなこんなで式の時間が迫る。 キャストでガビガビの手でネクタイを締め、会場へ。 そして軽く会場を間違え遅刻寸前。 ま、俺の結婚式じゃねーし、遅刻してもいいんだけどね♪ そんな怠惰な俺から、無情にも会費12000円を毟る受付。 そして式。 そして式終了。 二次会には行かず、パンと団子を買って帰宅。 キャスト臭の残る部屋でフテ寝。 |
![]() |