@

MR2/いなり・ゼータ勝負

上の写真は左がMR2版で右が稲妻版。下はその逆、と。HME(北海道モデラーズエキシビジョン)への参加に際して稲妻・MR2両氏がなんとなく「俺ゼーター」「じゃー俺もー」となんとなく競作になった作品。ちなみに〆切ボマーのMR2先生は当然〆切、というかHME初日に作品が間に合わず、先行して作っておいた作品カードの上にSDのゼータプラスを黙って置いておくという暴挙に出たのであやうく処刑されるところだったが、二日目には間に合ったのでなんとか命拾いをした。ちなみにキットは稲妻版はいろんなキットのツギハギ、MR2版はゼータプラスをベースに制作されている。左腕のサブユニット等二人のキャラクターが出ていて面白いでしょ?あと稲妻版は非変形、MR2版は基本的にゼータプラスの変形機構を残しているので変形するとか言ってたけど、壊れるだろー多分コレ。

前	ホーム 次