テレホユーザー以外の方が説明を読む時はいったん画面をパソコン内に取り込み(キャッシュして)
電話回線を切りオフラインで読み直した方が電話代の節約になると思いますよ。
-
投稿フォームへの記入方法
-
投稿フォームの各欄の記入方法を簡単に説明します。細かい内容は「基本システム」以下をご覧下さい。
-
おなまえはあなたのお名前(ハンドルネームなどです)を記入して下さい。
-
メールアドレスはあなたのメールアドレスを記入して下さい。ただし無記入でもOKです。記入していただくと、こちらからお礼のメールを送ります。
-
機体名は各シリーズ技表にある青色で書かれているガンダムの名前を記入して下さい。
-
スタート戦闘エリアは第一〜第十六の中からお好きなエリアを選んで記入して下さい。
-
第*ターンは各シリーズ技表にある灰色で書かれている「タイプ*通常攻撃*」・「必殺技*」のどちらかを必ず記入して下さい。
必要に応じて「第二動作」で説明している4種類の動作も付け加えて下さい。
-
第二動作を記入する時は各ターンに1種類しか記入できません。例えば急接近とノーガードを組み合わせて記入することはできません。
-
その他は勝ちセリフや負けセリフ、あなた(パイロット)のプロフィールや戦いに参加した理由などストーリーに付け加えて欲しい細かな設定を記入して下さい。
記入しなくてもOKですが、何も記入しないとストーリーを考える人が勝手に設定を決めてしまいイメージを壊してしまうかもしれません。
-
送信ボタンを押したら投稿確認画面に変わります。このとき各項目の順序がバラバラで表示されると思いますが気にせず投稿して下さい。
-
投稿データに間違いがあったときの対処法
-
明らかにいたずらのデータの時はそのデータを無効として削除します
-
投稿データが間違いであり、かつ、いたずらでなく真面目に投稿されたと僕が判断した場合、メールアドレスが記入されていれば投稿者に間違い部分を訂正してもらうようメールで連絡します。メールアドレスが記入されてない場合は、投稿者の意思とは関係なく僕がデータを勝手に作ります。最初の戦闘エリアを記入してない場合は第1戦闘エリアからのスタート、攻撃方法が記入されてない場合は、その機体の技表の一番最初に書かれている技を使うことにします。なお攻撃方法が記入されてないときは第二動作は使用しない設定とします。
-
以上の記入方法の説明を読んでも分からない場合は具体的にどこが分からないのかを掲示板にカキコして教えて下さい、できる限りサポートします。
分からないままで適当に記入して投稿するのは絶対に禁止です。でたらめな投稿は僕にとっては単なる迷惑メールです。
-
基本システム
-
どの機体も「機体耐久ポイント」が最初は40であり、攻撃によってどちらかの機体耐久ポイントが0になれば試合終了です。
-
戦闘はターン制で行い、最大10ターンまで戦闘は続きます。第10ターンでも決着がつかない場合は
残り機体耐久ポイントによる判定により勝ち・負け・引き分けが決まります。
-
戦う場所は下の画像の様に4X4の16のエリアで戦います。一番最初は任意の場所からスタートします。
-
-
攻撃動作
-
攻撃には射程距離があり、0は同一エリア内、1は今いるエリアの外周まで、2は今いるエリアの外周のさらに外周まで、3は全戦闘エリアを攻撃できます。
-
通常攻撃には2種類あり、タイプ1は射程距離が短い攻撃が多く威力は変わらない攻撃です。
-
タイプ2は射程距離は長いですが、威力は敵が近くにいるほど高くなり、遠くにいるほど低くなります。
-
例えば第一戦闘エリアから威力4・射程距離2・タイプ2の攻撃をしたとき、敵が第一エリアにいるときはダメージは4
第二・第五・第六エリアにいるときはダメージは3,第三・第七・第九・第十・第十一エリアにいるときはダメージは2になります。
-
タイプ2で威力2・射程距離3の場合、同一エリア内の敵にはダメージは2、外周とその外周、さらにその外周の敵にはダメージは1しか与えることはできません。
-
必殺技はターンによって威力が変わります。第一ターンから第三ターンまでは威力は初期値、第四ターンから第6ターンまでは威力は2倍
第七ターンから第十ターンまで威力は3倍に変わります。
-
必殺技は程距離に関係なく威力は同じです。つまり敵が近くにいても遠くにいても与えるダメージは変わらないと言うことです。
-
通常攻撃、必殺技の両方とも射程距離外の敵に対しては攻撃が当たらずダメージを与えることはできません。
-
与えるダメージの値は第一〜第十ターンの間に合計40以上のダメージを与えるように設定して下さい。30以下の場合はそのデータは無効になります。
-
第二動作
-
第二動作は補助動作であり、必ずしも選ぶ必要はありません。ガードのみ1試合3回と制限がありますが、その他は制限はありません。
-
第二動作にはガードと急接近とノーガードと第X戦闘エリアへの移動の4種類があります。
-
ガード。ガードは敵から受けるダメージを少なくすることができます。通常攻撃・必殺技の両方ともダメージを1にすることができます。
ただし、ガードは1試合3回までです。こちらから敵に与えるダメージは変わりません。
-
ガードで威力1の攻撃を受けた場合はダメージは減らないでそのままダメージ1を受けます。
-
急接近。相手がいる戦闘エリアへ行きます。射程距離0の攻撃を仕掛けるときに有効な動作になります。ただし、そのターンの受けるダメージに+1追加されます。
例えば、相手が威力2の攻撃をしてきたときは、そのターンはダメージを一つ多い3受けることになります。こちらから与えるダメージは変わりません。
-
ノーガード。ガードをしないで攻撃に専念します。通常は防御を考えながら攻撃していることになります。
与えるダメージは2倍になりますが、受けるダメージも通常の+3となります。
タイプ2の通常攻撃の場合は通常通りに相手へのダメージを測定し測定結果を2倍にして相手へのダメージとする
必殺技の場合は初期値Xターン数による威力の倍加+5の威力でダメージを与えることができます。
-
第X戦闘エリアへ移動。単なる場所移動です。ダメージなどに変化はありません。
-
戦闘エリアの移動と急接近の追加ルール。
-
戦闘エリアの移動は全ての攻撃が終了した後に行われます。
-
急接近はどちらか一方が使用した場合は、急接近をしなかった人の戦闘エリアに急接近した人は移動します。
-
2人が同時に急接近を使用した場合は、お互いの戦闘エリアが逆転します。具体例としてAが第一戦闘エリア・Bが第十六戦闘エリアにいたとします。
お互いが急接近を使用した場合、急接近でお互いの中間エリア(六・七・十・十一エリアの辺り)で攻撃が発生し、攻撃終了後に
Aは第十六戦闘エリア・Bは第一戦闘エリアに移動することになります。
-
2人が同一戦闘エリアにいて急接近を2人とも使った場合は戦闘エリアの移動はありません。
-
一方か急接近を、もう一方が戦闘エリアの移動を使用した場合は、急接近で一度同一戦闘エリアに収まり2人が攻撃をした後、急接近をしなかった人が戦闘エリアの移動を開始します。
-
順番としては、急接近→バトル→戦闘エリアの移動、という形になります。
-
その他
-
投稿の記入例です。
-
同一機体になった場合は僕が勝手に機体の違いを考えます。その他の欄に機体の色などのデータを書いて頂けると助かります。
-
ストーリーの都合上、原作にはない攻撃方法や設定でストーリーを組み立てることがあるかもしれませんが、この場だけだと思って我慢して下さい。
-
特に意味はありませんがパイロットの階級制を採用してます。3回対戦するごとに階級が上がります。階級が上がってもレベルアップや賞品などはありません。
-
階級は軍曹→曹長→少尉→中尉→大尉→少佐→中佐→大佐→少将→中将→大将→総司令。
-
予定ですが総司令になると既存の機体データではなく、あなたが考えた機体データでバトルに参加できるようにします。
-
戦闘記録にはドモンやヒイロやガロードなどガンダムキャラクターは登場しません。キャラクター物の創作小説風にならないようにしています。
ストーリー部分はあくまでも投稿データを元に情景描写しているだけです。
-
ストーリーはストーリーを考える人の考え次第で進んでいくことになります。機体耐久ポイントの差が開きすぎたら
多少ストーリーを面白くするためにダメージを多く受けている方をひいきするかもしれません。
-
連続投稿は禁止とします。1回投稿してその投稿が戦闘記録に使われたら再度投稿することができます。今後の投稿情況により変わるかもしれません。
-
ちょっとしたアドバイス。第六・第七・第十・第十一の内側のエリアにいて射程距離2の攻撃をすれば必殺技を使用しなくても全エリアに攻撃ができます。
外側の戦闘エリアから攻撃すると敵からの攻撃が当たりにくいですが、こちらからの攻撃も当たりにくくなります。
-
現在のこのシステムは未完成だと考えており、これから改良を繰り返していく予定です。皆様からの意見や要望も随時承ります。その際はメールにてご連絡を。
-
今は機体を自由に選べますが遊ぶ人が増えましたら登録制にして一人の人に一つの機体というふうにしたいと思います。
-
以上の説明で分からない事などがありましたら、メールか掲示板にてご連絡下さいる早急に対処します。