発芽玄米を目指し、玄米を水に浸けること48時間。
ネット検索で調べると、夏場なら半日から一日、冬場なら2日から3日で発芽するとある。
で、48時間経ったので観察する。
※は、水を吸って2倍弱くらいに膨らんでいる。肝腎の芽は…出ているんだか出ていないんだか、はっきりしない。
出ている!と言い切れないし、出ていないじゃん!と投げ出すほどでもなく心なしか芽の部分はふっくらしてきたと言われればそうかなっていう。ええい、はっきりしろ!はっきり!こちとら江戸っ子で気が短けぇんだ!(嘘、のんびりおおらかな道産子)
で、発芽しすぎて芽がもじゃもじゃ生えてくるともはや別の植物で食物で、なかなか不味いらしい。
まぁ、この辺りで勘弁してやるか。
という事で発芽しかかった玄米を、白米モードで炊く。
先程出来たので食べる。
味は…水をたっぷり吸った玄米を吐くまいモードで炊いた食感でした。(そのままじゃないか!(笑))
玄米モードで炊けば良かった。
発芽しかかったじゃダメか。
試行錯誤は続く。
羽田恭さん。
煮てます。いえ、似てます。
ただコンバットレーションは、一般人には通じません。業界用語です。特殊語彙です。
戦国時代の足軽は、乾し飯です。干からびてからからになった生米のようなご飯です。でも変な味付けがされていないので、その分良いかもしれません。
米軍、日本の自衛隊の、その携行食を食する機会がありましたけれど、ほんと、美味しくないです。味にとやかく言わないこの私が閉口するもの多々あり。特に米軍食に至っては、拷問に近いものがあります。なんであんな味なんだ?!
やまねこ。
ここで私も、歴代葱パソのスペックを紹介出来れば、とても良い感じでコミュニケーションをとれるのですけれど、私は数字は覚えられない傾向の脳をしているので、さっぱりです。
10年前は個人サイト事態が珍しかったので、ヤフーにメールをすればすぐに登録してくれました。
その後、個人サイトの無料登録は無理になりました。
だからなんですよ。葱空は実質動いていない閉鎖HPなのに撤退できないのは。
もったいなくて。
ヤフー登録されているんですよ。
お陰でグーグルでもいまだに「葱」検索で1ページ目に出てきます。
そう、葱業界の人々を押さえての1ページ目表記です!
蟹屋山猫屋でグーグルで上位につけるのがどんなに難しいか、身に染みて分かったので、葱空はもったいなくて、だからこのまま継続なのです。(笑)
久遠さん。
いや、すごいニュースです。(笑) 下記にさわりを引用
==============
>米空軍の出費を調査していたバークリーのある監視機関はこのほど、敵をホモセクシュアルにし、戦闘よりもセックスに関心を抱かせる「ホモ爆弾」の製造を空軍が提案していたことを明らかにした。国防総省はCBS5に対し軍首脳部がこのホルモン爆弾を検討した上で却下したことを認めた。
==============
で、「抵抗できないほど兵士が互いに惹かれあって、部隊の機能を停止してしまおうというわけです。」ってこんなふうになるかね。ならないと思うなぁ。
いやぁ、アメリカの底力を見せて貰いました。(笑)
すっごいニュースの紹介をさんきゅっ。
詳しくはここに↓
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/989469.html