11日、『言伝』をいつものようにiTunesで購入しようとしたら
決済画面でエラーになり、何回やっても同じことの繰り返しで
苦戦しました。
最終的には登録済みクレカの情報をウェブサイト経由で更新
してやっとクレカ決済できたんだけど、別に更新すべき変更は
なかったし、そもそも以前はPayPayで支払いできたはずなのに
今回それができなかったのが謎。
まあそもそもがiPhone使いじゃないのに何故iTunes使ってる
のかっていう話なんだけど。昔、お酒のキャンペーンでiPodが
当たったのがきっかけで長年音楽関連の製品だけはAppleを
使ってるので、今更変えられん……
『言伝』は最初にNHK広島の番組で聴いた時に、てっきり
テレビ用の短いバージョンだと思い込んでいて、2番はどんな
感じなんだろうと思っていたらカフェイレでも同じ長さで、あれ、
これがフルバージョンなんだ、短くない?と感じたのだけれど、
いざ配信されたのをDLしてみたら4分21秒あるのね、っていう。
なんだろう、歳とともに年月だけじゃなくて曲の分数まで短く
感じるようになったのかしら(--;
その日にはNHK広島で特集番組の総集編も放送されて、
NHKプラスで見てみたら未公開シーンも多くて。
戦後80年経つとはいえ、当時を実際に知っている人がまだ
ご存命だからこその「伝える」大事さをしみじみ感じました。
あと、昭仁がもっぱらスペインだから仕方がないんだけど、
作曲作業の深い部分も見たかったな。
話はかわって。
先日、友人ABと会って一緒にスーパーで買い出しをしていた
時のこと。
リカーコーナーを通った時に友人Aが「最近旦那がハイボール
呑むようになってウイスキー常備してるんだよね」とウイスキーの
話になったので 「うちも今、推しがCMソング歌ってるから久々に
角瓶買ったさ」と言ったところ、ふたり揃って「やっぱりあれ、そう
なんだ? 声聴いて、そうじゃないかなって思ってたんだよね」と
反応してくれまして。声でわかってもらえるって嬉しいよね。
そうしたら友人Bが「あんな歌い方もするんだね」と一言。
あんな歌い方……って、どんな歌い方?
詳しくは訊かなかったけど、ファンじゃない人にとっては珍しい
歌い方に聴こえるのかなと面白く思ったヒトコマでした。
ファン的にはもはや昭仁の色々な歌い方を聴きすぎてるから
わかんないけど(^^;
ああ、それにしても角瓶のCM、田中圭くんの不倫疑惑報道が
出たから放送打ち切りになるかもとドキドキしてます。
報道が出て数日経つけど、昨夜テレビで流れてるの見たし、
角瓶のウェブサイトにもまだCM動画が掲載されたままだから
大丈夫なのかな……
1日の生ラジオ、リアタイしてその後アーカイブでまた聴いて。
なんであのふたりが喋ってるのってあんなに楽しいんだろ。
え、ファンだから? そりゃそうか(笑)
晴一のゴルフ話とかめっちゃ笑えたし、要所要所で昭仁が
晴一にツッコミまくってるのとかも面白かった。
あとサントリーさんにものすごい気を配ってる感じとかね。
今回すごく良かったなと思ったのは事前アンケートの結果が
ちゃんと生かされてたこと。
何か感想とかそういうのを募集してても大抵読まれるのは
ほんの数通で、でも今回は事前に取ったアンケートの結果を
クイズにして出題という形だったから、答えた人全員が自分の
投票したのが何位だったのか楽しめたし、ふたりの順位予想が
自分の予想と同じか全然違うかというところも興味深かったり
したんじゃないかなって。
で、FCUW6ですよ。
今年あることはまあ昨年末の時点で薄々わかってたし、ラジオ
当日に届いたコレクションブックにも告知チラシ入ってたけれど、
『foo?』を全曲演るっていう発表にはあらためてテンション上がり
ましたねぇ。久々に聴ける曲があれもこれも。今のポルノでだと
どんな感じなんだろうと想像するだけでわくわくします。
母はライヴだったら今年こそなんとかして行こうかと思っていた
節があったけど、FCUWだとライヴハウスで立ち見はきついし、
私と場所が離れちゃうから……ってんで見送るとのこと。
私としてはむしろFCUWだからこそ一緒に行きたかったんだけど
なぁ。そこは考え方の違いだからしょうがない(しょぼん)。
そしていきなり発表されて即販売開始された会員限定アイテム。
ラバップ25周年記念の会員番号入りキーホルダーと言われりゃ
買っちゃいますわ。しかも完全受注な上に予定数量に達したら
早めに受付終了って書いてあったから速攻で(^^;
なんか後から「本革だと誤解させちゃったかもだけど合皮です
ごめんなさいキャンセルしてもいいからね」っていうメールが来て
たけど、そこでなんだ合皮かよってキャンセルするラバッパーは
いるのかしら……
私としてはむしろそっちよりも、革のキーホルダー自体に会員
番号が刻印されるのかと想像してたのに違うんかい、っていう
感じでしたが。あくまで金属チャームの方に刻印されるのね。
それはそれで確かに懐かしくて嬉しくはあります。
あとてっきり色はオレンジかと思ってたらブラック、ネイビー、
イエロー、カーキの4択だったあたりも意外。ステッチの糸の色が
オレンジだというのでいちばんオレンジが映えるのはどれかと
考えてブラックにしました。
ところで角瓶のCMですが、3日に初めてテレビで流れているのを
見ることができて、そこからはほぼ毎日のように1〜2回くらいずつ
出合うことができています。
もう7、8回くらい見ているのに毎回必ず最初の「ウィ」で「あっ」と
声を上げてテレビに目をやってしまう私と母。
そのたびに「昭仁が映ってるわけじゃないのにねぇ(笑)」と言い
ながら最後までしっかり見て、次もまた同じことを繰り返して。
でも何度見ても幸せな気分になれるのです。嬉しいなぁ。