020508 (WED)  23:55  『Mugen』PV

 いやぁ、ちょっと、晴一とタマちゃんてばカッコいい〜♪
 昭仁ってば面白い〜(笑)
 のっけから「私ってばぶっ壊れてる?」発言満開ですが、先ほど『Mugen』のPVを
見たばっかりの興奮状態なので許して下さいまし(^^;
 録ってから1週間たつし、そろそろオンエアされると思って、ここ数日Viewsicの
HPをチェックしてたんだよね。予想的中。
 あれは確かに筋肉痛にもなるわね。THE THRILLの皆様とセンター争いする上に、
風が吹いてるんだもん。
 しっかし晴一とタマちゃん、カッコええなぁ。
 昭仁もカッコいいけど……旗布を頭から取ったとことかさ。
 でもあの踊りっぷりがすっげー昭仁らしくて笑えるのさ(笑)
 メンバーとYukarieさんやRieさんとの絡みっぷりは最高。私好みなせクシーさ。
 特にタマちゃんとRieさんの感じ、すっげー好きです。
 そして気になるのは最後に映るタマちゃん。
 なんか呟いてるけど、あれはなんて言ってるの???
 誰か解読して下さい。
 とにもかくにも、期待してた通りのPVで満足満足。何度も見返したくなりますね、
あれは。
 CMの方はどんな感じのものになるのか、それも楽しみ。
 週末の『ポップジャム』も楽しみ。歌番組でもTHE THRILLの皆様と一緒みたいだし、
わくわくするなぁ(^^

020511 (SAT)  23:55  ポップジャム。

 フルコーラスぐらい歌わせてくれたっていいじゃん……と、ちょっと思ったり。
 だってNHKじゃないかよぅっ。
 まあでも、サビ部分の歌詞が重複しないような構成になってたので、
それはそれでいっか。
 母と一緒に見てたんだけど、彼女は最近ポルノを見るたび、こう言う。
 「この人たち、黒い服しか持ってないのかしら」
 いや、あれ衣装だし。キタハライズムだし。
 で、Yukarieさんの格好を見て、「すごい服着てるね」と。
 まあね。確かにあれはすごいやね。
 メンバーが背後から漂ってくるフェロモンを感じるのもわかる気がする(笑)

 今日、本屋へ行った時のお話。
 私が駐車場に停めた車の中で買い物中の妹を待っていたら、隣にすーっと
入ってきた渋いセダン。と同時に聴こえてきた大音量の『ヴォイス』。
 ちなみに、ちょうど2番に入ったとこ。
 「え?」と思ったら、隣のセダンのエンジンが切れた途端に『ヴォイス』も消えました。
 降りてきたのは多分私より若いなって感じの兄ちゃん。
 この人、ポルノ聴いてるんだぁ、と、ちょっと感激。
 いや、今まで身近でポルノ聴いてる人にめぐり合ったことなかったんで。
 それがまた姉ちゃんじゃなくて兄ちゃんだったもんだから。
 なんか嬉しかったんです。うん、ただそれだけの話なんだけど(^^;

020514 (TUE)  00:05  エントリー終了。

 2度目のエントリーをすませて、あとは神頼み。
 札幌に賭けました。北見や釧路や函館は同じ北海道でも随分遠いので。
 まあ、それを言えば札幌だって充分遠いけどさ。
 今年の夏は色々と物入りで懐に余裕もないし。
 頼む、札幌、当たってくれ!
 ま、日本中で同じような祈りをしてる人が何万人といるのでしょうが(^^;

 いよいよ14日は『Mugen』の発売日前日。昼過ぎにはCDショップに並びますね〜♪
 聴いたことのない『Go Steady Go!』がもちろん楽しみなのですが、実は私が
いちばん楽しみにしてるのが『ビタースイート(LIVE!)』だったりします。わくわく(^^

 そいえば amuse-i の着メロにいよいよお目見えしましたね、『Mugen』。
 即、ダウンロード完了。
 今月中に『Go Steady Go!』の着メロも増えるかしら?

020515 (WED)  02:00  『Mugen』購入。

 『Mugen』、バリトンサックスの音がめちゃめちゃ好みです♪
 ヘッドホンで聴くと右の耳元で鳴るのが幸せ。
 あと、いちばん最後のサビの時に上の方で動いてる音……鍵盤かなぁ?
 その動き方がすっごい好きです。
 『Go Steady Go!』は、まず歌詞を読んだ時に、「おっ、晴一節」と思いましたね。
 1番の歌詞の「白い羽」のくだりが特に好き。
 曲を聴いたら、これまた、「おっ、タマちゃん♪」てな感じの広さ感があって。
 なんでか、地球上には生き物の数に相当するだけの、たくさんの恋や愛が
存在してるんだよなぁって、『Go Steady Go!』を聴いててあらためて思いました。
 そんでもって、ギターソロがめっちゃめちゃいいっすねぇ。私にゃ演奏の良し悪しも
技術的なこともわからんけども、とにかく好みです。ちょっと色っぽい感じもするしさ。
 『ビタースイート(LIVE!)』は、昭仁の声がだんだんと嗄れ気味になっていくあたりが
「ライヴだなぁ」って雰囲気ね。大サビのとこの歌い方がずっとフラットで、それが好き。
 やっぱこの曲はこういう感じがいいですねぇ。ライヴ映えするとでもいうのか。
 『雲民』に収録されてるのはスマートすぎる気がしてちょっと物足りないのです。
 で、『Mugen』のオーケストラバージョンなんですが……これ、『Mugen』だと
思わなければ良し、ってとこかな。ブラスとかオーケストラとか元々好きだし、
まったく新規の曲だと思って聴けばそれなりに好きなんだけど、逆に『Mugen』だと
思ってメロディを追いながら聴くとダメ。特にサビのとこなんか、アレンジで原曲よりも
音数が少なくなって拍数が詰まってるから、私の中のリズムがそこで狂っちゃって
気持ち悪いんだなぁ。
 ここまで原曲をアレンジしてオーケストラでわざわざ演った理由が知りたいな。

 オフィシャルサイトのデザインも早速 『Mugen』バージョンになってましたね。
 色合いが渋いなぁ。てっきり原色系で攻めてくるかと予想してたわ。
 左右のフレームがなくなって見やすくなったのが嬉しいです。私、デスクトップで
見てても 「この左右のフレームいらないのに」と思うくらいだったもの(^^;

020518 (SAT)  23:55  Mステ&サタデースポーツ+カラオケ

 昨夜は18時には寝まして。
 何故って人生二度目の二日酔いで(汗)
 まあねぇ、朝の6時から仕事だってのに、2時半までハイペースで飲んでたのが
敗因だわね、間違いなく (そりゃそうだろう)。
 早番の仕事をすませて帰宅した頃には大分調子は回復していたとはいえ、
さすがに寝不足。てなわけでMステ録画の準備をすませて早々と就寝。
 すると20時過ぎ、わざわざ妹が「お姉ちゃん、ポルノ出てるけど寝てるの?」と
起こしに来てくれました(笑)。「録画してる」と一言答えてまた寝ましたけども。
 目が覚めたのは今朝の7時。
 起きていくと母が「昨日のMステ、録画したの? 母さん見たさ。面白かったよー。
サッカーの話しててね。あの人たちならほんと話面白くてね」と何やら絶賛。
 で、早速見たんですけども……ちと空回り気味(?)なとこは見受けられるにせよ、
MCとしてはまずまず成功してたよね。あのトークをもうちょっと余裕の表情で
こなせるようになったら強いんだけどね。
 Mステ見終わった後で、母に「見た? 面白かったでしょ?」と確認されました。
 なんか最近すっかり私と母の立場が逆転してる気がします……こないだも
私が起きて階下へおりてったら、母が居間でポルノのCD聴いてまして。
 『別れ話をしよう』を題材に、昭仁の歌声のどこがどんな風に良くて気に入ったか
という説明を、私が尋ねたわけでもないのに自主的に語ってくれました。ちなみに
彼女の言いたいことはなんとなーくニュアンスでわかるけど、言葉では説明しがたい
です(笑)
 妹は妹で、『Mugen』がめちゃくちゃ気に入ったらしく、CDを貸してくれというので
貸したら、それっきり丸2日間戻ってきません。そろそろ返して欲しいんですが(^^;
 で、「『Mugen』ってすっごいいいよねぇ。私、ポルノの曲でいいなと思ったの、
これが初めて」ですって。……あのさぁ、せめて 「こんなに気に入った曲は初めて」
とか、もう少し言い方ってもんはないのかい、君? 誉められてるのに、なんとなーく
淋しい気分になるじゃないか(^^;
 ところでテレビで 『Mugen』演ってる時、ポルノの3人は当然気になるし、やっぱり
THE THRILLの皆様にも目がいくんですが……ふと気付くとポンプさんのバンダナに
目が吸い寄せられてしまってます。なんかね、あの赤さが妙に目立ってません?

 夜、『サタデースポーツ』をチェック。放送日が二度変わったので、まさか今日も
入らなかったりしてと三度目を心配しつつ。ま、ちゃんと放送されましたが、
あの内容はやはり日本代表のメンバーが発表になる前に放送した方が
よかったよなぁとちょっと思いましたね。
 で、タマちゃんが持ってたボードはなんだったんだろう。何気に気になる。

 昼間、カラオケに行って 『雲をも掴む民』の全曲と『Mugen』を歌ってきました。
 ああして自分で歌ってみると思うけど、今回のアルバムの曲は難しいね。
 結構キーが低めだし、リズム的にも声張り上げて思いっきりいけばなんとか
クリアできるかな、ってな感じの曲がほとんどないもん。
 あ、『クリスチーナ』はそれでいけたけど(笑)
 そいえば『クリスチーナ』歌ってたら、「非力」に「ひりょく」ってフリガナふって
あってびっくりしたわ。そりゃないよね。
 カラオケって、音はさ、「原曲こんなんじゃない〜っ」ってのがほとんどだし、
それにはよっぽどひどくない限りは目つぶるけど、歌詞の表記は間違わないで
ほしいよね。たとえフリガナでも。

 さて、「13日に発送しました」という会報が我が家にはまだ届いてません。
 今日来ると思って楽しみにしてたんだけどな。
 20日には届くと思うけど、いくら北海道とはいえ、こんなに遅いのはさすがに
初めてなので、ちょっとどきどき。

020521 (TUE)  00:45  5thライヴチケ。

 札幌分、取れました〜♪
 席はまだわかんないけど、とりあえず電話で当たりは確認。
 金曜日に札幌へ行くので、その時にローソンで引き換えてきます。
 とにかく参戦できると決まっただけで嬉しいので、席はどこでもいいやと思いつつ、
実際にすごい後ろの席だったりしたら哀しみまくるんだろうね(笑)
 母に「札幌のチケット取れたよ〜一緒に行くよ〜」と言ったところ、「あんたが
連れてってくれるんなら行くよ。ところでチケット代と交通費と宿泊費は誰持ち?」と
言われました……うーん、やっぱり全部私持ちなのかしら(^^;
 会報も今日ようやく届きました。でもまだ見てません(汗)
 ちょっと時間がなかったもので。今から見るつもりなんですが、でも今日は
これから寝て5時起きしなきゃだから、とりあえず寝る前に流し読みして
明日じっくり読み直しってとこかな。

020525 (SAT)  00:15  FUN。

 曲だけでしたね。ま、こないだ出たばっかだしな。
 今日はなんだか昭仁くん、ちょっと声が高めだったような……
 うちの母は 「やっぱりCDよりもいいよねぇ」とノリノリで聴いとりました。
 そりゃやっぱライヴがいちばんよ。CDだと確かに外れはないけどね。
 で、そのライヴなんですが、札幌へ行ってチケット発券してきました。
 今回、倍率すごそうで不安だったんだけど、札幌以外をエントリーして当たっても
どうせ行けないしなぁってんで札幌に賭けることにして、友人(もちろんラバッパー)に
協力してもらい、札幌両日エントリーしたんですよ。そしたらなんとどっちも
当たっちゃったんですけども(^^;)、1日目は1階8列、2日目は1階21列でした。
 どうも私、ポルノ北海道ライヴでは運いいみたい。
 ジャパンツアーの時は1階10列、Cupidツアーの時は1階3列だったしね。
 多分、1日目はほぼ中央、2日目はタマちゃんサイドと思われます。
 後でネットで厚年の座席表見てみようっと。

020530 (THU)  00:30  歌の大辞テン。

 コメント見て母が一言。「これだけ?」
 いや、母よ、『歌の大辞テン』のコメント出演てのはいつもこんなもんですよ。
 しかしタマちゃんのイメージって 「ヤンキー」っていうよりは 「不良」なんだけど。
 あんまり 「ヤンキー」って感じはしないんだけどなぁ。

 しっかし最近ラジオレポ書いてないから、ここで書くけども。
 最近のANNS……というかポルノはマンガネタばりばりやね。前からその兆候は
あったけど、近頃特にすごいよね。
 今日(29日)の放送聴いてても、岬くん、若島津くん、ロベルト本郷、冴羽遼、
ラムちゃん、諸星あたる、パタリロ……出てきまくる色んなマンガのキャラ名ってば
あれもこれも懐かしくて涙が出るわ(笑)
 ちょっと明日妹の部屋にある 『キャプテン翼』の12巻の110ページをチェックしよう
かと思ってる自分がいたりします(^^; 岬くんがゴールポストに激突するシーンね。
 友達とも時々話すことなんだけど、ほんと、あのマンガはすごいからなぁ。
 小学生や中学生であれだけの技術を持ってる奴が何人もいるってどういうことよ?(笑)
 なんで若島津くんのシュートが南葛のゴールまで届くんだとか、日向小次郎の
タイガーショットのあの威力は人間業じゃないだろうとか、ロベルトは翼くんに
「ドライブシュートは敵のゴールが見えたら撃て」って言うけど、それって一体
どういうこっちゃ?とか(^^;
 それこそ先週タマちゃんが言ってたけど、立花兄弟のあのプレーはぜひ実写で
見てみたいよなぁ。
 新しいマンガの話されるとわかんないんだけど、昔懐かしい話なら結構わかるので
私はポルノのマンガネタは好きです。
 が、ああしてマンガのタイトル抜きでキャラ名だけしゃべってるのって、ラジオとしては
どうなのだろう……わからん人にはなんのことやらさっぱりわからんのじゃないか?

020530 (THU)  23:30  幸せポルノ日和。

 今日は起きた直後といい寝る直前といい、幸せ幸せ。
 私、早番勤務の日は出勤支度しながらSTV(札幌テレビ)の番組を見る習慣が
あるのですが、午前5時40分過ぎくらいにPVリクエストコーナーがあるんだよね。
 残念ながらフルではなくて1番だけなんだけど。
 今朝、なんと偶然にもそこで流れたのが 『Mugen』♪
 いつもならPVが流れてる最中に歯を磨いてコンタクト入れて、5時50分には
家を出るのですが、今日は思わずテレビをじっくり見すぎて遅刻するとこでした(笑)

 さて、夜。お待ちかねの 『ミュージック・カクテル』。ついさっき見終わった
ばかりなんですが……ここまでドキュメンタリータッチの番組になってるとは
思わなんだ。嬉しい誤算でしたね。
 しかも 『Go Steady Go!』と『Mugen』をフルバージョンでライヴな上に、メンバーが
これまた、Cupidツアーの時のバンドメンバー勢ぞろいじゃありませんかっ!
 すっげー豪華だ……ありがとう、NHK♪
 20分ぐらいだったけど、すっごい見ごたえのある番組でした。嬉し〜(^^