010701 (SUN)  01:50  ポップジャムとかCDTVとか。

 両方とも友達のとこで見てました。
 帰ってきたのはついさっき。今はちょうどaikoちゃん歌ってるね。
 今日はまず 『ポップジャム』。
 我が友人は『アゲハ蝶』のジャケ写のタマちゃん見て、「なんかタマちゃん、
ぴちぴちじゃない?」とおっしゃってたんですが(そう?)、『ポップジャム』で
3人が出てくると、アキヒトを見て、「太った?」と一言。
 あああ、それはね……しょうがないのです、ツアー終了した時は必ず
太ってると本人が申しておりますので(汗)
 そしてやっぱりタマちゃんのこと、「ぴちぴち」って言ってた……そうかなぁ?
 タマちゃん、そんな変わらない気がするんだけど。
 さらに彼女はハルイチを見て、「……ムダ毛」だって(^^;
 ハルイチのヒゲ見るといっつも言うんだよねぇ、それ。
 『CDTV』はきっとトップバッターに違いないと思ってたら、やっぱりトップ。
 ……あれ?
 なんかハルイチが若々しく見える気がするわ……あ、口ヒゲがない!
 いや、なくはないな(^^;
 ある。あるけど、でもこないだまでの、あの黒々としてたほどではないよね?
 っていうかさ、『CDTV』、アキヒトばっかり映してて、あんまりハルイチや
タマちゃんが映らない気がするんですがね。
 ところで『ミュージック・アワー』と『サウダージ』の2曲を歌ってましたが……
アキヒト、『サウダージ』の時のあの腰使いはどうよ、アナタ(汗)
 その曲でそれかい?っていうね……
 思わず、「アナタ、そういうの好きねぇ」って呟いてたら (いや、私もそりゃ
はっきり言って好きなんだけど(^^;)、友達が横で、「でも今、客席から
『きゃーっ♪』って歓声聴こえたで?」と一言。
 だから、「うん。こういうの好きなバンドとこういうの好きなファンなんです」って
答えときました。みんながみんなじゃもちろんないでしょうし、ああいうの
嫌いな人もいるだろうけど……でもきっとアキヒトファンなら、ああいった
パフォーマンス好きな人多いよね?(勝手な決めつけ(笑))
 しかし『アゲハ蝶』はいつ歌うんだ? 歌うよね? 歌わんのかな……
いや、そんなわけはない。そのうち再登場してくれることでしょう。
 トークタイムでは、aikoちゃんと並んでるのを見て、「あっ、じゃけん4兄弟が
そろってんじゃん♪」と嬉しくなっちゃった私。
 そしたら案の定(?)、アキヒトの口から「じゃけん4兄弟」の名前が出てきて
笑っちゃいました。ラジオ聴いてる人じゃなきゃわからんて(^^;
 それにしてもトークはこの方式で行くと、いちばん最後に歌う人からポルノが
質問を受ける形になるんだろうかね。うーん、5時までこのまま見ていたいとこ
なんだけど、ちょっと今日はね……9時から仕事なので無理ですねぇ。
 いっつも日曜は遅番なのに、こういう時に限って何故か珍しく9時出勤だなんて
哀しい……この続きは明日の夕方までおあずけかぁ。明日はきっと帰宅したら
即効でビデオを見ることでしょうね(^^;

 そうそう、今日はカラオケに行って『アゲハ蝶』を歌ってきたのですが、
ああいうとこでちゃんと歌うと、苦しいながらも息継ぎがCD通りでいけました。
 「夢で逢えるだけで」から「世界が表情を変えた」まで一気に歌うっていう。
 CDじゃそうだよね?
 テレビで歌う時は「愛されたいと」の前に一瞬息してるけど。
 あ、でも今日の『ポップジャム』ではしてなかったような気も……あっちゃー、
ビデオに録ったの見返して確認したいとこだけど、今、『CDTV』録画してるとこ
だから見られないわ(笑)
 これってどっちが歌いやすいんだろうね。
 私は息継ぎ入れない方が歌いやすかったです。酸欠になりそうだけどね(笑)

010701 (SUN)  03:20  まだ起きてた(^^;

 なんだかんだとまだ起きてネットしてました。
 そしたら再登場のポルノグラフィティっ♪
 『アゲハ蝶』だけじゃなくて『サボテン』まで歌ってくれたので幸せ。
 そして、それじゃ多分もうすぐトークも、と思っていたら、案の定ケミストリーとの
トークコーナーが。「ケツに注射」を2回も言わなくても、アキヒト(笑)
 あれ? ポルノには視聴者からのメールは来てなかったのか???
 ハルイチとタマちゃんの声が一言も聴こえなかったのもちょいと淋しかったね。
 ま、でもこれで心満ち足りて眠ることができるわ。
 ではおやすみなさいませ♪

010701 (SUN)  18:10  あらためてビデオ鑑賞。

 昨日の『ポップジャム』と『CDTV』を見返して思ったこと。
 まず、『ポップジャム』での息継ぎは、1番と2番のサビ、やっぱり息継ぎが
少ないですね。聴く方にしてみれば、やはりそちらの方が聴きやすいな。
 それにしても、ハルイチの口ひげ、あらためて見てみれば『ポップジャム』の時も
そんなに濃くないじゃんね(^^;
 ま、ポップジャムの収録は18日だったはずだから、たまたまその時と昨日が
さほど濃くなかったのでしょうか。
 そしてやはりたまたまなのでしょうが、『ポップジャム』でも『CDTV』でも、
アキヒトが指輪してないなぁ、と思って見てました。
 このふたつの番組の間、2週間近くで少しやせたかな?って感じもしたし。
 『ポップジャム』では洗濯話に笑ったしねぇ。タマちゃんの「知ってる」が
やっぱりヒットでしょうか。そりゃ知ってるでしょう、ラジオで話してたしさ(笑)
 にしても、アキヒトのトークは、やはり私のツボだわ。
 aikoちゃんに質問するのに、話がこんがらがって自らつっこみ入れるあたりや、
「あの、ちょっとここでギター取ったりマイクスタンド取ったりせにゃいけんので、
ちょっとしゃべらんよ」なんてあたりなど、かなり良し。
 彼が客席を見渡してうなずく姿を見ると、なんだか嬉しい気分になるし、
シングル曲は4曲も聴けたし、昨日の『CDTV』はなかなか幸せな番組だったわ。
 しかし上半期TOP100で、『サボテン』が42位なのはともかくとして、
『サウダージ』が50位ってすごいことだよねぇ。前年の9月に発売されてるって
いうのに。びっくりびっくり。

010701 (SUN)  23:40  よしよし。

 最近、うちの母ネタが増えてます。
 というのは、何故か母の方からポルノの話をしてくることが増えたからです。
 BBSによく書き込みをしてくれている、あーちゃんが、お母さんとご一緒に
ポルノライヴに行ったという話を聞いて、今日の夕方、母に「今度一緒にポルノの
ライヴ行かなーい? ……って言っても、行くとは言わんか」なんて言ってみたら、
さすがに「行く」とは言わないものの、「でも、そういうライヴとかっていうのも
一度くらい行ってみたいよねぇ」なんて、まんざらでもない返事が返ってきたので
びっくりしたくらい。
 かと思えば、本日の21時半頃のこと。
 自室でドア開けっ放しのまま、がんがん『アゲハ蝶』をかけてたんですよ。
 『狼』がかかっていた時、階段をあがってきた母が「あ、これ、ポルノだね」と。
 あら、よくわかったね。アキヒトの声でかな?なんて思ってたら、母曰く、
「だってさ、歌の最後が、ふうってさがるでしょ」とのこと。
 どういうことかというと、アキヒトの歌い方って、歌詞の最後を延ばしながら
音をさげてくのが多いでしょ。それのことです。
 ……っていうか、こんな説明しかできない自分の語彙のなさに脱帽。
 あのー、意味わかります? わかっていただけると信じて先に進もう(^^;
 で、母が言うには、「ポルノの歌って最後がふうってさがるのが多いから
すぐわかるよ。人間、クセっていうか、そういう特徴って人それぞれ色々あって
面白いねぇ」だってさ。
 アキヒトのその歌い方の特徴をわかってる母がすごいと、ちょっと感心。
 CDがリピートされて『アゲハ蝶』がかかると、「あ、これ今の曲(新曲)でしょ。
『アゲハ蝶』だよね。これは忘れないよ。『旅人に〜』って始まるとこ覚えてるし」と。
 ほほう、こないだ『Mステ』で1回聴いただけなのによく覚えてましたね。
 タイトルは母的にインパクトがあって忘れられないみたいです。
 そのくせ、あの人、私の話あまり聞いてないっていうか、聞いててもろくに
覚えてないらしい。
 私の部屋に貼ってあるポスターを見て、「やっぱりこの人真ん中なんだねぇ」と
アキヒトを指差して言うのね。「この人、アキヒトったっけ?」って、そこまでは
いいんだが、「じゃ、あとのふたりは?」って訊いてみたら、しばらーく考えて、
「……アキヒトしか名前わかんない」ですって。
 これは決して、アキヒトしか名前と顔が一致しない、という意味ではなく、
単純に名前そのものがわからないという意味です。
 けど、こないだから「わし」って言うのはハルイチって何度も教えたじゃないのよぅっ。
 そう指摘すると、「ああ、そうだそうだ。ハルイチさ。なんでかねぇ、アキヒトって
名前だけは忘れないんだけどねぇ」と首をかしげてました。
 けど、アキヒトが「真ん中の人(ボーカル)」だということはたまに忘れるよね?(^^;
 タマちゃんの名前も教えておいたけど、きっとまた忘れるんだろうな。
 時々抜き打ちテストしなきゃね(笑)
 かと思えば、もう1ヶ月くらい前からずっと、「7月に入ったら新しいシャンプーを
買わなきゃ」って私が騒いでて、それがポルノがCMやる商品だということも
結構何度も話してたはずなのに……さっき『おしゃれカンケイ』見てて、「来週は
この枠でポルノのCM入るんだぁ。シャンプーのやつ」って何気に話したら、
「え? あんたもしかしてそれでこないだから、シャンプー新しいの買うとかって
言ってたの? ポルノがCMやるからかい」ですってよ(汗)
 今更何言ってんだか。人の話、聞いてるようで聞いてないんだからさぁ。
 それでも母とそうやってポルノの話できるのは嬉しいです。
 こうやって徐々に教育していこうっと(笑)

 そして明日はいよいよ『トコナッツココナッツ』の発売日。
 こっちでも明日入荷されるのかなぁ。
 ああいう商品ってその辺どうなんでしょうね。
 一応、仕事帰りに薬局寄って来ようっと。

010702 (MON)  21:05  寝てた……。

 ばりばり寝てたぜ(^^;
 良かったぁ、夕方の時点で『HEY!×3』録画予約しといて。
 ふと目が覚めたら20時半近くて、「あらま」と思ってテレビつけたら、
ちょうど歌い始めたとこでした。
 うーん、アキヒトはこの曲、ほんと一生懸命歌ってるねぇ。
 で、私は何故そのタイミングで起きたのかしらと思いきや、『HEY!×3』
見てた友達からの携帯メールが届いた音で目が覚めた模様。
 その友達がメールで言うには、「3人ともちょっと肥えましたか?<失礼な」。
 なんか最近皆に言われる〜。でもハルイチは別に……ねぇ?
 さて、録画してたビデオ巻き戻して、トークトーク。
 いやぁ、ポルノグラフィティ、すっかり強気ね。
 ま、ダウンタウン相手に弱気でいたってつまんないし〜。ちゃんと話を
受けてくれる司会者だから、胸をかりるつもりで(?)強気でいくのが正解よね。
 「なんのCMかなんか訊いてくれないんですか?」なんて話ふっちゃうし、
お土産を「点数稼ぎのために」とか言うし、よし、行け行けGOGO!(笑)
 でも、CM撮影でタイに行ったという話をしてるにもかかわらず、
「ま、僕らが出てるわけじゃないんですけど」ってアキヒト……思わずテレビに
向かって「はい?」って言っちゃったよ(笑)
 僕らがシャワーとか浴びてるわけじゃないって言いたかったのね。
 ああ、びっくりした。

 そいえばやっぱりまだトコナッツココナッツは入荷されてませんでした。
 いつ入るのかしらねぇ。これから毎日薬局通いか???

010703 (TUE)  01:00  着メロ追加。

 ……ってタイトルにすると、まるで私が着メロつくって配信してるかのようだ(^^;
 じゃなくてー、amuse-i での配信サービスです。
 久々に『狼』と『別れ話をしよう』の2曲が同時追加。
 何故『アゲハ蝶』はないのかしらね。
 にしても、私の携帯、いよいよ着メロの保存スペースがきつくなってきた。
 色んなとこからDLしてるから、同じ曲が2個3個あったりしてね……
そのうち聴き比べて好きなタイプのをひとつだけ残そうと思ってはいるんだけど。
 やっぱり基本的にamuse-i のやつが好き。原曲に近い感じだから。

 こないだから全編見たい見たいと騒いでたけど、実は『アゲハ蝶』のPVって
フルサイズバージョンはないという事実が判明。
 珍しいよね、そういうのも。
 忙しい最中でのレコーディングだったし、ツアー終了後にCM撮影かねての
PV撮影だったし、だから全編つくってないのかしらね。
 でも今のとこフルサイズバージョンつくる予定は未定とのこと。
 あらま。

 我が母は、今日も今日とて、こんなことを言ってました。
「さっき買い物行ってきたら、店でポルノかかってたよ。なんの曲かは
わかんないけど」
 ってことは、やはりアキヒトの声&歌い方のみで判断してるってことやね。
「聴いてたら、沈むしさ」
 沈む? 何? 気分が沈むとか言うわけ?と思ったら、そうじゃなくて、昨日も
言ってた歌い方のクセのことだって。抑揚がすごくあると言いたいらしい。
「ふっと沈むし、と思ったら、今度はあがるし。浮き沈みが激しくて」
 浮き沈みって何よそれ(汗)

 さーて、これから『限ポル』でも聴こうかなぁ。
 でも眠いなぁ(夕方仮眠してたくせにね)。

010704 (WED)  02:35  本日の母。

 これ、下手したらひとつのコーナーになりかねんな(笑)
 夕方のこと。母が言うには、
「昨日ね、庭の草取りしながらラジオ聴いてたら、歌番組やっててね。
 『サ』のつく曲の特集で、ポルノかかってたよ」
 『サ』ですか……というと、あれかあれだな、なんて思ってたら、
「えーとねぇ、サ……サ……サル、サルダージ」
 違ーうっ、それを言うなら 『サウダージ』っ!!!
 もちろんその場で訂正させていただきました。
 で、夜にテレビ見てて世界水泳のCMが入った時、テーマソングのB'zの
『ultra soul』がかかったら、母はそれを「ウルトラC♪」つって歌ってるのよ(汗)
「まったくもう、『ultra soul』は『ウルトラC』だし、『サウダージ』は
『サルダージ』だし」ってぼやいたら、母は「あれって『サルダージ』じゃ
なかったんだ? 私ずっとそうだと思ってた」とおっしゃいました。いやいや(^^;
「違うって。『サウダージ』だから」と重ねて言うと、
「『サウダージ』ね。ああ、そうなんだ。えっと……『サルダージ』?」
 あーあ、ダメだ、こりゃ(^^;

 まあ、それはさておき、『アゲハ蝶』がオリコンウィークリー初登場で
第1位めでたく確定とのこと。お祝いお祝い♪
 前にも言ったように、1位じゃなきゃダメってことないし、1位が当然だと
言うつもりは毛頭ないけど、1位になったということはそれだけ『アゲハ蝶』を
CD買ってまで聴いてくれる人、聴きたいと思ってくれた人がいるということです。
 それがすごくめでたいことだと思うのです。
 大丈夫、半年シングル出してなくても、みんなポルノのこと忘れてなかったよ。

010704 (WED)  21:55  さらに本日の母。

 今日はANNS。朝、新聞のラジオ欄をめくり、「ああ、今日も野球中継
やっぱりあるんだよなぁ」と一人ごちていると、母が覗き込んできて、
「ああ、今日は水曜日だっけね。(ラジオ欄に)書いてあるんでしょ、
ポルノグラフティ」ですって。
 いや、ポルノグラフィティです……。
「あんたの好きな人は、曲もそうだし名前もだし、カタカナだからお母さん
覚えられないわ。そうだ、全部言わなきゃいいんだよね。ポルノって言えば
いいんだ」とひとりで納得する母。
「大体みんなの名前からしてカタカナだもんさ」と言うとこ見ると、3人の名前が
カタカナ表記なのは知ってるらしい。
「カタカナで書いてはあっても、日本人の名前だからさ(^^;」と言うと、
「名前覚えたよ。ハルイチでしょー、タマでしょー……あれ?」
 こら、こないだまで唯一覚えてたアキヒトを忘れるんじゃありません。
「えーとねぇ、ひとりだけ覚えてたのにねぇ。ちょっと待ってよー。
 ……あ、アキヒトさ、アキヒト。ほら、ちゃんと覚えたでしょ」と言うその表情と
口調は、なんだかめちゃくちゃ自慢げ(^^;
「ほほう。さあて、顔とは一致してるかなぁ?」と意地悪く言ってみたら、
「真ん中の歌歌ってるのがアキヒトでしょ。その左のちょっとヒゲ生やしてるのが
ハルイチでしょ。で、右がタマ」
 その左、右ってのは、アキヒトから見ての左右かしら。
 ま、ヒゲ生やしてるのがハルイチって言ってるから、多分ちゃんと顔と名前が
一致してるんでしょうね。
 いやぁ、忘れられても忘れられてもめげずに教育し続けた甲斐があったわぁ。

 さてさて、今日は野球も無事終わったことだし、これからANNSだ〜♪
 夜中には『AXM』にも出演するみたいだし。

010705 (THU)  00:00  大丈夫かぁ?

 ANNS終了。
 なんか今日はいつも以上にアキヒトがかみかみ。
 さらにエンディングで言いたいことは忘れるし、来週はポルノはANNSお休みって
いう話をたった今までしてたにも関わらず、「また来週会いましょう」とかお別れの
挨拶してるし。おいおい(^^;
 こないだの『限ポル』ではタマちゃんが咳こんでたけど、今日は今日で、
誰でしょうね、よく咳こんでたのは。夏風邪流行りかしら。
 しっかし再来週からひとりずつやるのですか、ANNS。
 楽しみなんだけど不安なような。『限ポル』でソロコーナー始めて3ヶ月たつから
聴く方もそれなりにひとりしゃべりにも慣れてきたけどさ。
 そんなこんな全部ひっくるめて、「大丈夫かぁ?」って感じです(^^;
 それにしても今日は危なかった。私がね。
 21時前に帰宅したし、どのみちリアルタイムで聴くつもりではいたけど、
どうせレポ書き用に録音するんだし、てなわけで、事前にANNSのタイマー録音の
準備をしてあったのですよ。
 ところがいざ22時直前。ラジカセが動き出したと思ったら、なんかリスニング系の
音楽が流れ始めて。あれ、なんだろうなぁと思ってよく見たら……FMにチャンネルが
合わさっているではありませんか(汗)
 あっぶなー。
 もしこれがいつものように遅番だったりしたら、帰って来てから泣くとこだったよ。
 いつの間にFMにチャンネル変わってたんだろ。普段ラジオなんか聴かないのに。
 さて、明日は朝早いので、『AXM』は録画して寝ます。
 時刻とチャンネル間違えないように気をつけなきゃ(笑)

010705 (THU)  17:30  見た買った使った。

 昨夜の『AXM』を見ました。
 トークゲストだったのですねぇ。
 司会のSILVAとYOPPYのふたりと共に、PVについての話を繰り広げました。
 オープニングで今年の水着について立ち話している司会のふたりの後ろで、
ソファに腰掛けて待つ3人は真面目な顔。
 SILVAが「今年の水着はパンパースよ」と言った時、タマちゃんだけが苦笑。
 で、「ね、これから流行るよね?」と突然同意を求められると、三者三様な反応が。
アキ:「パンパース?」(真面目な顔で問い返し)
ハル:「えっ!?」(いきなり問い掛けられて噴き出す)
タマ:「強引だなぁ」(画面に映ってなかった 汗)
 まずは、浜松でのライヴでスピーカーがいかれた話と、どこでだっけな、
ジャパンツアーの最初の方でハルイチが花道から落ちた時の話してました。
 花道に出てった時のことを、「そこってやっぱ、最後の盛り上がったくらいには
行きたいじゃん、やっぱり。こう、『きゃあ♪』言うてもらいたいじゃん、やっぱり」と
話すハルイチ氏。そういうとこ好きよ(笑)
 そして『アポロ』から『サボテン』までのPV撮影話をして、3人がそれぞれ
お気に入りなアーティストのPVを見せてくれてました。
 タマちゃんがMOTLEY CRUEの『Dr.Feel Good』
 アキヒトがGUNS N' ROSESの『GARDEN OF EDEN』
 そしてハルイチがやはりGUNS N'ROSESの『NOVEMBER RAIN』でした。
 その後、タイでジェットスキー乗った話とかして、『アゲハ蝶』のPVを見せて
くれましたが、やはり最後のサビ部分からのとこだけ。後奏にかぶさって、
波の音がしてましたね。
 今後のPVに望むことは、ハルイチは「全編アニメ」。
 理由は、「出なくていいでしょ」(^^;
 タマちゃんは「30分で撮る」ですって。
 ポルノのPV撮影は時間がかかるのばっかりだからねぇ(笑)

 ところで本日買って参りましたよ、トコナッツココナッツ。
 2日ぶりくらいに薬局を覗くと、目に入ったトコナッツココナッツの看板。
 看板っていうか、宣伝用の飾っとくやつ? ポスターではなかったです。
 しかしそれを見た瞬間、こみあげる笑いが……だってあれはねぇ。
 3人の横顔写真なんだけど、髪の毛だけ絵なんだよね。けど何故か、
タマちゃんだけが妙に違和感なかった。多分普段から長髪だからかな。
 さて、シャンプーとリンスとボディソープを手にしてレジへ。
 いつも行ってる薬局だから、レジの人とも顔なじみ。
「あら、これ今日入ったばかりなのよ」
「ずっと探してたんですよ。これのCMやってる人たちが好きで」
「そうなの? これってほんと夏って感じだよね」
「なんてったってトコナッツココナッツですからねぇ」
 などという話をしてきました。
 今日はひどい雨降りでかなり濡れてしまったので、帰宅して早速使用。
 いやぁ、店頭でテスター試した時も思ったけど、すごいフルーツの匂い。
「熟した果実からむせかえる芳香りに♪」って感じですねぇ。
 香りからのイメージで言うと、案外トコナッツココナッツのイメージソングって
『狼』のが似合うかもしれん。映像イメージは『アゲハ蝶』のPVの感じするけどね。
 洗ってる時はちょっと匂いきついけど、洗いあがりの匂いや髪の感じは
なかなかいいかも、というのが使用後の感想です。

010706 (FRI)  02:05  ビデオ三昧。

 夜、7時過ぎから出かけたので、『うたばん』は録画。
 さらに、またもやよっしーさんから、北海道(というか私が住んでる地域)では
見られない番組を録画してくれたビデオテープが届いたので、夜中の0時半頃
帰宅してから、それらをひたすら早送って見まくってました。
 ちょっとね、そろそろ眠くなってきたので、とりあえず短めなコメントたちを。
 ……っていうか、それなら「じゃあ明日書こう」って寝りゃいいのにな(^^;
 『うたばん』は今日はあまりいじめられずに良かった良かった。
 あの番組のトークスタイルはあまり好きじゃないにしろ、実はタマちゃんが
結構しゃべってくれる番組なので、そういう意味では好きなのよね。
 タマちゃんのシャツのはだけ具合と、目元に注目いきました。
 いや、なんか妙に不健康そうな目元してたから、ちょっと心配で。
 それでも、企画会議で、頭抱えて「墓穴掘った」って呟くタマちゃんが
めんこかったわぁ。
 「ポルノ子供電話相談室」は、下ネタ相談室だと知っても、きっと彼らは
それを嫌がることはないだろうなと、どっちかってったら乗り気じゃなぁい?と
思ったけど、やっぱりね。けどタマちゃんの「どっちかがヤリ手」には笑えた。
 テレビでもほんといつものままのトークというかなんというか(^^;
 22日と29日の『CDTV-Neo』。この修学旅行トークが見たかったのですよ♪
 だいたい何を話してたかは、あちこちのサイトに載ってたのを見て知ってたので、
余計に見たくて見たくてしょうがなかったのです。
 もうねぇ、煙草吸いつつゲームして暴露話をする彼らはなまらめんこい(^^
 ほんとに気取らず飾らずな姿がいかにも彼ららしくて。
 しかし一体彼らはツアーのラストにどんだけハメはずしたんだろうね。
 22日の『虎ノ門』では、浅香唯ちゃんとの話のつながらなさ具合に苦笑。
 あの微妙に気詰まりな間がね……うん、アキヒト頑張ってたね。
 歌の後に、ライヴみたいな気分で歌えたと言っていた『ミュージック・アワー』は、
夏気分いっぱい飛び跳ねバージョンじゃなくて、怒りモードライヴバージョンに
見えて、「アキヒト、大丈夫?」って思ったけど、まあ、『アゲハ蝶』になるとそうでも
なかった。
 ハルイチがピースしてたとは聞いてたけど、演奏中のあんなピースっていうのは
珍しいバージョンやね。ほんま、ああいう時のハルイチはめんこい。モヒカンなのに、
ヒゲ面なのにめんこい。
 ああ、今日はもう「めんこい」の連発だわ。だって「可愛い」とは違うのよ、微妙に。
 最後に今月1日の『MUSIX ! 』。
 キャイーンとのトークは聴きやすくて面白かったです。天野くんの司会がいいんだ
ろうな。
 しかしウドちゃんとアキヒトのケンカは、ろくにケンカになっとらんかったねぇ。
 この時のが確か、『アゲハ蝶』の初収録だったんだっけか。
 うん、アキヒトの動きが少ないもんね。まだ手探ってる状態だったのかしら。
 それにしても、これで今回の歌番組関係はすべて網羅することができました。
 嬉しいなぁ。ほんと、ビデオ録ってくれたよっしーさんには頭があがらんです(^^;
 感謝感激雨アラレとはこういう時に使う言葉じゃね。いや、マジで。

 寝る前にもう一言。
 トコナッツココナッツなんですが、これ、香りの持続性高いねぇ。
 常にではないんだけど、ふと、「あ、香ってる」って自分でわかる瞬間がある。
 今日、夕方に髪洗ってから後、友達と4人でカラオケ5時間行って、皆でかなり
煙草とか吸ってたんだけどね。それでも髪は相変わらずいい香りがしてます。
 これってなかなかポイント高いわ。

010708 (SUN)  01:30  トコナッツココナッツCF OA。

 見た見た。
 なんか出だしで女の子が『アゲハ蝶』口ずさんでるのがいいなぁ。
 母と妹と3人で見てて、海岸線歩いてるシーンにウケてました。
 何故あんな手振って行進してるんだ、っていう(^^;
 PVとリンクしてるって言ってたけど、PVと同じ衣装、同じシチュエーションで
微妙に映像が違うのね。
 あれって30秒バージョンはないのかしら。あったらいいなぁ。

 私ときたら、家族や友人に、「今度ユ●ーズ(近所のスーパー。この中の
薬局にトコナッツココナッツの看板が飾ってある)に買い物行ったら、見てきて
見てきて。で、笑ってきて」と言いまくってます。
 ほんとにおまえはポルノのファンなのか?ってな発言ですが(^^;
 母には、「あれ? もらってきて、って言うのかと思ったら」と言われました。
 いや、PVの映像みたいなポスターとかだったら、「下さい!」って言うつもり
だったけど、あれは別に……もらっても困るかな、みたいな(笑)
 でもポスターとかもつくってそうだけどねぇ。

 今日の『夜もヒッパレ』では、狩人のおふたりが『アゲハ蝶』を歌ってましたね。
 この曲はいかがでしたか?と訊かれ、「早口ですね。忙しい忙しい。
息継ぎがどこでしていいのかね」なんておっしゃってましたが、これをアキヒトは
ひとりで歌ってるわけですよ。ふたりでならまだ楽勝でしょう(笑)
 さ、これからCDTVです。
 1位だよねぇ。わかってても楽しみなのです(^^

010709 (MON)  23:55  着メロが増えていく……

 amuse-i に『ラビューラビュー』の着メロが追加されてました。
 うーん、どれに上書きしようか迷ったねぇ。
 数えてみたら、私の携帯にはポルノの曲が28曲あって、そのうち、
『サウダージ』と『愛なき…』と『オレ、天使』と『デッサン#2』がふたつずつ、
『空想科学少年』と『夜明けまえには』がみっつずつありまする(^^;
 さっきまでは『オレ、天使』もみっつあって、そのうちのひとつに
『ラビューラビュー』を上書きしました。
 基本的にはamuse-i での着メロを優先的に残そうとしてるんだけど、
果たしてどれがamuse-i でDLしたものだか、わからなくなってたりして(汗)

 そうそう、まだ1ヶ月くらい先ですが、来月8日発売のCOLORの新曲
『翼がなくても』のカップリング曲『リメイク』が、ハルイチ作詞、本間さん作曲編曲と
なっているようですね。これまたひとつ楽しみというものです。

010710 (TUE)  18:10  久々に言われた。

 母がですね、昼間、妹さんのとこ(つまりは私のおばさんだ)に遊びに
行きまして。帰宅してから、こんなこと話してさぁ、みたいなことを色々と
聞かされてたんですがね。
「ポルノの話してきたさぁ」
 はい?
 つまりは、今、うちのお姉ちゃんが(私だ)ポルノにはまっててね、とかいう
話をしたらしいのです。するとおばさんはこう言ったそうな。
「ポルノって、あのポルノ?」
 どのポルノ?(^^;
 あのー、いくらなんでも私がポルノ女優か何かのファンなどとはお思いなさる
まいね?
 ま、おばさんはポルノグラフィティを知らなかったようで、母が説明してあげた
そうです。「あのね、ポルノグラフィティっていう3人組の歌手がいるのよ」って。
 ……バンドって言ってほしかったなぁ(^^;

 そんな母がたった今、ふらりと私の部屋にやってきて言いました。
「道内でね、オリコン1位だって」
 さっきまでラジオを聴いていたらしいのですが、それって『アゲハ蝶』のこと
ですかい。道内でオリコン1位?……って、なんか変じゃない?
 オリコンって地域別だったっけか???
 うーん、多分道内の売上とかオンエアとかそういうので1位っちゅー意味かね。
 あ、そういえば、今日仕事帰りに美容院寄って、髪を染めてもらってたんだけど、
店内でラジオかかっててね。不意になんの前触れもなく(つまり曲紹介なしで)
『アゲハ蝶』が流れ始めた瞬間、「あっ!」って言っちゃいました(笑)
 いや、店内には他のお客様もなく、美容師さんもひとりしかいなく、しかもその
美容師さんは友達の妹さんだったのでよかったのですが(^^;

010711 (WED)  23:20  今日はANNSお休み。

 水曜日なのにラジオがないのって、ちょっと淋しい。
 今、藤木直人くんのANNSやってます。なんとなく聴いてみたり。

 ところで今日、母と翔ちゃんから、それぞれご報告をいただきました。
 今日の「いいとも」のゲストが京本さんで、例のポーズやってたんだってね。
 で、タモリさんに「何やってんの?」って言われて、「ポルノのアキヒトと
これやるって約束したんで」と答えてたらしい(笑)
 相変わらず仲がおよろしいようですな。
 っていうか、あのポーズは元々京本さんのお得意ポーズだからねぇ(^^;
 こないだ、年末の番組を録画してあったビデオテープの整理をしてたんだけど、
『サウダージ』を歌うアキヒトがそのポーズをしてるのを見て懐かしいなぁと
思ってたばかりだったのですが。
 先日のCDTVライヴでの『サウダージ』はアレだったからね(^^;

010712 (THU)  23:40  普及活動?

 いつも思うんだけど、車の定期点検の時ってカーオーディオの点検も
してるのかしら?
 大抵私は、点検のために車を取りに来てもらう時はオーディオの電源を
消しておきます。けど、戻ってくると必ず電源が入った状態になってる。
 去年まではまあ、車買った時に標準装備されてたオーディオ使ってたから
いいとして、年末にカーショップで新しいの付け替えたんだよね。
 それでも必ず電源入って戻ってきます。
 点検表には書いてないんだけどね、「オーディオ点検」とかって。
 今日また半年点検に出したんですよ。
 会社に着いて車とめる時、ちょうど『アゲハ蝶』の1番がはじまったあたりで
電源を切っておいたのですが、車が戻ってきて夜帰る時にエンジンをかけたら
そろそろ『アゲハ蝶』が終わるあたりから流れ始めました。
 車持ってきてくれた人、うちの会社まで『アゲハ蝶』聴きながら来たのね♪
 ちょっとした普及活動になったかしら(違うか)。
 今年の始め頃に点検に出した時は『ロマンチスト・エゴイスト』をかけてて、
確か『Jazz up』の途中で止めておいたはずが、戻ってきた時は『ライオン』か
そのあたりまで進んでたっけな、なんて思い出したり。

 資生堂のHPに、CM撮影話等が載ってましたね。
 アキヒトが撮影合間にメガネを手にして (きっとメガネのあとがつかないように
かけはしないのでしょう)、多分撮影したもののチェックかな?をしてる写真が
ありました。ああいう撮影の時ってコンタクトしてないんかな。
 ところが何故か商品LINE UPにトコナッツココナッツが載ってない……何故?(笑)
 13日からはスポットCMも流れるし、テレビ見るのが楽しみ。
 店頭でメイキング等を含めたビデオが見られたりするらしいのですが、そっちは
まだ見てないです。どこの店に行きゃ見られるんだろう……私がトコナッツココナッツを
買った近所の店ではそういうのやってないしなぁ。
 明日、デパート行ってみようっと。

 ぼちぼち、ポルノの皆さんや本間さんはオフに入ったようですね。
 こないだまで色々と新曲づくりしてたみたいでしたが。
 本間さんも海外行って来ますって言ってたけど、ハルイチもアジア行ってるんだね。
 アキヒトやタマちゃんもそれぞれに休暇を過ごすのでしょう。
 ゆっくりのんびり、リフレッシュしてこられるといいね。

010713 (FRI)  19:00  見ぃ〜っけた♪

 夕方、会社帰りに市内唯一のデパートに寄ってきました。
 最初、シャンプー&リンスの陳列棚を眺めに行ったら、トコナッツココナッツ
自体が置いてない。あらら(^^;
 で、「ないんじゃん」って思いつつ、来た時とは逆の通路を通って帰ろうとしたら、
陳列棚からまったく離れている場所に、何故か資生堂のシャンプーが山積みに
なっているコーナーがあるではありませんか。
 「あれ?」って思って近付いてみたら、『資生堂フェア』と題した一角。
 あるある、トコナッツココナッツも山積みじゃんか。
 そしてその中心にはテレビデオが。
 わーいっ、流れてる流れてる、ポルノのビデオがっ♪
 他に誰も見てないそのコーナーにて、ひとり立ち止まり、じーっと眺めてきました。
 いいね、メイキング。
 メンバーに傘を差しかけている中の誰かがポンくんなのかなぁとか思いながら
見てました。
 あそこでしか見られないのね……欲しいっす(^^;

 そして今日はPATi PATi を買ってきました。
 あれ、『自宅にて』が載ってない???と思いながら読み進めていって、
プレゼントコーナーまでいきまして。ポルノからは電飾Tシャツとサイン入りポラ。
 つらつらと眺めていて……思わず言っちゃいました。
 「……バカだ (^^;」
 さて、誰にでしょう。
 はい、答えはハルイチでした(笑)
 ちなみに誤解を招かぬように付け加えておくと、東日本においての「バカ」は
西日本(関西だけ?)においての「アホ」と同意義語であります (……だよね?)。
 だから関西方面の皆様、怒っちゃやーよ。愛あるつっこみなんだから(笑)
 だってハルイチさぁ、その指先には見えはしなくてもアゲハ蝶がとまる、ってか、
とまってるわけでしょ?
 なのにアナタ、「…はなくそ…」っていうその書き込みは何???
 しかも「ポルノグラフィック」って書いてあるし〜。
 まったくこの人はぁ、とか思いつつ次ページをめくると、そこに『自宅にて』が。
 ああ、このギャップがね……すごく好きなんだけどね(^^;

 そうそう、CDショップに寄ったところ、そこの店でのシングルTOP1は
相変わらず『アゲハ蝶』でした♪
 嬉しかったなぁ。

010713 (FRI)  23:10  やられてる……

 先ほど、ひとりで大笑いしておりました。
 『ニュースステーション』を見てたんですよ。で、スポーツコーナーに入って
シンクロの話題になった時にBGMで流れた曲。
 どっかで聴いたことある。すっごい耳になじんでる曲。
 結構頻繁に聴いてるはずなんだけど……なんだっけ。どこで聴いてるんだっけ。
 思い出せなくて思い出せなくて、ニュース見ながら悩んでました。
 考え続けて5分ほど経過。
 ……あっ!
 思い出した。
 あの曲は……そう、毎週 『限ポル』で聴いてる曲ですよ。
 『空想科学少年』のコーナーで3人が空想を繰り広げる時にバックで流れてる
曲じゃーん。
 わかった瞬間、その場に倒れ付して大笑いしちゃいました(^^;
 やられてるなぁ、私 (何に?)。

 そうそう、やられてるっていえば、うちの母もかなりポルノにやられてるわ。
 今朝方のこと。
「夢にね、ポルノが出てきたさ」
 えっ???
「本人たちが出てきたとかじゃないんだけどね。病院の待合室かどっかで、
ポルノの話してる夢見てた」
 あらまあ(笑)
 お母様ってばかなりポルノに侵食されつつありますわね。
 妹は妹で、私が「ポルノの曲はいいよぅ」って薦めても、いつもは「私、ポルノって
興味ないしー」なんて言うんだけど、今日、「『アゲハ蝶』ってなかなかいいかも」と
言ってくれました。
 有線がかかる職場にいるので、仕事しながらよく聴いてるんだそうです。いいなぁ。
 で、段々とお気に入りになってきた様子。
 よーしよーし(^^
 友人 翔ちゃんも、自分の好きなバンドの新曲はあまり覚えてなくても
『アゲハ蝶』は何故か口ずさめる……とこないだぼやいてたし(笑)
 ちなみに、翔ちゃんの同僚さん、携帯の着メロを『アゲハ蝶』にしているそうで。
 いいねぇいいねぇ。
 なんか幸せだわ、私。

010714 (SAT)  23:30  ポルノな1日。

 本日、休み。
 さて、今日も1日ポルノ的生活……しかも家族ぐるみで(笑)

 昼過ぎ。
 仕事から帰ってきた妹が、漫画を読みつつ『アゲハ蝶』のメロディを口ずさみ、
それを母に指摘され、「なんかつい出ちゃうんだよねぇ」と嘆いておりました。
 いいんじゃな〜い?
母:「歌詞は? 『旅人は〜』っていうんだよね。母さんそこしか知らないけど」
妹:「何それ? 知らなーい」
 いつも仕事中聴いていながら、歌詞は全然頭に入ってないらしい(笑)
母:「あのね、最初はわからないけど、3小節目くらいのとこだよね、『旅人は〜』って」
 言いたいことはわかるのですが、実際には3小節目だと、まだイントロですけども(^^;
 しかもまずは「旅人」なんですけども(笑)

 夕方、昆布干し(というか、朝干した分の取り込み)をしに行っている母を迎えに
海辺まで。早く着きすぎて、堤防によっかかって海を眺めていたのですが、ふと
その堤防を見ると、『GRAFFITI』というでっかいオレンジ色の落書きが。
 思わず、頭に『PORNO』と、途中にTをひとつつけたしたくなるわ〜(笑)

 昆布の片付けを終え、やってきた母の手には1本のペットボトルが。
母:「最近、ジュースくれるのはいいんだけどさ。母さんが飲めないような
   変なジュースばっかりなんだよねぇ」
 と言いつつ、ほら、と見せてくれたそのジュースは……「夏々果実ミックスグァバ」。
 ぐ、ぐぁばじゅーすっ???
 思わずオーバーリアクションしてしまった私を母は驚いた顔で見てました(笑)

 そして買い物するからスーパーに寄ってという母に、「デパートがいい」と申し立て、
今日もトコナッツココナッツのビデオを見に行く私。
 何故か昨日は単品で売っていたものが、袋に入ったセット売りになっている……
なんで? それは売れゆきがいいから? それとも単品じゃ売れないってこと???(笑)
 レジで品物の清算をしてる間も、視線はずっと向こうのビデオに釘付け。
 その後、品物を袋につめつつ、さらにそちらを見ていると、女子高生のふたり連れが
ビデオの前に立ち、じーっと眺めはじめました。
 そして売り場のおばさんと何か話してる。ビデオ欲しいとか言ってたのかしら。
 するとおばさんは、かたわらに丸めて置いてあったポスターを広げ、彼女たちに
見せました。
 あ、やっぱりポスターもあるのね、とか思いつつその様子を眺めてると、しばらくして
そのポスターはまた丸められ……彼女たちに手渡されるのかと思いきや、意外にも
また元の位置に戻されました。
 「いや、それはいりません」とか言われたんかな、あのポスターは(笑)
 看板や雑誌広告等と同じデザインだったように見えたけど。

 夜。
 父はすでに寝て、母と妹と3人で『夜もヒッパレ』を見てました。
 番組が入る数分前くらいの時点で、2度ほどトコナッツココナッツのCMが入ったね。
 そして番組内でも2度。さらに『アゲハ蝶』のCMも見られて幸せ幸せ♪
 『アゲハ蝶』は9位でしたね。知念が歌ってた。
 番組が終わった後、母が『アゲハ蝶』のメロディを口ずさんでたので、、
「そろそろ『旅人は〜』以外のとこも覚えてね」って言ったら、母がこう答えました。
「なかなかねぇ。でもあれだよね。あれってストーリーになってるんだよね。
 なんていうのか……絵本みたいな感じ」
 おおおっ。それはまさしく私が初めて『アゲハ蝶』を聴いた時に感じたこと。
 聴き流してるようで、なかなかわかってるんじゃん(笑)
「(テレビでCMが入って『アゲハ蝶』が) 流れると、ついテレビ見ちゃうんだよねぇ」
とも言ってました。うんうん(^^

 ところで今、「夏々果実ミックスグァバ」飲んでます。
 オレンジとグレープフルーツが一緒に入ってるので、グァバ単品の味は
よくわからんけど、多分この独特な感じのクセがある部分の匂いと味が
グァバなのかなぁと思いつつ。
 このジュース自体は、甘味もあっさりしてて、ことのほか飲みやすいです。
 ちなみにうちの妹が、『グァバジュース』を、曲自体は知らなくてもタイトルだけは
インパクトの強さで覚えていて、このジュース見せたら、「買ってきたの?」とか
笑われました(^^;
 いや、でもきっとどこかでグァバジュース見つけたら即買うんだろうな、私(汗)

010715 (SUN)  23:35  わっはっは (ハルイチ風にどうぞ)。

 いいぞう、『アゲハ蝶』にやられまくってるぞう、うちの母(笑)
 夕方。仕事から一時休憩にて帰宅した私に彼女は切々と訴えたね。
母:「もう、どうしようもないわ。頭の中で『アゲハ蝶』がぐるぐるまわって離れない。
   朝からテレビ見てたらCMが流れるわ、ラジオ聴いてたら流れるわ。
   今日何回聴いたかわからないわ」
 あら、うらやましい。
母:「買い物行くのに自転車走らせてても、別にラジオ聴いてるわけでもなんでも
   ないのに、頭の中でぐるぐるまわって、気がついたら口ずさんでるんだよねぇ。
   あの人たちの曲ってノリがいいっていうのか、ほら、前にもなんだっけ、
   『サルダージ』? あれも一時期あんたの車に乗ればいつもかかってて、
   今はもう忘れちゃったけど、頭の中でぐるぐるまわったし」
 『サウダージ』ね(^^;
 試しに「ゆーるーしてーねこーいごころよー」って歌ってみたら、「ああ、それそれ」と
言いつつ、続きのメロディを口ずさんでました。覚えてるんじゃん(笑)

 そして夜。
『おしゃれカンケイ』の後に入ったティセラのCMと一緒になって『アゲハ蝶』を
口ずさんでいた母は、とうとうこうおっしゃいました。
母:「私、この歌、頑張って覚えようかな」
 おおおっ???
 思わず「どうしたの?」って言っちゃいました。普段音楽とかには全然興味が
なくて、そういうこと一切言わない母なので、さすがにびっくりして。
母:「いや、だって、なんか好きだし。メロディぐるぐる頭の中まわって離れないし」
 いやいや、もう覚えるならいくらでも歌詞教えるし(笑)
母:「あんたはやっぱり車の中でいつもかけてるの?」
 『アゲハ蝶』をですか?
 そうね、今はやっぱり『アゲハ蝶』のマキシがかかってる割合が多いやね。
 でも昨日今日は『ロマ・エゴ』がかかってたりする(笑)
 ちなみに今日のマイブームは『デッサン#1』。
 車の中でそればっかりリピートさせて、しみじみしながら車走らせてました。
 うーん、しかしうちの母に「覚えようかな」とまで言わせた『アゲハ蝶』、恐るべし(^^;

010717 (TUE)  05:35  旅行したいなぁ。

 この1時間ちょっとの間、『限ポル』聴いてたけど、ちょっと今日は
接続状況よろしくない。まだはじめの7分少々しか聴けてないです。
 ようやく『オレ、タマ』の途中。
 いいや、もう今日はこれでやめておこう。続きはまた夜にでも。
 しかし、今やアナログ回線の時代ではないっちゅーことかねぇ。
 こうしてこれ書いてる最中に、また勝手に切断されたし(涙)
 平日のこんな朝早い時間なんだから、もうちょっと回線あいてても
いいんじゃないのか?

 さてさて、『限ポル』オープニングでは夏休みについての話をしてて、
社会人になってからの休みって貴重だよねというようなことを言ってたけど、
どうやら皆さん、現在、久々の休みを満喫しているようですね。
 いや、皆さんと言っても、本間さんとハルイチしかわからんけど。
 本間さんはイタリア、ハルイチはバンコク。
 ふたりともマメだよねぇ。旅行先からわざわざHPの日記をアップして
くれるんだから。ちゃんとパソコン持って出かけてるのね。
 やっぱふたりともクリエイター気質なんだろうな。
 数日後にはまたどこか移動しようってハルイチ言ってたけど、いつ帰って
くるんでしょうね。今週のANNSは確かハルイチナイトだよね?
 まあ、なんにせよ、久しぶりの長期休暇を満喫して、無事帰国してくれるなら
それでいいのですが。
 いいなぁ。私もどっか旅行したくなったなぁ。
 別に外国へは行きたいと思わないけど、久々に道外にでも遊びに行きたい
気分です。長期休暇が欲しい……

010717 (TUE)  23:35  それ、誰???

 先ほどの母との会話。
母:「あれ、明日はもしかして野球延びたら困る日?」
私:「うん。そだね。明日はハルイチのひとりパーソナリティの日なんだよねぇ」
母:「あら、ひとりでやるの? ハルイチっていったら……左の人?」
私:「どっちから見て左?」
母:「テレビに向かって」
私:「じゃあ左はタマちゃんでしょ」
母:「それってここ(アゴ)にヒゲある人?」
 確かにタマちゃんもうっすらヒゲあることもあるけど……
私:「いや、それは右の人。それがハルイチ」
母:「ああ、そうか。私ね、アキヒトはわかるんだけどねぇ」
私:「こないだ、他のふたりもわかってたじゃん」
母:「うん。名前は覚えてるんだけどさ。ハルイチでしょ……マルでしょ」
 マ、マルっ???
 それって……もしかしなくてもタマちゃんのことでしょうかね(汗)
 タマがマル……その変換のされ方は、まあ、わからなくもない……けど……
 やってくれるぜ、我が母よ(^^;

 さあて、これから限ポルの続き聴こうかなぁ。
 接続状態良ければいいんだけど。

010718 (WED)  21:45  ラバップ No.005到着。

 そろそろ来るかなと思っていたところ、本日到着。
 15時過ぎに休憩で帰宅したら、居間にオレンジ色の封筒がありました。
 休憩時間中には読みきれなくて、その後の仕事中は続きが気になって
仕方なかった(笑)
 ジャパンツアーのこと、ティセラCFのサムイ島での撮影風景、日本での
スチール撮影、『アゲハ蝶』のジャケ写撮影風景と、相変わらず中身が豊富で
読み応えがありますね。
 『ヘンシンポルノ』が最終回なのがもったいないけど……ちなみに今回は
『スゴロク午前様の図』に苦笑。あれはウケた(^^;
 ソロコーナーもハルイチの新コーナーは興味深い。そうだよねぇ、今にして
思えば、中学生当時の担任の先生とかって今のうちらくらいの歳だったんだよね。
 あの頃はすごい大人だと思ってたけどねぇ。
 アキヒトのコーナーでは、紡木たく、いくえみ綾なんて懐かしい名前を見て、
やっぱりうちはアダルトチームや……なんてしみじみ思ったり(笑)
 アキヒトって少年漫画も少女漫画も同じように黙々と真剣なまなざしで
読みふけっていそうだな。
 タマ編集長のコーナーは噂のポンくんの写真やサファリパークに行った時の
プライベートショットもありで、シンプルながら楽しかったし。
 そしてポルノTの通販……どうしましょ。
 買っても着るかなぁ?とか思いつつも、ノースリーブ可愛いし、レッドタイプも
やっぱ気になる……うーん、多分買っちゃいそうだな自分(笑)

 『速報!歌の大辞テン』を見てました、さっき。
 5位に『アゲハ蝶』入ってて、Vが流れて、幸せ気分。

 さーて、心配してた野球もギリギリ終わったし、これからANNS。
 今日はハルイチナイトだね。さてさて、どんな2時間になるのかな? 

010720 (FRI)  18:15  まだあった。

 デパート買い物に行ったら (ていうか、アッシーとしてかりだされた)、
資生堂フェアコーナーはなくなってたけど、シャンプー・リンスコーナーに
テレビデオが移動していて、まだビデオは流されていました。
 前にあった場所より、じっくりとたたずんで見ていられるので嬉しい。
 3回くらい眺めてまいりました。
 海辺を行進するシーンで、ハルイチだけが足そろわなくて、わたわたと
踏みかえてるのが微笑ましいですな(笑)

 ハルイチと言えば、先日のANNS。
 母がちらっと聴いたらしく、後で「なんかしゃべりがたどたどしい……」と
感想を述べておりました。
 それは仕方ないのさぁ。3人ともそうだし(^^;
 ていうか、ANNSのHPにも書いてあったし、本人もそれっぽいことは言ってたけど、
普段はハルイチ進行役じゃないからねぇ。
 雪之丞さんの作品は、ポルノのANNSでしか聴いたことはないけど、
とても好きです。前にも聴いた、タイムマシンのやつ。あれ、すごく好み。
 ハルイチが朗読した『サウダージ』も、あらためて聴くとほんとにすごい詩。
 歌うのを聴くのとは違うもんだね。
 さて、ぼちぼちレポでもおこそうかなぁ。
 とか言いつつ、今これ書きながら『オープニング・ラップ』を久々に流してるんだけど。
 今は『ミュージック・アワー』。
 そういえば昨日かな。書店行ったら『ミュージック・アワー』が流れててラッキー。
 うーん、夏だねぇ。
 肝心の天気は、まだ今ひとつすかっとしないんだけど。

 ……追記。
 昨日、郵便局行ってきました。ポルノTの代金振込みに(笑)
 ノースリーブとレッドを1枚ずつ。
 あれ、着るのか、私???(^^;

010722 (SUN)  21:05  探し物はなんですか?

 森雪之丞さんのCDが欲しくなって探してます。
 前に『タイムマシンを買った夜』を聴いた時にもいいなとは思ったけど、
先日のANNSで他に2作品聴いて、それらもすごくいいなと思ったので。
 3作品聴いてそれらすべてを気に入ったのなら、CD買っても失敗はないでしょ?
 昨日、1枚見つけて買いました。『POETIC EVOLUTION』というアルバムです。
 これに、『暗号』と『ヘルメットごしのKiss』という、ANNSでかけてくれた2作品が
収録されてました。どの作品も聴いていて心地よいです。
 詩の世界も好みなのですが、雪之丞さんの朗読の仕方も心地よい。
 言葉の可能性って、ほんと無限なんだなぁ。
 しかし。
 『タイムマシンを買った夜』が収録されている『天使のいた惑星』というCDは
すでに廃盤になっている模様。うーん、どっかにひょこっとないもんかな。
 で、市内のCDショップやレンタルショップを探していたら。
 びっくり。『ポルノグラフィティ vs リンカーン』がレンタルショップにあった(^^;
 まさかこんな田舎町のレンタルショップにあるとは思ってなかったから
前に探してた時も見にすら行かなかったんだよね。
 まあ、今は自分でちゃんと持ってるし、もしもその時レンタルで見つけてても
どのみち自分できちんと1枚欲しがっただろうことは目に見えてるけどね。

 ところで今、カラオケ行きたい病がMAXです。
 いつもHyperJOYで歌ってるんだけど、そっちに入ってない曲も網羅されてる
CyberDAMが市内のカラオケ店にあることが判明したので。
 すごいよねぇ、シングル・アルバムの全曲があるんだもん。
 HyperJOYだと、『PRIME』『見つめている』『冷たい手〜3年8ヵ月〜』
『Search the best way』『いつか会えたら』『サボテン Sonority』
『別れ話をしよう』『狼』の8曲が歌えない。
 これまた特に私の好きな曲ばっかり。
 次にカラオケ行く時は絶対にCyberDAM行くんだぁ。
 楽しみ楽しみ♪

010725 (WED)  00:30  あちこちでアゲハ蝶。

 23日付けのオリコンデイリーチャートで1位返り咲き♪
 発売して1ヶ月近くたちますが、まだまだ頑張っております『アゲハ蝶』。
 私は近頃 『アゲハ蝶』漬けの日々も落ち着いて、全シングルやアルバムを
ランダムに聴く日々に戻りましたが、しかし『アゲハ蝶』は色んなところで
耳にしてます。
 昨日だったかなぁ、書店にいたら有線でかかって。
 パソコン誌を物色しつつ、『アゲハ蝶』を口ずさむ妙な客の私。
 だって、かかってると歌いたくなるんだもん〜(^^;
 その後、書店を出ると、隣のガソリンスタンドからも『アゲハ蝶』が聴こえて
きて、うきうき。
 母もよく外出先で聴いてる模様。
 新聞の集金によそさまのお宅へ行ったら、そこのテレビでちょうどティセラの
CMが流れてたとか、スーパーだの銀行だのに行ったら有線で流れてたとか
よく報告をして下さいます(笑)
 そして今びっくりしたのが、何気にテレビつけておいたら、ふとどこかから
かすかに聴こえる『アゲハ蝶』。
 何?どこ?と思ってテレビの方見たら、沖縄の商店街のレポート番組が
入ってたんだけど、どうやらその商店街に流れてる有線か何かで、たまたま
『アゲハ蝶』がかかってる瞬間だったみたいです(^^;

 さあて。
 昨夜の『限ポル』聴こうかなぁと思いつつも、ちと眠い。気力なし。
 こういう時はあっさり寝るに限るね。
 あ、明日はアキヒトのひとりANNSだ。賑やかな番組になりそうだね。
 明日はまたもや遅番だから、タイマー録音の準備を忘れずに、と。
 しかし、そろそろ新しいラジカセ買わなきゃやばそう。
 今のとこタイマー録音は無事作動してるけど、単純なテープの再生や
巻き戻しがきかなくなりつつあるのよね。オートリバースは完璧に故障中。
 CD&MDコンポはあるものの、置き場所が悪いのかラジオがろくに入らないし。
 そこでANNSのためだけに(笑)、新しいラジカセ購入をもくろんでいるんだけれど、
求めるものがないんだなぁ。
 単純なラジカセで、タイマー録音とオートリバース付き。これだけでいい。
 けど、意外とそういうのってない。タイマー録音もオートリバースもついてないか、
もしくはついてるけどCDもMDも全部ついてるという……どっちかなんだよね。
 難しいものです。

010726 (THU)  02:15  あとはタマちゃん。

 さてさて、ひとりANNS、アキヒトナイトも無事終了。
 私はオープニングの途中をちらっとと後半しか聴いてないので、肝心の
『物真似ライブ選手権』はまだ聴いてないんですけども。
 でも、審査前のアキヒトの物真似は聴いた。似てない(笑)
 いやね、微妙に気持ちはわかるんだけど。
 週末、ゆっくりと『物真似ライブ選手権』を堪能しようと思います。

 しかしうちの母もどうしたんだろうね。
 先週もそうだったけど、わざわざANNSのオープニング聴いたらしくて。
 全部は聴かないあたりがまた中途半端な人だわ(笑)
 私が22時15分頃帰宅すると、「今日はハルイチがひとりでやってるの?」と。
 いや、アキヒトが。
「あ、アキヒトか。なんかね、最初に先週のアキヒトからの伝言流してさ」
 いや、ハルイチからの伝言だと思う。
 誰が誰だかよくわかってはいないらしいけど(^^;)、でもそこでアキヒトが
そのハルイチからの伝言に対してこう言ったとか、そういうことを私に語って
聞かせてくれました。ありがとう。
 うん、録音してあるから後で聴くけど(笑)
 こりゃ、来週のタマちゃんナイトもオープニングだけ聴きそうな母。
 ほんと、どうしたんでしょうねぇ。微妙に興味があるみたいですけども。

 結局昨日の夜、『限ポル』を半分くらい聴いてから寝ました。
 今日、ANNS終わった後に、続きの半分聴いて。
 やっぱね、レポ書きながらだと、ネットラジオ、正味30分ちょっとを聴き終わる
のに2日かかるね。時間にすると5時間くらいかな。
 よくやるねぇ、私も。自画自賛(笑)
 でも、パソコンに向かうのが苦にならん人だから、作業自体は楽しいです。
 ていうか、楽しくなきゃやらんわな。仕事じゃなくて趣味なんだし。
 それにやっぱり読んで下さってる方がいると思うと嬉しいしねぇ(^^
 しかし、自分で書いたラジオレポを読み返すと、明らかに段々と文章の量が
多くなってきてますね。来週のタマちゃんナイトなんか、企画内容からいっても
めちゃくちゃ長いレポになりそうな予感……新記録つくるかも(笑)

010727 (FRI)  22:50  現金な私。

 会社帰り、スーパーで買い物。
 レジに並んでたら、私の前のおばちゃんが「米の値段が違う」とか言い出して、
レジのお姉ちゃんと一緒に米売り場に行ってしまい、かーなーり待たされました。
 私、こういう運ってない人なんだよね……レジとかでもこういうパターン多いもん。
 まあ、慣れっこ(?)なんで気長に待ってました。が、結構長く待たされて。
 結局、米をとりかえるとかなんとかってレジも打ち直ししてて、レジの人も
大変だよなぁ、なんて思ってたら。
 同じスーパー内のリカーショップの方から……そうです、『アゲハ蝶』が
聴こえてきたのです。
 その瞬間の私の心の呟き。
「ありがとう、おばちゃん。私をここで待たせてくれて」(笑)
 さっさとレジすませてたら、とっくに帰ってたはずだもんね。
 レジを通過した後、用事もないのにふらふらと『アゲハ蝶』に誘われて
リカーショップへ。曲を聴きながら、買うつもりもないお酒を何気に見てたら、
前々から飲んでみたくて探してたお酒を発見。
 これってやっぱり2重の意味で、あのおばちゃんに感謝しなきゃかしら(笑)
 しかし用事もないのに、ただ『アゲハ蝶』が聴きたくてリカーショップに寄っちゃう
自分はおかしいですな(変という意味で)。かなりやばめ?

 夜、CDTVの400回記念ゲストライヴ特集なるものを見てました。
 ゲストライヴ100本をOAともなれば、何か1曲くらいはポルノも映るでしょうという。
 『アポロ』と『サウダージ』がOAされましたね。
 そういえば、このゲストライヴの『サウダージ』を偶然見て、ポルノ病重症患者への
第一歩を踏み出したんだっけ、なんてしみじみ思い出しました。
 それまではごくごく普通の、「ポルノの曲っていいよね」的ファンだったのにな(^^;