010201 (THU) 嬉しかったこと。

 実はですね、今日とうとう届いたのですよ、ラバップの会報&会員ストラップが♪
 嬉しかったねぇ。
 ちなみにうちの母は封筒を見て、「(宛先以外)英語しか書いてないから、
またどっかからDMでも来たのかと思ってたよ」だって。
 Porno Graffittiってでかでかと書いてあるの、読めなかったのね、お母ちゃん(汗)
 いやいや、ストラップ、サーモンピンクじゃなくて良かったよぅ。
 前に色々なポルノ関連のサイトを巡ってた時、「シルバーキューブ」だという話も
ありまして、どっちかなぁと戦々恐々(?)としてたんだけど、シルバーキューブ
でしたね。シンプルでめんこい。
 ただ、ひとつ気になるのは、一緒についてる会員ナンバー入りのタグね。
 これ、片面にナンバー入って、もう片面には『Porno Graffitti』って入ってるんだけど、
そのロゴ、♂と♀が逆なん……何故???
 私は知らんけど、実は昔は逆だったとか???
 そういう細かいとこ気にしすぎですかね(笑)
 そうして、今年のカレンダーとサボテンピンバッジの受け付けがまだされてるらしい
ことを知り、速攻郵便局へ振込に走る私。いつもの面倒くさがりやはどこに消えたん
だろう(汗)
 だって前からいいなぁ欲しいなぁと思ってたんだもん……きっと今からじゃ無理だと
もう諦めてたから余計嬉しかったのさ。
 まあ、在庫がなくなり次第終了ということだから、手に入るかどうかはわからない
けどね。
 とにかくめっちゃ嬉しいです。
 ちなみに会員番号は、私の好きな0と1と5と7が使われてて、最後が0で終わる
切りのいい数字だったのでそれも満足満足(^^

010204 (SUN) ミュージックリーグAXライブを見た。

 28日に日テレで放映された、ミュージックリーグAXライブを、遅ればせながら
見ることができました。
 それというのも、ここに「北海道じゃ見られない(涙)」って書いたのを見た、関東に
住んでいる友達が、わざわざ録画してくれて、ビデオテープを送ってくれたのです。
 ありがとうありがとう、よっしーさん♪
 そんなわけで、先ほど嬉々として再生。
 ポルノは『ミュージック・アワー』『サボテン』『サウダージ』と3曲も歌ってくれました。
 ……が。
 私の感想。
「どーしてタマちゃんもっと映してくれないのっ???」
 アキヒトはそりゃ映るさ。
 ハルイチも曲の要所要所で見せ場があるさ。カメラも映してくれるさ。
 ……タマちゃんは?
 黙々とベースを弾いているタマちゃんをどうしてほとんどアップで映さないっ???
 閑話休題。
 しかしテレビ番組の時とは違い、やっぱりああいうライブ形式の時はアキヒトの
跳ね具合がいいですねぇ。あの片足でぴょんぴょんと飛び、ステップを踏む姿を
見られると嬉しくなるのよね、やっぱり。アキヒトはああじゃなきゃ。
 いや、テレビで歌う時の熱唱姿も好きだけどさ。

 さて、今日(というのは3日のことなんだけど。ちなみに今は4日の午前3時半)は、
友達とカラオケに行ってきました。
 北海道のジョイサウンドの配曲本にはいまだに「ロマ・エゴ」の曲たちの選曲
番号が載ってないんですが、先日i-modeを駆使して調べまして。
 それを入力して、思う存分歌ってまいりました。今日の私、ポルノの曲しか
歌ってない(汗)
 しかしね、前にそれこそ『ロマ・エゴ』のカラオケ曲づくりが間違ってるって
文句つけたけど、今回も見つけた見つけた。
 まず、『Jazz up』。
 歌詞があちゃこちゃ間違ってる。
「上京ladyベイ」って何??? ひとつ「ベ」が足りんだろ。
 そして「三度までは付きあうさ lady here」で切れてるのも何???
 単語がふたつも足りないぞ。
 それから「Soul is up for action」が、確か「Soul in up for action」になってた気が。
 あとね、『リビドー』の「ジャニス・ジョプリン」が「ジャンス・ジョプリン」になってた(汗)
 その時ふと思ったんだけど、後のふたつはもしかしたら、歌詞カードが手書きの
せいかなと。
 カラオケの歌詞つくる人が見間違えたんかなぁと思ったのよ。
 でも前のふたつは何?って思ってて、さっき帰宅してから「ロマ・エゴ」の歌詞
カードを久しぶりに取り出してみました。
 そしたらわかった。
「ロマ・エゴ」の歌詞カードって、四つ折でしょ。
『Jazz up』の歌詞の、その二ヶ所間違ってたとこって、ちょうどその折り目に隠れる
のです(笑)
 四つ折状態で『Jazz up』のとこだけ見るとね、「上京ladyベイ」と「lady here」まで
しか見えないのね。……これか!みたいな(爆)
 でもこれはカラオケスタッフの怠慢だよなぁ。言っちゃなんだけど。
 いや、この手書きの歌詞カードからおこしたんだろうから、大変だっただろうけどさ。
 けど他にもどの曲かは忘れたけど、作曲者の名前が「homma」だけになってたのも
あった。そりゃ本間さんに失礼じゃろ。
 ま、そんな重箱の隅をつつくようなことを言いつつも、カラオケは楽しかったです。
 そしてもうひとつ気づいたのは、「ロマ・エゴ」の歌詞カードに載ってるロゴも、
♂と♀が逆なんだねってこと。
 これ、めっちゃ気になるんだけどこないだから。なんで?

 最後にひとつ。
 今日、その一緒にカラオケ行った友達に指摘されました。
「なんかさぁ、さっきからずーっと思ってたんだけど、なまってない?」って(汗)
 どきっ(笑)
「だってさ、語尾が「〜なのさ」じゃなくて、「〜なんよ」ってさっきから」
 ははは(^^;
 自分でも自覚しつつはあったんだけど、ちょっとうつってきたようです、因島弁が。
 なので私の今の言葉づかいは、北海道弁と因島弁が混じりつつあるらしい。
「じゃ」の音が言葉の端々に出たり。
 妹にもこないだ言われたんだよねぇ。
 別にわざと使ってるわけじゃなくて、自然に出ちゃうだけなんだけど。
 まあね、毎週毎週「限ポル」と「ANNS」聴いてて、ここに彼らの会話とか書くじゃ
ない? 気がついたら影響されてるんだよね。
 その昔、中学時代と高校時代、あわせて4年間ほどの担任が関西の人で、
その時もなんか変な関西弁になったりしたよなぁとか思い出したりして。
 ま、どっちにしても完璧な因島弁には(例え練習しようが)当然ならないわけだし、
ところどころ出るくらいはしょーがないっしょ。

010205 (MON) になりたて。

 午前0時を過ぎたばかりです。
 いやぁ、今日は嬉しくて眠れないかも(とか言って、多分爆睡)。
 ジャパンツアーのチケットが取れましたっっっ♪
 WESSに入ってる友達が、わざわざ「取ってあげようか?」って連絡をくれたので、
そのお言葉に甘えてしまいました。
「取れるかどうかはわかんないけど」っていう話だったから、取れない場合も
もちろん考えて、一般発売の日は会社休もうかとか思ってたんだけど(笑)、
今日連絡が来て「札幌と旭川、1枚ずつ取れたよ」って。
 わーいっ\(^o^)/
 なんてったってポルノのライヴには初参戦なので、めっちゃ緊張しますが、
でもすっごく楽しみです。今からどきどきしてどうするんかな(^^;

 ところで [YAHOO MUSIC] の方に『foo?』の収録曲一覧が載っていますね。
 今ごろ気付く私の方が遅いのか(^^;
 discographyの方に載せようかなと思ったけど、まだやめときます。
 ポルノのオフィシャルサイトに載るまではね。
 って、いつ載るんだろう(^^;
 ……しかしタイトルを見てしまうと余計に、いったいどんな曲なんだぁっ!?と、
早く聴きたくてのたうちまわりたくなります(笑)
 ちなみに、やはり『デッサン#1』てことは『#2』もあったのね、ってことで。

010206 (TUE) 久々にテレドームを聴く。

 テレドームが本人たちの声で更新されてると聞いたので、ちょっと久々に
聴いてみたら……のっけからバックでハルイチがサボテン歌ってる(笑)
 が、途中から何故か「ゴールドフィンガー」になってる気が(汗)
 おっ、明日のANNSで『foo?』の曲を何曲かかけてくれるんだ♪
 嬉しいなぁ。
 プロモビデオのタイトルは結局変わるんだね。
『Porno Video』ってのもなかなか好きだったのにな(笑)
 ていうか、CDショップにも『Porno Video』って発売予定表示してあるのに(^^;
『ワイラノクロニクル』の値段について、
ハル:「高!」
タマ :「2100円か。安うしようや」
アキ :「安うしようか?」
タマ :「けどボリュームあるで」
アキ :「じゃあ2800円にしようか?」
タマ :「いや、2100円でいい(笑)」
 うーん、2100円はいいけど、2800円になると微妙につらいな(^^;
ハル:「このインフォメーションテープを聴いた後で店の人に伝えてもらえると、
     『ああ、そうですか』って言われます。何も起きません」
 そりゃそーだ(笑)
 ツアーのこともちらっと。でも詳しいことは木曜以降のテレドームでとか。
アキ :「あと、なんか言うことなかったっけ? 初回限定のこととか。
    それはええんじゃ? それはまた誰かに訊いて下さい」
タマ:「(聴いてる人は)なんのことかわからん(笑)」
 その後も、ツアーのスケジュールのことは?とか、相互確認があって、「以上!」と。
 君たち、荒書きとかの台本はないの???
アキ :「4分30秒ちょうどやな」
 ということで、例え台本はなくとも時間内ちょうどというわけで。
 テレドームでもラジオでもノリは一緒ね(笑)

 あ、そういえばテレドームの情報とは別だけど、aikoちゃんのオールナイトニッポン
コムにゲスト出演が決まったようですね。良かったね。
 あとなんか、吉田拓郎さんのスペシャル番組にもちらっと出るみたいだし……
TBSの。久々にテレビでも顔を見られるということかな?

010207 (WED) 17:40

 なんでも今朝早くにやっていたテレビのランキングコーナーで、
バレンタインデーも近いというわけで「人気の男性陣ランキング」をやっていたとか。
 ポルノが3位だったそうですよ?
 うちの母が見ていて、「これはお姉ちゃんに教えなきゃ」と思ったそうです(笑)
 そうかぁ、やっぱり今年はトラックかな、こりゃ。

010211 (SUN) 01:35  残念だったことと嬉しいことと。

 10日の14時からの吉田拓郎さんのスペシャル番組にポルノがコメント出演する
かもという話だったのですが、出ませんでしたね。
 ラバップでは出演予定なしと言ってたらしいんだけど、テレビ局の方では
出演予定という話で、どっちが正しいんだと思ってたら……やはりラバップは
正しかった(^^;
 けど、あの番組は、見ててなかなか面白かった。
 面白かったっていうか、興味深かった。
 友達とふたりで結構じっくりと見てました。
 うちらの年代にでもそう思わせちゃうんだから、吉田拓郎氏はやはりすごい。

 嬉しいこととは、ジャパンツアーのチケットが届いたこと。
 取ってくれた友人が送ってくれたのです。
 札幌の席はあまり良くなさそうだけど、旭川の席はまあまあかな。
 ていうか、私にとっては初戦なので、しょっぱなからあまりいい席でも困るというか。
 どうしていいかわからんもんね(笑)

 ところで今日、友達んちに遊びに行ってたんだけど、その時にCDを1枚持参して
行ったのですよ。昨夜自分で焼いたCD-Rなんだけど、ポルノの特に好きな曲を
集めてつくったやつで。
 それを友達んちのCDコンポで聴いてたら、『見つめている』の歌詞が一部聴こえない。
 1番の「ビーチサンダルを〜離れないぞ」と、2番の「これは関係ない〜わかってん
だろ」のところで、つまりは同じとこ。
 何回聴いてもそこだけ聴こえなくて、最初はCD-Rの焼き付けに失敗したのかと
思ったんだけど、それにしては同じとこってのもね……
 それに昨夜できあがったのを自分ちのコンポで聴いた時はなんともなかったはず。
 結局は、友達のコンポの設定が原因でした。どうも3DエフェクトをONにしてあったのが
ダメだったらしい。OFFにしたら普通に聴こえて、「これか!」と。
 ま、友達自体はわざと3DエフェクトをONにしてたわけじゃなかったらしく、デフォルトで
なってたままだったらしい。「それってOFFになるの?」とか言ってたくらいだ(^^;
 なので私の一存でさくっとエフェクトをOFFにさせていただいて、その後はまったく
問題なし。
『見つめている』って、その歌詞の部分だけなんかエフェクトかかってるから、さらに
3Dエフェクトかけると聴こえなくなるみたいです。
 でも最初はマジびっくりした(笑)

010213 (TUE) 00:00  モヒカン……(汗)

 discographyページに、『foo?』の収録曲一覧を追加しました。
 オフィシャルページに載ってからと思ってたんだけど、どのみち雑誌等にも
既に載っているので、いいかなと思いまして。
 PATiPATi に載ってたけど、3月上旬に『foo?』のスコアブックが出るんだね。
 きっと買うんだろうなぁ、私。
 ……何に使うんだ???(笑)

 限ポルを聴こうかなと思いつつ、今日はネット状況あまり良くないし、
時間がある明晩にしようと決定。明日はネットの調子いいといいなぁ。
 そんなわけでとりあえずファックスだけ取り出してみました。
 あ、ヘッダがなおってる。
 ファックスのヘッダが、ずっと「ポルノグラフティ」になってて、すっごく
気になってたのですよ。誰が指摘したのか知らないけど、なおってるよ(笑)
 そして「ぼくらも気がついたらモヒカンになってたりしておもしろいと思うので」って
タマちゃん……それってかなり嫌(^^;
 偶然、昨夜ポルノの面々が私の夢に出てきて下さいまして、その夢の中では
何故かタマちゃんの髪型が短髪になっていたのですが、モヒカンじゃなかったよぅ(涙)
 でも、もしモヒカンにするとしたら、誰がいちばん似合うかしら……ハルイチかな(笑)
 そしてファックスによると、限ポルで「空想科学少年」かけてくれたんだね。
 いいなぁ、聴きたいなぁ。ハルイチが仮眠してる間にできた曲(笑)
 でもネットラジオじゃ飛ばされるんだろうなぁ……残念(汗)

 そういえばSony MusicのCMでは、いつから『foo?』のが流れるんだろうね。
 どんなCMかと思って、すごく楽しみにしてるんだけど。
 もう最近、テレビ見ててSony MusicのCMが入るたびに、番組よりも熱心に
チェックしてます(^^;

 あ、そうそう。
 私は仕事だったから見てないんだけど、今日の『タイムショック21』で、
「ポルノグラフィティは何人でしょう?」っていう問題が出たそうですね。
 ちなみにその時の回答者は「5人」と答えたそうだ(^^;
 5人ということは……あと、ドラムとキーボードかしら (バンドとして妥当なとこでは
ある)。
 妹がその回答を聞いて、「お姉ちゃん、怒るね」と言ったとか(笑)
 まあでも、そうやってクイズ番組の問題になっちゃうあたりが嬉しかったりはするよね。

010213 (TUE) 13:30  びっくり。

 私は毎日、休憩時間には自宅に戻って食事をとるんですが、今日の休憩は
13時からでした。
 帰宅すると、母が台所で食事しながらテレビを見てまして(台所にもテレビが
置いてあるのです)、番組はというと「ごきげんよう」。
 誰が出てるんかなぁ、あ、京本政樹さんが出てる。
 私は茶の間でご飯を食べ始めまして、しばらくして13時で仕事が終わった妹が
帰ってきました。妹がまっすぐ台所に行って母と話をしてるのを聞くともなく聞きつつ
ひとり黙々と食事を続けていたら、ふと耳にすべりこんできた京本さんの声。
「それで、ボーカルのアキヒトが……」
 何っ???
「ポルノの話してるっ!」と叫ぶやいなや、即効茶の間のテレビをつけた私(笑)
「怖い話」というお題で京本さんがしゃべってたのは、年末テレビ番組で
サウダージを歌う時にアキヒトがしてた、京本さんポーズのこと。
 ポルノに会って曲を誉めた時に、「なんかやってよ」っていう話に流れまして、と
いう京本さんに、「流れたんじゃなくて流したんでしょ」ってつっこみいれる小堺さん(^^;
 そのポーズを再現するために、京本さんは会場のお客さんにサウダージを歌うことを
強要してましたが、お客さん誰も歌ってくれないし(^^;
 でも島崎和歌子ちゃんがメロディ歌ってくれて、京本さんが「恋心よ〜」のところで
こんな風に、と、あのポーズを再現してました。
 ちなみにそれのどこが「怖い話」なのかというと、そういうことをポルノにお願い
しちゃう京本さん自身が怖いそうです(笑)
 しっかし私は自分の何が怖いって、離れた台所のテレビで、しかも音がそんなに
大きくなくて、さらにそこでは母と妹がしゃべってて、それなのに「ボーカルの
アキヒトが」を聴きとってしまう自分が怖いデス(爆)

010214 (WED) 01:00

 オフィシャルサイトのDISCOGRAPHYページに、『foo?』のジャケ写と
収録曲のリストが載りましたね。
 まだ試聴はできないみたいだけど。
 ジャケ写は……あれ、ピンク?
 デザインはシンプルでいいんだけど、実物見てみないとなんとも言えない色だね。 

010214 (WED) 17:35  無責任な人はいなくならんね。

 先ほど、本屋へ行った際に立ち読みした雑誌に、ポルノの批判が書いてありまして。
 いや、それを別にここで詳しく書こうとかそういうつもりはないんだけどね。
 気分が悪くなるだけだし、気にしないのがいちばん。
 ただひとつだけ、どうしても言いたいことがあって。
 その記者さんが、『アポロ』から『サウダージ』までの曲を聴いて、どう批判的に
思ったかっていうのは自由だから、別に構わないんだ。曲を聴いた感想ってのは
千差万別だし、仕方ない。
 まあ、それを大衆向けの雑誌に書く必要性がどこにあるのかという疑問は残るけど。
 ただ、「『サボテン』の出だしが、去年の秋のサザンのシングルに似てる」と書いて
あった部分と、最後に 「でも5枚目のシングル『サボテン』で、彼らは初めてバチモン
から脱出した」とか「ようやく本物になりつつある」みたいな事が書いてあった部分が
我慢ならなかった。
 だって、『サボテン』がいちばん古い楽曲でしょう、ポルノのシングルの中では。
 そりゃ今世間に出てる『サボテン』とは若干違ったかもしれないけど、でも基本は
変わってないはずでしょう?
 私は昔の『サボテン』聴いたことないから断定はできないけど。
 その事実をきっと、この記者さんは知らない。
 だからそういうことを平気で書けるんだろうね。
 本人にしてみれば、記事の最後でちょっとは誉めたつもりなのかもしれないけど、
でも、ファンから言わせてもらえば、失礼以外のなにものでもないでしょう。
『サボテン』はメンバーがインディーズの頃から大切にしてた曲だっていうことは、
リリース時に雑誌等で何度も言ってたし、ちょっと調べたらすぐわかること。
 そんな基本的な事も知らないくせに、大衆誌でそんな偉そうにポルノを批判しないで
ほしい。

 そんなわけで、本屋でひとり憤慨してました。
 これ読んで気分悪くした人いたらゴメンなさい。

010215 (THU) 03:25  風?

 私、今日(14日)の帰宅が、22時半だったのですよ。
 どのみちANNSはタイマー録音してるし、とりあえず茶の間でビールを
かっくらっておりましたら、母がね。
「そういえばね、今日、テレビもなんも入らないし、10時からラジオでも聴こうと
思ってつけたら、ポルノグラフィティだったさ」
 そうよそうよ。
 でも私が帰ってきた時にはテレビ見てたじゃん(笑)
「わし、とか言ってて」
 そうよ、「わし」とか「わい」とかね。
「あの人たち、どこの出身なの?」
 広島県因島市。
「あのさ、風って英語でなんていうんだっけ?」
 WINDじゃない?
「あれ、じゃあ違うや。……えーっとね、ほら、今の曲のタイトル」
 今の曲? サボテン???
「あ、そうそう、『フー』だ」
 それが言いたかったんかい、お母ちゃん(笑)
 どうやら『フー』という音から風を連想して、そう頭にインプットされてしまったらしい
です。新しい解釈だわ(笑)
『foo?』のプロモーションしてて、ぼちぼちタイトル理由を訊かれるのも面倒になって
きたよね、っていう部分をちょうど聴いたようで。

 そうそう、オフィシャルサイトの画像が、『foo?』バージョンになってましたね。
 あの写真はPATiPATiに載ってたやつだねぇ。
 タマちゃんはさすがにさまになってる。
 ハルイチもなかなか。
 アキヒト……の前髪がちょっと気になるけど(^^;
『foo?』の収録曲もどんどんとラジオでオンエアされて、これで4曲聴いたのかな?
 この調子でいくと、発売までにほとんどの曲を耳にすることになりそうですね。
 嬉しいような、でもちょっともったいないような……とか言いつつ、オンエアして
くれるとやっぱり喜んじゃうんだけど。
 テレビ出演も2月下旬から3月初旬にかけてちょこちょことあるようだし、楽しみ
楽しみ。早いもので、『foo?』発売まであと2週間切ったしね。
 前日の27日、私、勤務予定が早番になってまして、普段なら早番は喜ばないん
だけど、この日ばかりは嬉しいです。
 だって、14時で勤務終わったら、CDショップ直行して、思う存分聴けるじゃん♪

010215 (THU) 21:50  まだまだ。

 ARENA index2001を買ってきて読んでて、前から悩んでた疑問解消。
 やはり『見つめている』は歪んでたのね(笑)
 うーん、確かに2番の歌詞なんかは、「いくら彼女のこと好きでも、そこまで
知ってるってやばいだろ。それって覗きじゃないのか?」って思ってはいたんだけど、
そこから「歪んでいる」という認識にはなかなかいかなかったなぁ。
 なんだかんだと言って、彼らが表現したかったこと、歌詞にひそめて伝えたいと
思っているだろうことを、自分は理解しきってはいないのだと痛切に実感。
 そりゃ全部がわかることはありえないけど、少しくらいはわかる自分でありたいと
願うわけよ。
 COLORの『Rav&Business』の歌詞についても、こないだ雑誌で読んで、
「はっ、あれにはそういう意味もあったのか!」と眼からうろこおちまくったしね(^^;
 要は私の理解力と想像力の問題。
 深読みしすぎるのも問題だろうしねぇ。
 結局は「彼らが表現したかったことを考えつつ、自分なりの解釈ってやつも必要」と
いう結論に今んとこ落ち着いてみたり。
 好きか嫌いか、気持ちいいか気持ちよくないか、そういう単純なことも大事よね。

 ふぅ。何が言いたいのか自分でもよぅわからんくなってきたぞ(^^;
 最後の方は自分に言い聞かせてるし(汗)
 そういえばオフィシャルサイトでの『foo?』の試聴作品が増えてましたが、
やっぱりあれってラジオとかで披露した曲からなの?
 本間さんの日記には、『foo?』のサンプル盤が届きましたって載ってたね。
 いいなぁ。本間さんてば、ファンのことあおるんだもん、いつも(^^;

010218 (SUN) 01:30  全曲紹介???

 CDTVでのアルバム全曲紹介……あれは全曲というのかっ???
 いや、普段からCDTVのそれには疑問があったのだけど、改めて思いました。
 えーっと、結局シングル3枚の他には、『INNERVISIONS』『Name is man〜君の
味方〜』『デッサン#2 春光』『Report 21』『夜明けまえには』の5曲だけでしたね。
 いや、そりゃ聴いたことない曲の端々を耳にできたのは嬉しかったんだけど……
4曲も飛ばされたのがちとショック。
 12曲中8曲のオンエアってことは、66.6%のオンエアにすぎないってことよ?(笑)
 ま、しょーがないか。
 私がいちばん気になって「続きが聴きたい」と思ったのが、『Name is man〜君の
味方〜』。
 ますます楽しみ。あと10日だっ!

 ランキングの方では 『サウダージ』がまだ32位に留まってたのが嬉しかったなぁ。
『サボテン』もまだまだ頑張ってて、27位でした♪

010222 (THU) 03:00  ラジオ三昧。

 22時からひたすらLF+Rを聴き続けて4時間半(汗)
 よぅ頑張るわなぁ、ポルノも。
 先ほどaikoちゃんのオールナイトニッポン・コムが終わりました。
 ポルノの面々は2時半の時点でお帰りになりましたが、最後までそのまま
聴いてました。面白いよね、aikoちゃんて。
 しかし、私が何故ラジオ聴いててこんなに疲れてるのかというと、聴くだけじゃ
なくて書き取ってるからなんだよね……聴いてるだけでも4時間半は体力消耗
するってのに(^^;
 いっぱいメモったよ〜。もちろん録音もしてるんだけどさ。
 ANNSにフライングNIGHTにコム。
 が、テープ聴き返しながら、加筆修正をしてネットにアップする時間と気力と
体力が、今はもうない(汗)
 ていうか、時間はともかく、その気力体力がこの時点でまだあったら私すごい
でしょ、って感じよね(笑)
 けど、それするのって私の趣味だから、面倒とかそういうことはないんだけど。
 ……そりゃ趣味だわなぁ。誰に強制されてやってるわけじゃなし(笑)
 文章書くの大好き人間だからな。
 そんなわけで、明日の夜にでもアップしたいですね。
 明後日は仕事休みだから、明日の夜は時間いっぱいあるし。
 LF+Rロワイアルも新展開を見せてるし、明晩もANNSとフライングNIGHTを
聴かなきゃだけど。

 さて、オフィシャルサイトのDISCOGRAPHYページに、『OPENING LAP』が
アップされてましたが。
 雑誌でちらっとジャケ写見た時に、「これ、何の写真?」と思ってたんだけど、
亀なんですね。何故亀……どういう理由で亀。
 ていうか、あの写真で『Porno Video』っていうタイトルはやっぱまずいか。
 ……だーかーらー、どうしてそういうこと言っちゃうのかしら、私(滝汗)。
 だって思ったんだもんっ。思っちゃったら、ちゃんとここに書かなきゃ嘘じゃんっ。
 しかし、そういう事を即座に思っちゃうあたりが、私の下ネタ好き本性を
あらわしてるよねぇ。
 自分で言うなって?(^^;

 ……とりあえず今日は寝よう。そうしよう。
 では。

010223 (FRI) 22:00 届きました♪

 ラバップからカレンダーとサボテンPinsが届きました。
 カレンダー、1月の写真好きっす。もう使えないじゃんって(笑)
 うちの妹に見せたら、「シャ乱Qみたい」と言われた……どのあたりが???
 ちなみに前にPATiPATiのSTYLE2001に載ってた、私のお気に入りの
アキヒトの写真を見せた時は「中居ちゃんに似てる」と言われた……
 誰かに似てるとか言われたくて見せてるわけじゃないやいっ。

 話は変わりますが、明日は朝から生放送出演ですね。
『王様のブランチ』かぁ……北海道じゃ入らないのよねぇ。
 つまらんのぅ。休みだけど気合入れて早起きしようかと思ってたのに(笑)
 ま、しょーがない。
 27日深夜の『AX MUSIC FACTORY』とか、来週のMステとか楽しみにしてよっと。
 そういえば今日のMステには花*花とaikoちゃんが出てて、一緒にトークしてたね。
 新曲発売日一緒だったし、出演も一緒だったのね。
 ポルノが今週一緒だったら、もっと楽しそうだったのになぁとか、見ていて
思ったりしてました。

010225 (SUN) 01:00 『たまそう音楽堂』を聴きつつ。

 とりあえずやっぱ気になる、LF+R『たまそう音楽堂』。
 今日はスペシャルで、福山雅治とTMRとポルノの特集なんだよね。
 リスナーが選ぶ、それぞれのナンバー1ソング決定ということで、
色々曲がかかるようです。
 オープニングナンバーとして、早速『オレ、天使』がかかりましたね(^^
 しかし今週は夜になるとLF+R聴く日々……まあ、今日で終わりだろうけど(笑)

 ところで今日はCDを買いに出かけました。
 宇多田の新曲と、aikoちゃんの『初恋』を買いに行ったんですけど。
 そうしたらレジカウンターに『foo?』の予約カードが置いてありました。
 先日私が予約しに行った時はなかったんだけどね……普通の予約カードに
書いてきたんだけどね……。
 ちなみにその予約カードの写真は『サボテン』のだった(笑)
 そしてカウンターの下部には、ちっちゃいやつだけど『foo?』のポスターが
貼ってありました。これはちゃんとあの弦楽三重奏の写真でしたね。
 そこにPVのことも書いてあって、でもやっぱり『Porno Video』って書いてあった。
 ほんとにぎりぎりのタイトル変更だったのね、って感じ(笑)
 それから本屋へ。
 そいえばしばらくオリコン誌見てなかったなぁと思って行ったんだけど、
本屋へ行ってオリコン誌が置いてあるとこを遠くから見た瞬間……
表紙ポルノじゃんっ、みたいな(^^;
 そうだよねぇ、木曜発売の週刊誌で、今週表紙じゃなきゃいつ表紙よ?って
感じよねぇ(笑)
 そんなわけで即買いしてきました。
『サウダージ』の売上は現在978,530枚だそうで、今でも週に6,000枚くらい
売れてるようですね。
 カラオケランキングにも相変わらず各社の5位以内に入ってるしねぇ。

 ああ、そうそう。
 今日はやたらとラジオやテレビでアコムのCMが流れててですね。
 何度聴いても、ぜーったいにアキヒトの声には聴こえないですね、あれは。
 私にはね。

 さて、『たまそう音楽堂』ですが。
 リスナーから「ポルノのいっぱいいっぱいなとこが好き」っていうハガキがきてる(^^;
 しかも全員そろって「いっぱいいっぱい」ってすごいよねって西川くんに言われてるし。
 ハルイチくんは落ち着いてそうに見えるのに、しゃべるとかむってさ(笑)
 荘口さんにも、アキヒトはラジオの進行に懸命で、エンディングでは「ボーカル
アキヒト」で終わることが多いしって、またもや言われてますし。
 西川くん曰く、「おまえが(ラスト)ゼロ秒で(終わって)どうする?」……確かに(笑)

 おっ、ポルノからメッセージが届いてる♪
 ハルイチ、「ギター、シンドウ」ですか……珍しい。
 さて、その新藤くん曰く、最近タマちゃんがタマちゃんらしくなく(^^;)人生を
悟ったようなセリフを時々はくらしい。
ハル:「その悟っとんがね、なんか微妙におうとるんよ、タマのくせに」
アキ:「ああ、なるほどね」
ハル:「それがね、なんかいつまで続くんじゃろうていうね、僕は興味津々で
    観察しとる」
アキ:「流行っとるんね、今」
タマ:「多分ね、30でぶちまけるね、オレは」
アキ:「ダメになるんじゃ」
タマ:「逆流するね」
アキ:「それが流行っとると」
 ……タマちゃん観察が流行りなんですか???

 あやや、荘口さんそのネタはこないだのフライングNIGHT(汗)
「ポルノグラフィティ、去年からすごい調子でファンを増やしてるって感じしますけどね、
3人の今一番の悩みはですね、もう完全にえっちビデオ借りられなくなってしまったと」
 まあ、確かにかなり深刻な悩みでしょうけどね。
 でも逆に言えば、そこでまだ「別にバレたってええじゃん」って開き直るだけの
度胸はないのねってことか(笑)

 しかしリスナーからのハガキがね……
「テンションがあがりすぎて不安定ナンバー1」とか
「かみまくってテンパってるところ、これぞポルノ」とか……そんなんばっかね(笑)
 でも否定できない……確かに彼らのそんなとこが好きな私もポルノベィビィズ(爆笑)

 そろそろ結果発表。
 ポルノソングの第5位は『ロマ・エゴ』。
 第4位は『アポロ』だそうです。
 3位から1位の曲はオンエアしてくれるみたいだね。
 ああ、3位は『サボテン』ですね。
 2位は『ミュージック・アワー』。
 てことは1位は……やっぱり。
『サウダージ』ですね。
 私もすごく好きです。
 しかし考えてみたら、『ヒトリノ夜』よりも『ロマ・エゴ』が上なのか。
 なんか『ヒトリノ夜』は、『アポロ』と『ミュージック・アワー』にはさまれて
注目度低いのかなぁと思うことが多いね、確かに。
 私は『アポロ』と『ヒトリノ夜』は同じくらい好きだな。

010226 (MON) 00:50 クイズの問題で。

 私は今日(25日)遅番だったので見てないのですが、母から聞いた話です。
 今日の『さんまのからくりTV』の「サラリーマン早調べクイズ」のコーナーで、
「ポルノグラフィティのボーカルの名前は?」という問題が出たとか。
 30代の男性が田舎の母親に電話したそうなんですが、まあ、その時点で
答えは出ないも同然だわね。
 多分50代か60代であるだろう田舎の母ちゃんが、「あ、ポルノグラフィティの
ボーカルはアキヒトっていうんだよ」って即答したら、はっきり言ってすごいわな(^^;
 ところでその電話を受けたお母さんは、息子に「ポルノのボーカルは?」って
訊かれて、「ちょっと待ってね、今調べるから」と言ったそうだ。
 そして、そのお母さん、何を使って一生懸命調べてたのかというと……
なんと広辞苑をめくっていたとか!
 いやぁ、まだアキヒトは広辞苑にゃ載ってないだろう(笑)
 ていうか、そのお母さん、広辞苑で「ポルノ」って調べてたんだろうか……(汗)

※ちなみに後ほど判明しましたが、広辞苑ではなく六法全書だったそうです。
 ユミさん、情報ありがとう。
 そしてうちの母よ……情報は正しく伝えて下され(汗)

 でも、なんか最近クイズ番組とかでも結構ポルノ関連の問題が出てきつつ
あるみたいで、なんだか嬉しいですね。
 ただ、そのクイズに答える人たちが正解出してくれないパターンが多いのが
ちょっと残念というか悔しいというか……そんな複雑な気分な今日この頃(^^;

 そうそう、LF+RのHPに、先日のディレクターズマラソンの時の写真が
アップされてますね。ちゃんとゼッケンまでつけて、本格的。
 ほんとお疲れ様でした(^^;

010226 (MON) 23:00 緊張(笑)

 緊張っていうか、どきどきするんですよぅ。
 明日、『foo?』が手に入るのかなと思うと。
 多分明日の昼過ぎにCDショップ行ったらあるよね?あるよね?
 っていうか、CDって前日に発売しちゃうじゃん。あれって嬉しいんだけど、
でもそれが当たり前みたいになってしまって、じゃあ「発売日」になんの意味が
あるのかしらと思ってもみたり(^^;
 とか言って、明日入ってなかったらめちゃくちゃショック受けるんだろな(笑)
 CDショップにピンク色のが平積みになってるのを期待しつつ、明日は
会社帰りに飛んで行きまっす。早番で良かったぁ。
 けど明日早番ということは、これから『限ポル』を聴く時間はないな……
それも明日のお楽しみにとっておこうかな。

 そしてさらに嬉しいことを聞いてしまった……
 今週のMステ、何歌うのかなぁと思ってたら、『オレ、天使』ですって〜♪
 MステのHPにそう載ってたから間違いないでしょう。
 嬉しいよぅ、早速『オレ、天使』を歌ってる&演奏してる姿を拝めるなんてっ。
 そういえば前に本間さんの日記に、AXの収録で3曲演って、今回は
アルバム曲中心って書いてあったけど、それって明日の深夜に放送されるやつかな?
 もしそうだったらそれもめちゃくちゃ嬉しいなぁ(^^

010227 (TUE) 18:00 心臓酷使し過ぎた(^^;

 CD1枚買うのに、こんなに心臓を酷使したのは初めてかもしれん(笑)
 今日も朝早くから会社で仕事しつつ、どっきどきしててね(^^;
 あと5時間、あと2時間半、なーんて、心の中で仕事終わるまでのカウント
ダウンしながら。残業したくなかったから、めちゃめちゃ働いたよ?(笑)
 14時にいざ仕事が終わって、CDショップまで車走らせて、お店に足を
踏み入れて……あ、あった! 平積みになってる〜♪
 あ、こんな感じのピンク色ならいいじゃん?
 で、買って帰って……そしたら今度はなかなか聴けない。もったいなくて(^^;
 まじまじとジャケ写を見て。
「……風呂?」
 ビニール外してぱかっと開けて……はじっこからチラッと見える手が気になり、
ブックレットの前にまずはCDの下じきになってる写真を見ようと、CDをぱかっと
外して。
「…………風呂か」
  がいいよねぇ(爆笑)
 それからブックレットを一渡り。歌詞を全部読んで。
 写真には笑ったし、すごいなと思ったし。本間さんのHPに載ってた写真もあったね。
 そして 『デッサン#2』の歌詞で泣きました。自然に泣けてきて。びっくりした。
 拝聴。
 眼を閉じてずーっと聴いてて、曲間でふと眼を開けたら部屋の中が暗くなってた(^^;
 暗い部屋の中で眼を閉じて軽くリズムとりながら曲に聴きふけってる自分の
姿ってのは、傍から見たらかなりヤバいかもしれんと思いつつ(笑)
 そしてやっぱり『デッサン#2』を聴いてて……また泣きました。
 その時のハルイチのことを思って……というのも確かにあるけど、そういうことを
経験もない私が簡単には言っちゃいかんね。それよりはやっぱり、『デッサン#2』での
ハルイチと同じ立場に立ったその時に自分ならどうするだろう、どう思うだろう、って
いう……そんなことを思うと自然に。なんか。まだまだずっと先のことであってほしい
けど。
 ……話がしめっぽくなってしまった。
 今は2回目をヘッドフォンで聴いてます。
『INNERVISIONS』とか『オレ、天使』とかは絶対にヘッドフォンで聴いた方が面白い。
 音や歌声、セリフがあちゃこちゃ飛び回り響き渡り……「あ、オレ天使」(笑)
 これ、テレビで歌う時もセリフ全部言ってくれるんかなぁ?
 一通り聴いての全体的な印象は、ポルノグラフィティは前へ突き進むのみ!って
感じかな。停滞しないバンドだわ。また次を期待したくなるもの。

010228 (WED) 01:35 AX MUSIC FACTORY HIT SITE

 『オレ、天使』〜♪
 ちっちゃい天使、笑わんけど可愛かったねぇ。
 アキヒトとちょこんと手つないでさ。
 最初と最後のセリフはさすがに直接言わんね。そりゃそうか。
 バックでちっちゃくしか聴こえないから、ファン以外の人で、
「あれ、なんて言ってるの?」って気になる人は結構いるとみた。
 そういう人はぜひCD買ってほしいねぇ(笑)
 そして曲中のセリフ部分は、カメラ目線がグー。
 しかしなんてったって、3人ともアグレッシブな感じで良かったなぁ。
 ハルイチのモヒカンも見慣れてきたし(^^;
 見慣れたっていうか、初めて見た時から意外なことにあまり違和感を
感じなかったというか(汗)
 なんか彼はどんな髪型でも似合っちゃうっぽい。
 ところで2日の夜にもAX入るんだよね?
 今度はまた違う曲歌ってくれるのかな?